Outsourceとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > Outsourceの意味・解説 

outsource

別表記:アウトソース

「outsource」とは、ビジネスにおいて「外部企業個人自社ビジネス業務一部委託すること」や「原料部品外部から調達すること」を意味する英語表現である。

「outsource」とは・「outsource」の意味

「outsource」は、外部企業個人ビジネス業務一部委託したり、部品原料外部から調達したりすることを意味する動詞である。日本語でもアウトソーシングとして一般的に用いられている言葉である。Aという業務をB社に委託する、というような場合に「outsource A to B」として用いられるアウトソーシングは、コスト削減専門性の向上などを目的として行われる。たとえば、製造業では部品生産外部工場委託することがあるまた、ソフトウェア開発企業では、一部開発業務海外開発者委託することがある

「outsource」は、三人称単数形では「outsources」になる。現在進行形現在分詞形は「outosourcing」、過去形過去分詞形は「outsourced」である。

「outsourcer、outsourcee」とは


「outsourcer」は、委託する側の企業個人を指す。一方委託される側を「outsourcee」や「outsourcing provider」、「service provider」、「vendor」と呼ぶ。

「outsource」の語源

「outsource」の語源は、英語で原因源泉意味するsource」に、外部意味するout」の接頭辞がついた言葉である。委託先となる企業個人業務の「source」を提供する、という意味で、1980年代から1990年代初頭アメリカ合衆国において使われるようになった

「outsource」の発音・読み方

「outsource」の発音記号は「àutsɔ'rs」である。カタカナ読みだと「アウトソース」になる。

「outsource」の類語

「outsource」の類語としては、ある業務責任別の人や組織委託することを表す「delegate」や、契約上の主契約先に対して下請け業者が行業務のことを指す「subcontract」、業務作業外部の人や企業委託することを意味するfarm out」、ある業務サービス外部企業個人委託する、という意味の「contract out」がある。

「outsource」の対義語

「outsource」の対義語は「insource」である。「insource」は、業務ビジネス外部委託せずに自社内従業員部門が行うことを指す。「insource」の具体例としては、「自動車メーカーエンジンボディ製造自社工場で行う場合」や「従来外部ソフトウェア開発会社依頼していた開発業務を、自社開発チームで行う場合」、「従来外部コールセンター委託していたカスタマーサポート業務を、自社従業員担当することにした場合」などが挙げられる

「outsource」の使い方・例文

「outsource」を用いた例文として、次のようなものが挙げられる

例えば、「我が社カスタマーサービス部門インド会社委託された」という文章を英語にすると「Our customer service department was outsourced to a company in India.」である。また、ソフトウェア開発ヨーロッパ開発チーム委託された」という文章は「The software development was outsourced to a team of developers in Europe.」のように英語に訳すことができる。そのほか、「当社第三者企業会計外部委託している」という文章英訳文は「Our company outsources its accounting to a third-party firm.」である。

他にも、次のような例文がある。

例えば、「当社顧客24時間体制サポート提供するため、カスタマーサービスコールセンター委託している」という文章英文だと「We outsource customer service to call centers to provide 24/7 support to our customers.」になる。また、製造会社業務効率化するために製品包装出荷物流企業委託した」という文章英語訳は「The manufacturing company outsourced its packaging and shipping to a logistics company to streamline operations.」である。そのほか、「アウトソーシング傾向コールセンター会計事務所物流企業など、多く専門的なサービスプロバイダー成長促した」という文章は「The trend towards outsourcing has led to the growth of many specialized service providers, such as call centers, accounting films, and logistic companies.」のように英語に訳すことができる。

マーケティング部門は、新し製品パンフレットデザイングラフィックデザイン事務所委託することを決定した(The marketing department decided to outsource the design of the new product brochure to a graphic design agency.)」なども「outsource」の例文である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Outsource」の関連用語

Outsourceのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Outsourceのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS