夢追い酒とは? わかりやすく解説

夢追い酒

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 04:48 UTC 版)

「夢追い酒」
渥美二郎シングル
B面 おもいで北千住
リリース
ジャンル 演歌
時間
レーベル CBS・ソニー
作詞・作曲 星野栄一(作詞)
遠藤実(作曲)
ゴールドディスク
チャート最高順位
渥美二郎 シングル 年表
花流浪
1977年
夢追い酒
(1978年)
忘れてほしい
(1979年)
テンプレートを表示

夢追い酒」(ゆめおいざけ)は、1978年2月25日に発売された渥美二郎の3枚目のシングル。

概要

  • 発売当初は鳴かず飛ばずだったが、渥美の全国を回っての地道なプロモーション活動が実り、発売から10か月後の1978年12月に日本有線大賞敢闘賞と全日本有線放送大賞努力賞を受賞。年明けの1979年に入ってからは爆発的な売上となる[3]
  • オリコンチャートでは、発売から約1年経ってトップ10に初登場。西城秀樹YOUNG MAN (Y.M.C.A.)」・ジュディ・オング魅せられて」に阻まれて、週間最高位は2位(7週連続)だったが、1979年の年間第1位を獲得した[1]。なお、オリコンの週間順位が最高2位止まりでの年間第1位達成は、オリコン史上初めての出来事である[4]
  • オリコンの100位圏内に109週(1978年3月20日付〜1980年4月14日付)にわたってチャートインするロングセラーとなり[1]、1979年末の『第21回日本レコード大賞』でロングセラー賞を受賞した。
  • 累計売上は182.0万枚(オリコン)[1]。公称では約280万枚とされる[5]。1983年時点において、渥美の所属するCBS・ソニー史上、最も売れたレコードの記録を保持していた[6]
  • TBSの『ザ・ベストテン』では、3週連続(1979年5月17日5月31日)で10位にランクイン[2]。演歌で最初にベストテン入りした曲である。
  • この曲により渥美の念願であった、1979年大晦日の『第30回NHK紅白歌合戦』へ初出場を果たした(2022年現在、渥美自身唯一の紅白出演である)。

収録曲

  • 両楽曲共に、作詞:星野栄一/作曲:遠藤実
  1. 夢追い酒(3分55秒)
    編曲:只野通泰
  2. おもいで北千住(3分8秒)
    編曲:斉藤恒夫

カバー

脚注

  1. ^ a b c d e f g オリコンランキング情報サービス「you大樹」
  2. ^ a b c 角川インタラクティブ・メディア「別冊ザ・テレビジョン ザ・ベストテン 〜蘇る! 80'sポップスHITヒストリー〜」2004年、ISBN 978-4-0489-4453-3
  3. ^ 読売新聞社文化部『この歌この歌手―運命のドラマ120〈下〉』現代教養文庫、1997年、56-57頁。ISBN 4390116029
  4. ^ ランキングコラム オリコン音楽情報
  5. ^ 長田暁二『歌謡曲おもしろこぼれ話』社会思想社、2002年、277頁。ISBN 4390116495
  6. ^ 「話題の歌手(41) 渥美二郎」『映画情報』(国際情報社)1983年12月号。NDLJP:2343798/63

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢追い酒」の関連用語

夢追い酒のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢追い酒のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢追い酒 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS