T-3の開発とは? わかりやすく解説

T-3の開発

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/06/08 08:56 UTC 版)

Su-9 (航空機)」の記事における「T-3の開発」の解説

T-3の機体は、中央航空流体力学研究所TsAGI)の研究をもとに設計され基本構造をもっていた。平行して開発されたのちのMiG-21も同じ研究をもとに設計されたため、両者はよく似た構造をもつ機体となった。 T-3は当初、「アルマース」(Алмаз:「ダイヤモンド原石の意味レーダー搭載する機体として設計された。これは電波測距部と捜索部が分かれた電波探知装置レーダー・ステーション)で、そのためT-3は特異な形態機首をもっていた。T-3初号機は、「アルマースレーダー派生型のひとつである「アルマース3」(Алмаз-3)を搭載して完成された。測距アンテナレドーム超音速飛行向けに先端尖らせたものとなっており、従来ソ連機に範を得た円筒形空気取り入れ口となった機首の上面に設置されていた。一方捜索スキャナーレドーム小型先端の丸い形状のものであった。T-3はA・リューリカ=サトゥールンターボジェットエンジンAL-7F(АЛ-7Ф)1 基を搭載した。T-3は1956年初飛行果たし、トゥーシノの航空パレード同機「発見」したNATOはこの未知機体対しフィッシュポットA」(Fishpot-A)というコードネーム付与したレドーム装備したT-3やMiG-19P/PMでは、空気取り入れ口へのコーン設置MiG-19Sのようにたんなる円筒形空気取り入れ口をもつ機体形態より飛行速度を無理な高めることに貢献することが偶然に明らかになった。そのため、Su-9以降ソ連戦闘機では円筒形空気取り入れ口中央外部圧縮型のノーズコーン設置する方式多く採用されるようになったノーズコーン斜め衝撃波生むことから空気取り入れ口押し込まれる空気圧力損失少なくするというショックコーン役割果たしており、このショックコーン航空機超音速突破へのひとつの鍵となることはスホーイ超音速迎撃戦闘機開発の命ぜられた1953年当時には一種公然の秘密であった機首空気取り入れ口設けてノーズコーン取り付けるこの方式は飛行性能的にはたいへん優れており、もっとも効率的な形態であるともいわれている。しかしその反面コーン内のスペース限られるためレーダー等の機器搭載が困難となり、ソ連機はノーズコーン改良大型化試行錯誤続けることとなったオイルショック契機電子機器小型化効率化推進される1980年代まで電子機器性能の高さは機械大きさ比例するといってもよいほどで、そのためより高度のレーダーなどを装備しようとした場合それ相応大きな設置スペースが必要となったのである飛行性能がよくまた手馴れ機体構造であった機首空気取り入れ口に拘ったミグスホーイなどソ連の各設計局では、他国では見られないような様々な形状のノーズコーン試作された。また、それを搭載する多く試作戦闘機設計され、それらの多くそれなりの飛行性能発揮した。だが、やはりこうした改良作業では限度があり、それらの多く量産日の目を見なかった。より抜本的な解決求められ結果結局は西側F-4ファントムIIに範を置いたような胴体両側空気取り入れ口設置する形態へと流れていった。なお、電子機器小型化進んだ現在では小型ノーズコーン内にも高性能レーダー搭載することが可能となっており、近代化改修されMiG-21などは効率のよい機体構造による高い飛行性能高性能レーダーによる優れた攻撃能力持ち合わせ有力な戦闘機となっている。 その後改良型の「アルマース7」(Алмаз-7))を搭載する研究機PT-7(ПТ-7)が製作されたが、この機体では空気取り入れ口内に設置され捜索スキャナーレドーム下方向かい先端尖ったものに変更されていた。ソ連ではいまだ測距部と捜索部を統合する技術開発されておらず、この機体搭載された「アルマース」も相変わらず電波測距部と捜索部が別になっていた。そのため、PT-7の機首外見はまるで口を開いたの嘴のようであった。この機体では、兵装としてK-7LまたはK-5及びK-5Mをもとにして開発されK-6V空対空誘導ミサイルロシア語では「ミサイル」という単独単語はなく「ロケット」と同じ単語で呼ぶ)を搭載する予定試験が行われた。しかし、当時ソ連保有していたレーダー・ステーションとそれに組合される兵装はいずれ満足のいくものではなく、「アルマース」を搭載した実用化研究機であるこのPT-7やPT-8(ПТ-8)もそれら自体失敗作終わったとはいえ、これらの機体研究得た経験成果その後の機の開発大い生かされることとなった

※この「T-3の開発」の解説は、「Su-9 (航空機)」の解説の一部です。
「T-3の開発」を含む「Su-9 (航空機)」の記事については、「Su-9 (航空機)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「T-3の開発」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

T-3の開発のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



T-3の開発のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSu-9 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS