おおくぼ〔おほくぼ〕【大久保】
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
大久保
〒031-0833 青森県八戸市大久保
〒039-2623 青森県上北郡東北町大久保
〒039-1503 青森県三戸郡五戸町大久保
〒020-0636 岩手県滝沢市大久保
〒012-1121 秋田県雄勝郡羽後町大久保
〒999-8244 山形県酒田市大久保
〒995-0111 山形県村山市大久保
〒962-0312 福島県須賀川市大久保
〒964-0963 福島県二本松市大久保
〒967-0319 福島県南会津郡南会津町大久保
〒969-0224 福島県西白河郡矢吹町大久保
〒963-7749 福島県田村郡三春町大久保
〒300-2611 茨城県つくば市大久保
〒324-0204 栃木県大田原市大久保
〒329-2334 栃木県塩谷郡塩谷町大久保
〒370-3602 群馬県北群馬郡吉岡町大久保
〒292-0815 千葉県木更津市大久保
〒275-0011 千葉県習志野市大久保
〒290-0532 千葉県市原市大久保
〒289-0633 千葉県香取郡東庄町大久保
〒169-0072 東京都新宿区大久保
〒233-0007 神奈川県横浜市港南区大久保
〒950-3363 新潟県新潟市北区大久保
〒945-0851 新潟県柏崎市大久保
〒949-0545 新潟県糸魚川市大久保
〒952-0214 新潟県佐渡市大久保
〒400-0128 山梨県甲斐市大久保
〒400-0511 山梨県南巨摩郡富士川町大久保
〒384-0071 長野県小諸市大久保
〒391-0101 長野県諏訪郡原村大久保
〒419-0314 静岡県富士宮市大久保
〒438-0002 静岡県磐田市大久保
〒516-2106 三重県度会郡度会町大久保
〒521-0307 滋賀県米原市大久保
〒626-0028 京都府宮津市大久保
〒590-0401 大阪府泉南郡熊取町大久保
〒667-1127 兵庫県養父市大久保
〒771-5410 徳島県那賀郡那賀町大久保
〒789-0248 高知県長岡郡大豊町大久保
〒801-0883 福岡県北九州市門司区大久保
〒838-0825 福岡県朝倉郡筑前町大久保
〒870-0806 大分県大分市大久保
大久保
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/08 14:58 UTC 版)
地名
日本全国に見られる地名。人名に由来するものもあるが、多くは地形が周囲より低地(窪地)であることに由来する。
現存する地名
大久保
- 大久保 (弘前市) - 青森県弘前市
- 大久保 (八戸市) - 青森県八戸市
- 大久保 (東北町) - 青森県上北郡東北町
- 大久保 (五戸町) - 青森県三戸郡五戸町
- 大久保 (滝沢市) - 岩手県滝沢市
- 大久保 (羽後町) - 秋田県雄勝郡羽後町
- 大久保 (酒田市) - 山形県酒田市
- 大久保 (村山市) - 山形県滝沢市
- 大久保 (須賀川市) - 福島県須賀川市
- 大久保 (二本松市) - 福島県二本松市
- 大久保 (南会津町) - 福島県南会津郡南会津町
- 大久保 (矢吹町) - 福島県西白河郡矢吹町
- 大久保 (三春町) - 福島県田村郡三春町
- 大久保 (吉岡町) - 群馬県北群馬郡吉岡町
- 大久保 (大田原市) - 栃木県大田原市
- 大久保 (塩谷町) - 栃木県塩谷郡塩谷町
- 大久保 (つくば市) - 茨城県つくば市
- 大久保 (習志野市) - 千葉県習志野市
- 本大久保 - 千葉県習志野市
- 大久保 (市原市) - 千葉県市原市
- 大久保 (木更津市) - 千葉県木更津市
- 大久保 (東庄町) - 千葉県香取郡東庄町
- 大久保 (新宿区) - 東京都新宿区
- 大久保 (横浜市) - 神奈川県横浜市港南区
- 大久保 (甲斐市) - 山梨県甲斐市
- 大久保 (富士川町) - 山梨県南巨摩郡富士川町
- 大久保 (小諸市) - 長野県小諸市
- 大久保 (原村) - 長野県諏訪郡原村
- 大久保 (新潟市) - 新潟県新潟市北区。旧大久保村大久保。
- 大久保 (柏崎市) - 新潟県柏崎市
- 大久保 (糸魚川市) - 新潟県糸魚川市
- 大久保 (佐渡市) - 新潟県佐渡市
- 大久保 (富士宮市) - 静岡県富士宮市
- 大久保 (磐田市) - 静岡県磐田市
