自動火災報知設備とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 設備 > 自動火災報知設備の意味・解説 

自動火災報知設備

火災により生じ煙りまたは熱を自動的に感知し警報発する設備で、感知器受信機発振器表示灯音響装置配線などで構成されている。「火災報知器」ともいう。

自動火災報知設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/29 01:03 UTC 版)

自動火災報知設備(じどうかさいほうちせつび)は、感知器を用いて火災により発生するを自動的に検知し、受信機、音響装置(ベル)を鳴動させて建物内に報知することにより、避難と初期消火活動を促す設備である。日本では消防用設備火災報知機の一種であり消防法と条例により、一定面積以上の建物店舗がある雑居ビル重要文化財などの防火対象物に設置が義務付けられている。略称で「自火報(じかほう)設備」とも呼ばれる。




「自動火災報知設備」の続きの解説一覧

自動火災報知設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 09:18 UTC 版)

終端抵抗」の記事における「自動火災報知設備」の解説

P型1級自動火災報知設備の感知器配線するときは、終端部分10kΩ程度抵抗値受信機メーカーにより定められている)の抵抗接続することになっている。この抵抗終端抵抗呼ばれる。 この終端抵抗は、電子機器のようなインピーダンス整合のためではなく感知器への配線断線した際にそれを自動的に検出するためのものである

※この「自動火災報知設備」の解説は、「終端抵抗」の解説の一部です。
「自動火災報知設備」を含む「終端抵抗」の記事については、「終端抵抗」の概要を参照ください。


自動火災報知設備

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 09:41 UTC 版)

火災報知機」の記事における「自動火災報知設備」の解説

感知器用いて火災により発生する熱、煙や炎を感知して火災信号受信機に送ることによって、建物管理者火災の発生所を知らせとともに地区音響装置ベル)や非常放送設備による音声警報音を鳴動させて建物在館者に報知することにより、避難初期消火活動促す設備である。 詳細は自動火災報知設備の項を参照

※この「自動火災報知設備」の解説は、「火災報知機」の解説の一部です。
「自動火災報知設備」を含む「火災報知機」の記事については、「火災報知機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「自動火災報知設備」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



自動火災報知設備と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「自動火災報知設備」の関連用語

自動火災報知設備のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



自動火災報知設備のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三幸エステート三幸エステート
Copyright 2024 Sanko-estate,All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの自動火災報知設備 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの終端抵抗 (改訂履歴)、火災報知機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS