Macintosh Quadra 950
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/20 02:00 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年5月)
|
![]() |
|
製造元 | Apple |
---|---|
種別 | デスクトップ |
発売日 | 1992年3月18日 |
標準価格 | 7200US$ |
販売終了日 | 1995年10月14日 |
OS | System 7.0.1(漢字Talk 7.1)-System 7.5.1、System 7.5.3(漢字Talk 7.5.3)-Mac OS 8.1、Mac OS 9.1(PowerPCへのアップグレードが必要)、A/UX |
CPU | モトローラ MC68040 @ 33MHz |
メモリ | 4 MB, 256 MBまで増設可能 (80 ns 30-pin SIMM) |
Macintosh Quadra 950はAppleによって設計、製造され、1992年3月から1995年10月まで販売されていたパーソナルコンピュータ、Macintoshの一機種である。追って1993年発表のApple Workgroup Server 95も基本的に同じハードウェアを持つため、ここで記述する。
位置付け
Quadra 900の後継機種としてリリースされた。内容としてはCPUの性能向上を図っただけのマイナーチェンジに留まる。このQuadra 950を基に、サーバ用構成のWorkgroup Server 95が追加された。
その後Appleは多数の新製品をリリースしていったが、Quadraシリーズの後継である第1世代のPower MacintoshシリーズにはNuBusスロットを5基以上備える機種は用意されなかったこともあり、Power Macintosh 9500が発売されるまで並行して販売が続いた。
ハードウェア
筐体
Quadra 900からMacintosh初の大型タワーデザインを継承している。
CPU
Quadra 900から引き続き、モトローラのMC68040プロセッサを採用している。CPUクロックは25MHzから33MHzまで上げられ各種性能を向上させた。一部でCPUキャッシュによる非互換が発生するので、オフにするコントロールパネル「キャッシュスイッチ」が付属した。
RAM
30-pin SIMMスロットを採用し、16スロット。Appleの公式最大搭載可能サイズは256MBであり、最大16MBモジュールを16枚搭載できる[1]。
ビデオ
ロジックボードにビデオ回路が組み込まれ、解像度1152x870までサポートしていた。ロジックボード上の6個のSIMMスロットに2MBまでVRAMを増設すれば、832x624の画面解像度では24-bit(1600万)色表示できた。
その他
- NuBusスロットを5基備える[2]。
- 補助記憶装置を4台まで内蔵できる[2]。
- イーサネットはAAUIポート(Apple Attachment Unit Interface)である。
- 040プロセッサダイレクトスロットを持ち、1994年にはこれに対応した「Power Macintosh Upgrade Card(M2843J/A) 」などがリリースされた[3]。
ソフトウェア
Quadra 900から引き続き、Quadra 950にはSystem 7が採用された。Workgroup Server 95にはA/UXが採用された。
関連
- 生産終了したApple Computer
注記:このコンピュータは自動車のように鍵でスイッチをON-OFFすることも出来た。
脚注
- ^ “apple-history.com / Macintosh Quadra 950”. apple-history.com. 2025年6月20日閲覧。
- ^ a b sasamoto.takahiro (2025年4月26日). “「Macintosh Quadra 700」の基本設計と革新的アーキテクチャ/今井隆の「Think Vintage.」”. Mac Fan Portal. 2025年6月20日閲覧。
- ^ sasamoto.takahiro (2025年5月3日). “Quadra 700をPower Macintoshへと進化させたアップグレードカード「Macintosh Processor Upgrade Card」/今井隆の「Think Vintage.」”. Mac Fan Portal. 2025年6月20日閲覧。
外部リンク
Macintosh Quadra 950
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 21:52 UTC 版)
「Macintoshの機種一覧」の記事における「Macintosh Quadra 950」の解説
Quadra 900のクロックを33MHzにアップした機種。Quadra 900の発売からわずか3カ月後に販売開始され、900のユーザ向けのアップグレードも実施された。オプションでCD-ROMドライブ搭載も可能だった。
※この「Macintosh Quadra 950」の解説は、「Macintoshの機種一覧」の解説の一部です。
「Macintosh Quadra 950」を含む「Macintoshの機種一覧」の記事については、「Macintoshの機種一覧」の概要を参照ください。
「Macintosh Quadra 950」の例文・使い方・用例・文例
- 1984年,アップルは「Macintosh(マッキントッシュ)」を発売した。
- その会社は1950年に創立された
- その島は1950年にこの国に返還された
- 彼女は1950年に生まれた
- 1950年の冬に
- この家は1950年に建てられました。
- 彼は1950年に静岡で生まれました。
- このぶどう酒は 1950 年産のブドウで造ったものである.
- この劇の初演は 1950 年です.
- 日本の年間貿易黒字は 1988 年には 950 億ドルに達した.
- 1950 年代はロックンロールが花盛りであった.
- ロシアは1950年代後半に徐々に非スターリン化された
- 1950年代初期に、コンピュータは大きく、高価で、信頼性が低かった
- 1950年代に中国で報告された雪
- 朝鮮戦争中の戦い(1950年)
- 朝鮮戦争における戦い(1950年11月)
- 1950年代に攻撃的なアフリカのハチとミツバチとの折衷としてブラジルで起こったハチの品種
- 1950年代に英国に現れて、1960年代に米国と英国で普及した美術の流派
- 特に1950年代と1960年代の共産主義中国の思想上の障壁
- 紀元950年にノルマンディーで初めて現れたロマネスク様式で、英国のノルマンディー征服から12世紀まで使われた
- Macintosh Quadra 950のページへのリンク