- 大久保 (度会町) - 三重県度会郡度会町
- 大久保 (米原市) - 滋賀県米原市
- 大久保 (宮津市) - 京都府宮津市
- 大久保 (熊取町) - 大阪府泉南郡熊取町
- 大久保中 - 大阪府泉南郡熊取町、読みは「おおくぼなか」
- 大久保東 - 大阪府泉南郡熊取町
- 大久保西 - 大阪府泉南郡熊取町
- 大久保南 - 大阪府泉南郡熊取町
- 大久保北 - 大阪府泉南郡熊取町
- 大久保 (養父市) - 兵庫県養父市
- 大久保 (那賀町) - 徳島県那賀郡那賀町
- 大久保 (大豊町) - 高知県長岡郡大豊町
- 大久保 (北九州市) - 福岡県北九州市門司区
- 大久保 (筑前町) - 福岡県朝倉郡筑前町
- 大久保 (養父市) - 大分県大分市
大久保を含む地名
- 中大久保 - 富山県富山市、読みは「なかおおくぼ」
- 東大久保 (富山市) - 富山県富山市
- 東大久保 (富士見市) - 埼玉県富士見市
- 西大久保 - 埼玉県入間郡毛呂山町
- 大久保新町 - 富山県富山市、読みは「おおくぼしんまち」
- 大久保領家 - 埼玉県さいたま市桜区、読みは「おおくぼりょうけ」
- 阿波町大久保 - 徳島県阿波市、読みは「あわちょうおおくぼ」
- 飯野町大久保 - 福島県福島市、旧大久保村。読みは「いいのまちおおくぼ」
- 宇久町大久保 - 長崎県佐世保市、読みは「うくまちおおくぼ」
- 大瀬中央大久保 - 愛媛県喜多郡内子町、読みは「おおせちゅうおうおおくぼ」
- 大村大久保 - 北海道上川郡美瑛町、読みは「おおむらおおくぼ」
- 勝本町大久保触 - 長崎県壱岐市、読みは「かつもとちょうおおくぼふれ」
- 勝山大久保 - 福岡県京都郡みやこ町、読みは「かつやまおおくぼ」
- 金成大久保沢 - 宮城県栗原市、読みは「かんなりおおくぼさわ」
- 北原山町大久保見 - 愛知県尾張旭市、読みは「きたはらやまちょうおおくぼみ」
- 甲賀町大久保 - 滋賀県甲賀市、読みは「こうかちょうおおくぼ」
- 貞光大久保 - 徳島県美馬郡つるぎ町、読みは「さだみつおおくぼ」
- 志津川大久保 - 宮城県本吉郡南三陸町、読みは「しづがわおおくぼ」
- 昭和大久保 - 秋田県潟上市の大字、旧大久保村。読みは「しょうわおおくぼ」
- 浄法寺町漆沢大久保 - 岩手県二戸市、読みは「じょうぼうじまちうるしざわおおくぼ」
- 浄法寺町御山大久保 - 岩手県二戸市、読みは「じょうぼうじまちおんやまおおくぼ」
- 高尾野町大久保 - 鹿児島県出水市、読みは「たかおのまちおおくぼ」
- 田平町大久保免 - 長崎県平戸市、読みは「たびらちょうおおくぼめん」
- 新里町大久保 - 群馬県桐生市、読みは「にいさとちょうおおくぼ」
- 双海町大久保 - 愛媛県伊予市、読みは「ふたみちょうおおくぼ」
- 美馬町大久保 - 徳島県美馬市、読みは「みまちょうおおくぼ」
- 美馬町西大久保 - 徳島県美馬市、読みは「みまちょうにしおおくぼ」
- 八木大久保 - 兵庫県南あわじ市、読みは「やぎおおくぼ」
- 山代町西大久保 - 佐賀県伊万里市、読みは「やましろちょうにしおおくぼ」
- 東山代町大久保 - 佐賀県伊万里市、読みは「ひがしやましろちょうおおくぼ」
- 東山代町東大久保 - 佐賀県伊万里市、読みは「ひがしやましろちょうひがしおおくぼ」
人名
- 大久保氏 - 武家、華族を出した日本の氏族。
- 大久保利通 - 政治家。
- 大久保博元 - プロ野球選手。
- 大久保佳代子 - お笑い芸人、タレント。
- 大久保嘉人 - プロサッカー選手。
- 大久保登志正 - 実業家、教育者、宇都宮ビジネス電子専門学校創設者。
- 大久保正道 - 裁判官、長崎地方裁判所所長。
関連項目
大久保(おおくぼ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 21:03 UTC 版)
「大久保村 (新潟県)」の記事における「大久保(おおくぼ)」の解説
1889年(明治22年)まであった大久保新田の区域。現在の新潟市北区大久保および大瀬柳の一部。
※この「大久保(おおくぼ)」の解説は、「大久保村 (新潟県)」の解説の一部です。
「大久保(おおくぼ)」を含む「大久保村 (新潟県)」の記事については、「大久保村 (新潟県)」の概要を参照ください。
「大久保」の例文・使い方・用例・文例
- 大久保のページへのリンク