SPURとは? わかりやすく解説

spur

別表記:スパー

「spur」とは、拍車・けづめのことを意味する英語表現である。

「spur」とは・「spur」の意味

spurは、拍車刺激激励といった多数の意味持っており、可算名詞として使われる。馬の乗り手が、靴のかかとにつけるU型金具である拍車加えて登山靴の釘やアイゼンも、spurという単語用いられるまた、シャモのけづめを意味する他、けづめにつけるのひづめといった、拍車状のものという意味もある。ほかにも、屋根支脈刺激激励といった意味で用いられることもある。

他動詞並びに自動詞としてのspurには、拍車当てる拍車をかけて進めるといった意味がある他動詞場合、他にも駆り立てる刺激するといった意味でも用いられる前置詞の「on」とセット使われる動詞一つで、目的語には馬や人といったものを指す。例えば、「spur 目的語 on」というフレーズで、目的語が馬なら拍車当てる、人なら刺激するといった意味になる。また、目的語が人の場合で、「spur 目的語 on 前置詞 代名詞」のフレーズならば、駆り立てるといった意味合いになる。

一方で、「spur 目的語 to 動詞」というフレーズ用いられる場合もあり、「何かをするように激励する」といった意味合いになる。自動詞としての意味は、拍車をかけて進める、もしくは急いで乗っていくである。副詞セット用いられることが一般的で、「馬を飛ばして、どこかに行く」といった意味になる。

「SPUR」とは


「SPUR」は、大手出版社である集英社発行している女性向けファッション雑誌タイトルとして知られている。読み方「シュプール」であり、ドイツ語足跡スキー滑った跡を意味する1989年欧州名門ブランド中心に掲載するモード系雑誌としてスタートし各シーズンのコレクションショーや最新のトレンドアイテムに強みを持つ。毎月23日発売される月刊誌で、ウェディング観光スポット等の最新内容記載され別冊付録毎号付いている。とりわけ3月号及び9月号には、有名ブランド新作バッグと靴を紹介する別冊付録付いているため、読者からの人気が高い。

「spur」の語源・由来

古英語の「馬を煽るために踵につける金属製道具」という意味がある「spura」「spora」が、spurの語源由来となっている。

「spur」を含む英熟語・英語表現

「on the spur」とは


on the spur」は、とっさの思いつきで、衝動的にといった意味があるとりわけ瞬間刹那という意味の名詞moment」をセットにした、「on the spur of the moment」というフレーズとして用いられることが多い。例えば「He bought a jacket on the spur of the moment.(彼は衝動的にジャケット買った)」という文が挙げられる時のはずみで、出来心でという意味があり、副詞として扱うのが一般的である。

on the spur」の類似表現としては、とっさの思いつきという意味の「a spur-of-the-moment」がある。「It was a spur-of-the-moment decision to buy the jacket.(ジャケット購入は、とっさの思いつきだった)」という使い方ができる。名詞前に置いて形容詞として用いる点で区別される

「spur」の使い方・例文

spurを名詞として用い場合、馬に乗ることに関連して用いることが多い。例えば、「レース負けた後、馬に拍車をかけてはいけない。」は「You don't put spurs on a horse after the race is lost.」となる。馬以外の動物とりわけのけづめを表す場合にも用いられる例えば、「けづめという器官」は「a bird's organ called spur」のように表す。一方、人に対してspurを用い場合、「私たちには効果的なリーダーシップ原動力が必要です」は「We need the spur of effective leadership.」となる。

動詞としてspurを使う場合は、他動詞であれば馬を目的語として用いることも少なくない。「馬に拍車当てて進める」なら「spur a horse」となる。目的語に人をおく場合は、刺激するもしくは激励するといった意味になる。例えば、「大望は人を駆り立てる」は「Ambition spurs a person on.」となる。

シュプール【(ドイツ)Spur】

読み方:しゅぷーる

スキー滑ったときに雪上に残る跡。「新雪鮮やかな—を描く」《 冬》


拍車

(SPUR から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 16:21 UTC 版)

拍車(はくしゃ)とは、馬術において脚扶助による騎手からへの推進の合図(扶助)を強化する副扶助のための道具である。馬に苦痛を与えるための懲罰の道具ではない。


  1. ^ 国際馬術連盟『Rules for Dressage Events』22nd Edition、Article 427.3
  2. ^ 騎手の「拍車」来年から原則使用禁止へ”. 競馬実況web. ラジオNIKKEI (2009年12月4日). 2020年2月15日閲覧。
  3. ^ 競走ルールの一部変更について 2011年4月から競走ルールを変更します”. 地方競馬情報サイト. 地方競馬全国協会 (2011年3月15日). 2020年2月15日閲覧。
  4. ^ “来年から騎乗停止処分開始期間1週繰り下げ”. サンスポZBAT!競馬 (産経デジタル). (2019年11月22日). http://race.sanspo.com/keiba/news/20191122/etc19112205010003-n1.html 2020年2月15日閲覧。 
  5. ^ Article 32 A (RACING) - MINIMUM STANDARD GUIDELINES ON THE WHIP AND ITS USE 国際競馬統括機関連盟


「拍車」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SPUR」の関連用語

SPURのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SPURのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの拍車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS