ONI V -隠忍を継ぐ者-
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 03:40 UTC 版)
「ONIシリーズ」の記事における「ONI V -隠忍を継ぐ者-」の解説
『ONIシリーズ』の第5弾にしてGBシリーズの最終作。『III』の8年後の世界と、『IV』のすぐ後の世界が時を越えて繋がり、GBシリーズの主人公たちが一堂に集結する。敵に西洋妖怪が登場すること、魔法の分類に「白魔法」が加わったこと、「剣術」が無くなったことなどで世界観に過去作品との変化が見られている。 また戦闘中、物理攻撃を行うとランダムに必殺技が発動することも本作の特徴。 ストーリー 主人公は九州の片田舎に住む少年「琥金丸(こがねまる)」。ある日、住んでいた村が妖怪に襲われ、母がさらわれてしまう。自身の中に眠っている鬼神の力に戸惑いながらも、母を救うために幼馴染の伽羅とともに旅に出るのだった。 登場人物 琥金丸(こがねまる) 静那の道場で剣術を習っている、元気で明るい少年。短気なのが玉に瑕。 高野丸と秘女乃の子孫にあたる。母曰く、亡くなった父親が天地丸と似ているらしい。 本作では攻撃手段としての「剣術」が無くなったため、シリーズでは珍しく術を全く使えない主人公となった(武峰天子への転身以降は術に似た能力である「鬼力」が使用可能)。 歴代の隠忍の中で唯一の三段階の転身を行った。いずれもストーリーに応じて自動的に転身先が更新されていき、過去の形態を選択することなどは出来ない。第一段階「飛天君子(ひてんくんし)」 麒麟の化身。三日月山で巻物を手に入れた時に変身可能になる最初の形態。 第二段階「武峰天子(ぶほうてんし)」 龍の化身。歴代の主人公達に修行を受けた結果、“進化”とも呼べる第二形態へと変化した。属性が付き、鬼力を使用できるようになっている。どの主人公の修行を受けたかによって属性が変わり(天地丸→火属性、高野丸→水属性、音鬼丸→風属性、常葉丸→土属性)、それぞれに対応した鬼力を覚える。 第三段階「雷皇童子(らいおうどうじ)」 鬼の化身。真の力を解放した琥金丸の最終形態で、全ての属性の鬼力が使用可能となっている。 伽羅(きゃら) 琥金丸の幼馴染。琥金丸が妖魔の血を引くONIであると物語の冒頭で知るも、健気にも旅についてくるおてんばな少女。実はその正体は、敵である西洋妖怪の仲間であり、琥金丸を魔王の生贄に捧げるために幼少から近づいていた。助けに来た琥金丸を裏切って動揺させ、絶体絶命の危機に陥れる。しかし、一緒に暮らす内にいつしか琥金丸の事を好きになってしまったため、彼を本来の味方の攻撃から身を呈して庇い致命傷を受けてしまう。天地丸に助けられた後、琥金丸に自分の好意を伝え息を引き取った。 リカルド 外国からやって来た陽気な僧侶。森の中で迷っていたところ、近隣の村人に天狗と間違えられ、天狗退治の依頼を受けた琥金丸たちに退治されそうになった。本作のみの登場となる白魔法を使うことができる。琥金丸とは良いコンビで、最終決戦後も彼の修行の旅に付いて行くことになる。 GBシリーズでは唯一、最終メンバーでありながら転身能力を持たないキャラとなっている(システム上で転身が実装されていない『II』は除く)。
※この「ONI V -隠忍を継ぐ者-」の解説は、「ONIシリーズ」の解説の一部です。
「ONI V -隠忍を継ぐ者-」を含む「ONIシリーズ」の記事については、「ONIシリーズ」の概要を参照ください。
- ONI V -隠忍を継ぐ者-のページへのリンク