10kとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 10kの意味・解説 

10K解像度

(10k から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 16:52 UTC 版)

WFHD、UW5K(WUHD)、UW8K、UW9K、UW10Kの解像度の比較。

10K解像度(じゅうケイかいぞうど、テンケイかいぞうど、英語: 10K resolution)は、ディスプレイ解像度が約1万ピクセルの表示形式で、通常は5K解像度の2倍の9,600または10,240ピクセルである。4K8Kとは異なり、UHDTV放送規格の一部ではない。利用可能な最初のデバイスは、8Kの垂直解像度を持つウルトラワイド・フォーマット「21:9」画面を備えている。これは、ネイティブの16:9のアスペクト比

歴史

2015年6月5日、中国メーカーのBOEは、アスペクト比64:27(約21:9)、解像度10,240×4,320の10Kディスプレイを展示した[1]

2016年11月、全米家電協会英語版は、デジタルビデオ伝送フォーマットの標準のアップデートであるCTA-861-Gを公開。このリビジョンでは、最大120 Hzでアスペクト比64:27(≈21:9)の10K解像度である10,240×4,320のサポートが追加された[2]

2017年1月4日、 HDMIバージョン2.1が正式に発表され、同年11月28日にリリースされた[3][4][5]。HDMI 2.1には、最大120 Hzでの10K(10,240×4,320)を含む、CTA-861-G規格にリストされているすべてのフォーマットのサポートが含まれている。HDMI 2.1は、最大48 Gbit/sの帯域幅をサポートする新しいウルトラハイスピードHDMIケーブルを使用する必要がある。ディスプレイストリーム圧縮(DSC)1.2aは、4:2:0クロマ・サブサンプリングで8K解像度を超えるビデオフォーマットに使用される[6]

カメラ

2021年現在、フェーズワン[7][8]富士フイルム[9][10]ハッセルブラッド[11][12]ソニー[13][14]など、10K以上の解像度が可能なフォトカメラを製造している企業が複数ある。

他の企業でも10Kの解像度が可能なセンサーを製造しているが、ほとんどの場合、一般のユーザーは利用できず、科学的または産業的な目的で使用される[15][16][17]

ブラックマジックデザインは、URSA Mini Pro12Kで10K以上の解像度で撮影できるビデオカメラを製造している唯一の会社である[18][19]

10K解像度の例

解像度 アスペクト比 総ピクセル数
(Mpx)
備考
10,240 × 5,760 16:9 58,9
10,240 × 4,320 64:27(約21:9) 44,2 ウルトラハイスピード HDMI 2.1

10K UHD のサイズ

10K UHD (10,240x4,320 = 44,236,800 ピクセル)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)
1080p
(2560×1080)

関連項目

脚注

  1. ^ Larsen, Ramus (2015年5月5日). “TV with 10K resolution exhibited by Chinese BOE”. flatpanelshd. http://www.flatpanelshd.com/news.php?subaction=showfull&id=1433489433 2017年1月14日閲覧。 
  2. ^ CTA-861-G — A DTV Profile for Uncompressed High Speed Digital Interfaces”. Consumer Technology Association (CTA). 2017年11月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年1月13日閲覧。
  3. ^ “HDMI 2.1 Specification Announcement”. HDMI. http://hdmiforum.org/wp-content/uploads/2017/01/HDMI_Forum_2.1SpecOverview_Jan2017_English.pdf 2017年1月14日閲覧。 
  4. ^ “HDMI Forum announces version 2.1 of the HDMI specification”. HDMI.org. (2017年1月4日). http://www.hdmi.org/press/press_release.aspx?prid=145 2017年1月10日閲覧。 
  5. ^ “Introducing HDMI 2.1”. HDMI.org. http://www.hdmi.org/manufacturer/hdmi_2_1/index.aspx 2017年1月10日閲覧。 
  6. ^ Anton Shilov (2017年1月5日). “HDMI 2.1 Announced”. Anandtech. http://www.anandtech.com/show/11003/hdmi-21-announced-8kp60-48gbps-cable 2017年1月10日閲覧。 
  7. ^ Phase One IQ3 100MP Trichromatic”. PCmag (May 17, 2018). January 13, 2019閲覧。
  8. ^ Phase one Cameras”. Phase One. January 13, 2019閲覧。
  9. ^ Fujifilm GFX 100 review”. DPReview. 2021年3月11日閲覧。
  10. ^ FUJIFILM GFX100 | Cameras” (英語). FUJIFILM X Series & GFX – Global. 2021年3月11日閲覧。
  11. ^ Ottke (2018年4月14日). “Fstoppers Reviews the 100-Megapixel Medium Format Hasselblad H6D-100c Camera” (英語). Fstoppers. 2021年3月11日閲覧。
  12. ^ Hands on with the Hasselblad H6D 50c/100c”. DPReview. 2021年3月11日閲覧。
  13. ^ Sony a7R IV review”. DPReview. 2021年3月11日閲覧。
  14. ^ Sony α7R IV 35mm full-frame camera with 61.0MP” (英語). Sony. 2021年3月11日閲覧。
  15. ^ Mendelovich (2021年3月9日). “Sony Announces 128MP Large Format Global Shutter Sensor” (英語). Y.M.Cinema - News & Insights on Digital Cinema. 2021年3月11日閲覧。
  16. ^ Canon LI8020SA 250MP CMOS Sensor” (英語). Canon Industrial Sensors. 2021年3月11日閲覧。
  17. ^ CHR71000 - Ultra High Resolution 70 Megapixels CMOS Image Sensor | ams”. ams.com. 2021年3月11日閲覧。
  18. ^ December 2020. “Blackmagic Ursa Mini Pro 12K review” (英語). digitalcameraworld. 2021年3月11日閲覧。
  19. ^ The Blackmagic URSA Mini Pro 12K Legitimately Shakes Up the Camera Market” (英語). No Film School (2020年11月3日). 2021年3月11日閲覧。

外部リンク

  • HDMI – official site

「10k」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10k」の関連用語

10kのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10kのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの10K解像度 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS