K R 1とは? わかりやすく解説

カワサキ・KR

(K R 1 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 05:58 UTC 版)

カワサキ・KR(ケイアール)は、川崎重工業が製造販売していたオートバイのシリーズ車種で、カワサキ唯一の250 cc2サイクルロードレーサーレプリカである。KR250 → KR250S → KR-1 → KR-1S/Rの順で発売されていた。

概要

KR250

1984年に発売されたKR250(後にKR250S)はタンデムツインロータリーバルブのエンジン形式であった。これは1978年ロードレース世界選手権を制したレーサーモデルKR350、KR250のエンジンレイアウトを強く意識したものである。

しかし発売時のカワサキは世界選手権から撤退しており、過去のレーサーをイメージしただけでは販売量に直結しなかったこと、機構上複雑でありコスト増を招くこと(前後シリンダの速度差を吸収するクラッチ機構やサイドに設けられたロータリーバルブ、特異なリアショックユニット)などから1988年に発売されたKR-1(ケーアールワン)では排気デバイスKIPS)搭載の通常のパラレルツインに変更されるが、1年でフルモデルチェンジを行なってKR-1S(SPモデルとしてR)に移行し、そのKR-1S/Rも2年でカタログ落ちした。

次期モデルとしてV型エンジンのX-09が開発されていたがWGP250にスポット参戦しただけで市販されずに終わっている、その他、ワークスレーサーのKR500(2サイクルスクエア4気筒)という物も存在する。また空冷2サイクル単気筒の小排気量マシンとしてカワサキ・ARシリーズが市販されており、125 cc / 80 cc / 50 ccの車両が存在、海外向けとしてタイカワサキのKR150などが存在する。この後、カワサキの日本国内における同タイプ(フルカウル2サイクルスポーツ)の車種は販売されていないが、前述のKR150に端を発する150㏄のフルカウル2サイクルスポーツがモデルチェンジを繰り返しながら、長期間(最後発のニンジャ150RRは、2012年〜2015年に亘ってインドネシア向け。)製造販売されていた。

マシンスペック的には高水準・クラス最軽量な車体であるにもかかわらず、販売実績は芳しくなく販売年数も短期間だったため、販売台数は国内4メーカー同形車種中(RG250Γ、RGV250Γ、NS250R/FNSR250RTZR250)で最も少ないと思われる。希少な車種であり、2000年以降の2サイクル規制のために中古車の価格も高い。

当時オートバイに嵌っていた鳥山明の愛車であったため、『ドラゴンボール』の登場人物であるブルマの初期愛車となり、単行本の扉絵にも描かれている。

モデル一覧

KR-1

カワサキ・KR-1
KR-1 LimeGreen
基本情報
排気量クラス 軽二輪
メーカー カワサキ
車体型式 KR250B
エンジン 249 cm3 2サイクル
内径×行程 / 圧縮比 56 mm × 50.6 mm / __
最高出力 45 PS / 10,000 rpm
最大トルク 3.7 kg·m/8,500 rpm
乾燥重量 123 kg
      詳細情報
製造国
製造期間
タイプ ロードレーサーレプリカ
設計統括
デザイン
フレーム
全長×全幅×全高 2,005 mm × 690 mm × 1,105 mm
ホイールベース 1,360 mm
最低地上高
シート高 750 mm
燃料供給装置
始動方式 キック
潤滑方式
駆動方式
変速機 6速
サスペンション
伸縮減衰調整付きモノショック
キャスター / トレール 24° / __
ブレーキ 片押2 POT 280 mmディスク×2
片押2 POT 200 mmディスク
タイヤサイズ 100/70-17
130/60-18
最高速度
乗車定員
燃料タンク容量 16 L
燃費
カラーバリエーション ライムグリーン・白、赤・白 (国内)
本体価格
備考
先代
後継
姉妹車 / OEM
同クラスの車
テンプレートを表示
  • 形式 KR250B
  • エンジン形式:
水冷2サイクルクランクケースリードバルブ
ラジエター液容量:1500 cc
電子式可変排気バルブ(KIPS)装備
  • 点火方式:CDI
  • ミッションオイル:SEグレード 10W30/10W40 850 ml
  • クラッチ:湿式多板
  • エンジンオイル容量:1200 cc
  • タイヤサイズ:
F:100/70-17
R:130/60-18
AS 1+1/2戻し アイドリング:900〜1100 rpm
  • チェーン:520/106L
  • スプロケット
F:15丁
R:40丁
  • 点火プラグ:NGK BR9ES / ND W27ESR (標準熱価)
  • バッテリー:12 V・4 Ah (YB4L-B)
  • ヘッドライト:60 / 55 W
  • テール/ブレーキライト:8 / 27 W
  • ウィンカー:23 W ×4
  • フォーク径:インナー⌀41 正立フォーク
  • フォークオイル:10W20 355 ml/OH時 421±4 ml レベル:125±2 mm

他に純正部品にF3キット、SPキット(混合ガス仕様)があり(チューニングマニュアルも純正で用意されていた)チューニング後の出力は最大68 PS(公称)に達する。

フロントキャリパーはZXR250のものが使用できる、また異径ポットになるがゼファー750やZRX、バリオスGPZなども流用できる。リアキャリパーはZXR250と同一となる。スプロケットもKLE250、KLE400、ZXR250、バリオスなど丁数は異なるがそのまま使用する事が可能である。 

KR-1S / R

カワサキ・KR-1S / R
KR-1S Japan Ebony /LimeGreen
基本情報
排気量クラス 軽二輪
メーカー カワサキ
車体型式 KR250C (C2,C3)
エンジン 249 cm3 2サイクル
水冷クランクケースリードバルブ
内径×行程 / 圧縮比 56 mm × 50.6 mm / __
最高出力 45 PS / 10,000 rpm
最大トルク 3.7 kg·m/8,000 rpm
乾燥重量 131 kg
      詳細情報
製造国
製造期間
タイプ ロードレーサーレプリカ
設計統括
デザイン
フレーム
全長×全幅×全高 2,005 mm × 695 mm × 1,105 mm
ホイールベース 1,370 mm
最低地上高
シート高 755 mm
燃料供給装置
始動方式 キック
潤滑方式
駆動方式
変速機 6速
サスペンション
リザーバータンク付 21段階圧側減衰/4段階伸側減衰モノショック
キャスター / トレール 24° / __
ブレーキ 対向4 POT 300 mmディスク×2
片押2 POT 200 mmディスク
タイヤサイズ 110/70-17
140/60-18
最高速度
乗車定員
燃料タンク容量 16 L
燃費
カラーバリエーション ライムグリーン/エボニー、ゼウスブルー/エボニー (国内)
本体価格
備考
先代
後継
姉妹車 / OEM
同クラスの車
テンプレートを表示
  • 形式 KR250C (C2,C3)
  • エンジン形式:
水冷2サイクルクランクケースリードバルブ
ラジエター水量:1500 cc
電子式可変排気バルブ(KIPS)装備
  • 点火方式:CDI
  • クラッチ:湿式多板
  • ミッションオイル:SEグレード 10W30/10W40 850 ml
  • エンジンオイル容量:1200 cc
  • キャブレター:KEIHIN PWK28Φ[35Φ]
MJ#140,PJ#38,JN C2:N68A (C3:99E)
[MJ#145,PJ#40,JN R1372J]
AS 1+1/2戻し アイドリング:1100〜1300 rpm
  • チェーン:520/108L
  • スプロケット
F:15丁
R:40丁
  • 点火プラグ:NGK BR10ES / DENSO W31ESR (標準熱価)
  • バッテリー:12 V・4 Ah (YB4L-B)
  • ヘッドライト:60 / 55 W
  • テール/ブレーキライト:8 / 27 W
  • ウィンカー:23 W ×4
  • フォーク径:インナー⌀41 正立フォーク
  • フォークオイル:10W20 335 ml±4 ml /OH時 396±4 ml レベル:150±2 mm
  • フォークアジャスタ:標準で20 mm突出
  • リアショック減衰調整標準位置:圧側最強から9段戻/伸側II
  • ショックガス圧:10 kg/cm2

