ボルボS80

| S80 | S80 3.2 | S80 3.2 AWD | S80 V8 AWD | S80 V8 AWD TE | |
|---|---|---|---|---|---|
| 車名・型式 | |||||
| ボルボ  CBA-AB6324  | 
ボルボ  CBA-AB6324  | 
ボルボ  CBA-AB6324  | 
ボルボ  CBA-AB8444  | 
ボルボ  CBA-AB8444  | |
| 寸法・重量 | |||||
| 全長(mm) | 4,850 | 4,850 | 4,850 | 4,850 | 4,850 | 
| 全幅(mm) | 1,860 | 1,860 | 1,860 | 1,860 | 1,860 | 
| 全高(mm) | 1,495 | 1,495 | 1,495 | 1,495 | 1,495 | 
| ホイールベース(mm) | 2,835 | 2,835 | 2,835 | 2,835 | 2,835 | 
| トレッド[前/後](mm) | 1,590/1,585 | 1,580/1,575 | 1,580/1,575 | 1,580/1,575 | 1,580/1,575 | 
| 最低地上高(mm) | 150 | 150 | 145 | 145 | 145 | 
| 車両重量(kg) | 1,690※ | 1,700 | 1,790 | 1,880 | 1,880 | 
| 車両総重量(kg) | 1,965※ | 1,975 | 2,065 | 2,155 | 2,155 | 
| 乗員・定員 | |||||
| 定員(名) | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 
| エンジン | |||||
| 種類 | DOHC水冷直列6気筒横置き・24バルブ(可変バルブタイミング機構付およびリフト量可変機構付) | DOHC水冷直列6気筒横置き・24バルブ(可変バルブタイミング機構付およびリフト量可変機構付) | DOHC水冷直列6気筒横置き・24バルブ(可変バルブタイミング機構付およびリフト量可変機構付) | DOHC水冷V型8気筒横置き・32バルブ(可変バルブタイミング機構付) | DOHC水冷V型8気筒横置き・32バルブ(可変バルブタイミング機構付) | 
| 型式 | B6324 | B6324 | B6324 | B8444 | B8444 | 
| 内径×行程(mm) | 84.0×96.0 | 84.0×96.0 | 84.0×96.0 | 94.0×79.5 | 94.0×79.5 | 
| 総排気量(c.c.) | 3,192 | 3,192 | 3,192 | 4,413 | 4,413 | 
| 圧縮比 | 10.8:1 | 10.8:1 | 10.8:1 | 10.4:1 | 10.4:1 | 
| 燃料供給装置 | 電子燃料噴射式 | 電子燃料噴射式 | 電子燃料噴射式 | 電子燃料噴射式 | 電子燃料噴射式 | 
| 最高出力[kW(ps)/rpm]DIN | 175(238)/6,200 | 175(238)/6,200 | 175(238)/6,200 | 232(315)/5,950 | 232(315)/5,950 | 
| 最大トルク[Nm(kgm)/rpm]DIN | 320(32.6) /3,200  | 
320(32.6) /3,200  | 
320(32.6) /3,200  | 
440(44.9) /3,950  | 
440(44.9) /3,950  | 
| 使用燃料/燃料タンク容量(ℓ) | 無鉛プレミアム/70 | 無鉛プレミアム/70 | 無鉛プレミアム/70 | 無鉛プレミアム/70 | 無鉛プレミアム/70 | 
| トランスミッション | |||||
| 方式 | 電子制御前進6速A/T (ロックアップ機構付) ギアトロニック  | 
電子制御前進6速A/T (ロックアップ機構付) ギアトロニック  | 
電子制御前進6速A/T (ロックアップ機構付) ギアトロニック  | 
電子制御前進6速A/T (ロックアップ機構付) ギアトロニック  | 
電子制御前進6速A/T (ロックアップ機構付) ギアトロニック  | 
| 変速比 第1速 | 4.148:1 | 4.148:1 | 4.148:1 | 4.148:1 | 4.148:1 | 
| 〃 第2速 | 2.370:1 | 2.370:1 | 2.370:1 | 2.370:1 | 2.370:1 | 
| 〃 第3速 | 1.556:1 | 1.556:1 | 1.556:1 | 1.556:1 | 1.556:1 | 
| 〃 第4速 | 1.155:1 | 1.155:1 | 1.155:1 | 1.155:1 | 1.155:1 | 
| 〃 第5速 | 0.859:1 | 0.859:1 | 0.859:1 | 0.859:1 | 0.859:1 | 
| 〃 第6速 | 0.686:1 | 0.686:1 | 0.686:1 | 0.686:1 | 0.686:1 | 
| 〃 後退 | 3.394:1 | 3.394:1 | 3.394:1 | 3.394:1 | 3.394:1 | 
| 最終減速比前輪 | 3.329:1 -  | 
3.329:1 -  | 
3.464:1 [変向機 0.387:1]  | 
3.329:1 [変向機 0.387:1]  | 
3.329:1 [変向機 0.387:1]  | 
| 後輪 | - | - | 2.583:1 | 2.583:1 | 2.583:1 | 
| 駆動 | |||||
| 方式 | 前2輪駆動式 | 前2輪駆動式 | 電子制御AWDシステム | 電子制御AWDシステム | 電子制御AWDシステム | 
| ステアリング | |||||
| ハンドル位置 | 右/左 | 右/左 | 右/左 | 右/左 | 右/左 | 
| 方式 | パワーアシスト付ラック&ピニオン スプリット・ステアリングコラム  | 
パワーアシスト付ラック&ピニオン スプリット・ステアリングコラム  | 
パワーアシスト付ラック&ピニオン スプリット・ステアリングコラム  | 
パワーアシスト付ラック&ピニオン スプリット・ステアリングコラム  | 
パワーアシスト付ラック&ピニオン スプリット・ステアリングコラム  | 
| ロック・ツー・ロック(回転) | 2.7 | 2.7 | 2.7 | 2.7 | 2.7 | 
| サスペンション | |||||
| 前輪 | マクファーソンストラット式 | マクファーソンストラット式 | マクファーソンストラット式 | マクファーソンストラット式 | マクファーソンストラット式 | 
| 後輪 | マルチリンク式 | マルチリンク式 | マルチリンク式 | マルチリンク式 | マルチリンク式 | 
| ブレーキ | |||||
| 主ブレーキ | パワーアシスト付4輪ディスクブレーキABS付ダイヤゴナルタンデム・マスターシリンダー式スライディング・キャリパー方式 | パワーアシスト付4輪ディスクブレーキABS付ダイヤゴナルタンデム・マスターシリンダー式スライディング・キャリパー方式 | パワーアシスト付4輪ディスクブレーキABS付ダイヤゴナルタンデム・マスターシリンダー式スライディング・キャリパー方式 | パワーアシスト付4輪ディスクブレーキABS付ダイヤゴナルタンデム・マスターシリンダー式スライディング・キャリパー方式 | パワーアシスト付4輪ディスクブレーキABS付ダイヤゴナルタンデム・マスターシリンダー式スライディング・キャリパー方式 | 
| ホイール | |||||
| スチールラジアルタイヤ | 225/55R16 | 225/50R17 | 225/50R17 | 245/40R18 | 245/40R18 | 
| リム(材質) | 7.0J×16 (アルミ合金)  | 
7.0J×17 (アルミ合金)  | 
7.0J×17 (アルミ合金)  | 
8.0J×18 (アルミ合金)  | 
8.0J×18 (アルミ合金)  | 
| 最小回転半径(m) | |||||
| 6.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | 6.0 | |
| 燃料消費率10・15モード(申請値)[km/ℓ] | |||||
| 8.8 | 8.8 | 7.5 | 6.9 | 6.9 | |
「S80 V8 AWD TE」の例文・使い方・用例・文例
- いつもBOSCO TECHの商品をお引き立ていただき、ありがとうございます。
 - BOSCO TECHは今後も製品の品質と革新に専心して参ります。そして、それこそがスマートフォンから薄型テレビまであらゆるものを保護する製品、MEGA GELでお伝えするものです。
 - ITERはフランスに建設決定
 - 国際熱核融合実験炉(ITER)は南フランスのカダラッシュに建設されることが決まった。
 - かわりに,日本はITERの関連施設を受け入れ,ITER計画の研究職の20%を得ることになる。
 - ITER計画は,太陽上の核融合反応を再現することによってエネルギーを生成することをめざす。
 - 試算によると,ITER計画の総費用は約1兆3000億円で,実験炉の建設には10年かかる予定だ。
 - 海洋研究開発機構(JAMSTEC)や東京工業大学などの団体からなる研究チームが三陸の東方800キロで3つの海底火山を調査した。
 - 海洋研究開発機構(JAMSTEC)やいくつかの大学の研究者の共同チームは,地球上の全海洋生物種の約7分の1が日本にいることを発見した。
 - JAMSTECの藤(ふじ)倉(くら)克(かつ)則(のり)博士は「日本に多様な海洋生物が存在するのは,日本近海にはさまざまな潮流や水温があり,干潟などの地形にも恵まれているからだろう。」と話した。
 - 海洋研究開発機構(JAMSTEC)はこの計画に深海掘削船「ちきゅう」を使用している。
 - 海洋研究開発機構(JAMSTEC)は,有人潜水調査船「しんかい2000」を神奈川県藤(ふじ)沢(さわ)市(し)にある新江(え)ノ(の)島(しま)水族館に貸し出すことを決めた。
 
- S80 V8 AWD TEのページへのリンク
 
 