KR-1よりほぼ全面的に改修が行われている、カウル/灯火類は同一ながら、前後サスペンション(フォークアウターも別物、これによりフロントキャリパーもマウント互換の無い上位スペックの対向4 POTの物に交換される、リアショックも別体式ショックに変更)、スイングアームの変更、最も判りやすい特徴としてメインフレームがリブの無い平面状になり、前後ホイール(3本より5本スポークへ)、エンジン(シリンダ・排気バルブの仕様変更と、それに伴うキャブ設定変更)、クロスレシオギアミッション、チャンバーCDIなど各所が変更され、また当時はレーサーレプリカブームの最中であり黒塗りの鉄サイレンサーはレーシーで無いということからアルミ製に変更といった具合に車体各所に手が入り前モデルのKR-1と同一なのは外装のみという有様になっている。

ホイール・ブレーキディスクはZXR250(年式により差あり)と共通。フロントディスクも色は異なるがカワサキ・ゼファーZXR400など互換品は多い。リアキャリパースプロケット(丁数は異なる)についてもZXR250と共通で使用できる。フロントキャリパーはゼファー1100/400(年式あり)の対向4 POTと同一である(色は異なるので部品番号も非一致)。キャブレターのPWK28は、右/左用がある専用品で、底にメインジェットの交換蓋は無く、スロットルバルブも非メッキ品。またスロットルカッタウェイは#3.5と2ストローク車専用品で出力特性が異なることから4ストローク車への流用には難がある。尚、KR-1R用のスロットルバルブはメッキ品である。

KR-1S UK

KR-1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/01 23:17 UTC 版)

カワサキ・KR」の記事における「KR-1」の解説

形式 KR250B 全長:2,005 mm 全幅690 mm 全高:1,105 mm シート高750 mm ホイールベース:1,360 mm 乾燥重量123 kg エンジン形式水冷2サイクルクランクケースリードバルブ ラジエター容量1500 cc 電子式可変排気バルブKIPS装備 総排気量249 cc ボア×ストローク56×50.6 mm 最高出力45 PS / 10,000 rpm 最大トルク:3.7 kg·m/8,500 rpm 始動方式キック 点火方式CDI ミッション6速 ミッションオイルSEグレード 10W30/10W40 850 ml クラッチ湿式多板 燃料タンク容量16 L エンジンオイル容量1200 cc キャスター角24タイヤサイズ: F:100/70-17 R:130/60-18 キャブレター:KEIHIN PWK28Φ(MJ#135,PJ#38,JN N68A) AS 1+1/2戻し アイドリング:9001100 rpm チェーン:520/106L スプロケット F:15丁 R:40点火プラグNGK BR9ES / ND W27ESR (標準熱価バッテリー12 V・4 Ah (YB4L-B) ヘッドライト:60 / 55 W テール/ブレーキライト:8 / 27 W ウィンカー23 W ×4 フォーク径:インナー41 正立フォーク フォークオイル:10W20 355 ml/OH時 421±4 ml レベル125±2 mm リアサス伸縮減衰調整付きモノショック ブレーキ: F:片押2 POT 280 mmディスク×2 R:片押2 POT 200 mmディスク 他に純正部品にF3キットSPキット混合ガス仕様)があり(チューニングマニュアルも純正用意されていた)チューニング後の出力最大68 PS公称)に達す国内向けの車体カラーライムグリーン・白、赤・白 フロントキャリパーはZXR250のものが使用できる、また異径ポットになるがゼファー750ZRXバリオス、GPZなども流用できる。リアキャリパーはZXR250同一となる。スプロケットもKLE250、KLE400、ZXR250バリオスなど丁数異なるがそのまま使用する事が可能である。

※この「KR-1」の解説は、「カワサキ・KR」の解説の一部です。
「KR-1」を含む「カワサキ・KR」の記事については、「カワサキ・KR」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「K R 1」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「K R 1」の関連用語

K R 1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



K R 1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカワサキ・KR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカワサキ・KR (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS