Jack In The Box (小池徹平のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/29 11:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動『Jack In The Box』 | ||||
---|---|---|---|---|
小池徹平 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | A&M RECORDS | |||
プロデュース | 田中ユウスケ 島田昌典 |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
小池徹平 年表 | ||||
|
||||
『Jack In The Box』収録のシングル | ||||
『Jack In The Box』(ジャック・イン・ザ・ボックス)は、日本のシンガーソングライター・小池徹平が2009年7月15日にA&M RECORDSから発売した2枚目のオリジナルアルバムである。
内容
前作『pieces』から約2年ぶりのアルバム。
シングル「キミだけ」を含む全10曲入りで、前作よりバラエティに富んだ内容になっており、タイトルも直訳して「ビックリ箱」を意味している[1]。
また、前作でサウンドプロデュースを務めた小松清人が参加しておらず、小池も一部楽曲では作詞・作曲に携わっていない。
初回限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回限定盤には2種類の「キミだけ」のPVと、オフショット映像を収録したDVDが付属された[1]。
収録曲
- アイシテモ [3:32]
- AIR STYLE [3:29]
- 波音 [4:13]
-
作詞・作曲:小池徹平
編曲:川端良征 - 前作「my brand new way 」に引き続き、ロート製薬『メンソレータム薬用アクネス』のCMソングに起用された。
-
- My Way [4:15]
-
作詞・作曲:明日☆ハレルヤ
編曲:田中ユウスケ、明日☆ハレルヤ
-
- キミだけ [5:19]
-
作詞・作曲:小池徹平
編曲:島田昌典 - 3rdシングルの表題曲。
-
- 終わったはず [4:16]
-
作詞・作曲:小池徹平
編曲:オオバコウスケ
-
- I'm Here [4:31]
- Smile [3:40]
-
作詞・作曲:小池徹平
編曲:鈴木Daichi秀行
-
- シンクロ [5:07]
- Don't Stop The Music [5:31]
-
作詞・作曲:小池徹平、浅田信一
編曲:浅田信一
-
参加ミュージシャン
- 小池徹平:Vocal (全曲)、Acoustic Guitar (#6,8)、Guitar (#10)
- 鈴木Daichi秀行:Computer Programming、Guitar & Bass (#1,8)
- 田中ユウスケ:Programming (#4)
- 明日☆ハレルヤ:Programming (#4)
- オオバコウスケ:Computer Programming & Guitar (#6)
- 上江洌亮司:Rhythm Programming (#6)
- 藤井謙二:Guitar (#2,4)
- 狩野良昭:Electric Guitar & Acoustic Guitar (#5,9)
- 川口圭太:Electric Guitar & Acoustic Guitar & Electric Bass (#7)
- 浅田信一:Guitar & Programming (#10)
- 鹿島達也:Electric Bass (#5,9)
- 高間有一:Bass (#10)
- 坂田学:Drums (#5,9)
- 吉田佳史:Drums (#10)
- 島田昌典:Piano (#5,9)、Organ & Electric Guitar (#9)
- 大坪稔明:Piano (#7)
- 平畑徹也:Piano & Organ & Synthesizer Operation (#10)
- 岡村美央ストリングス:Strings (#2)
- 真部裕ストリングス:Strings (#5,9)
- 川端良征:All Instruments (#3)
- 安原兵衛:All Other Instruments (#7)
- 竹内浩明:Chorus (#2,4)
- 田中秀典:Chorus (#2)
タイアップ
- ロート製薬『メンソレータム薬用アクネス』CMソング (#3)
脚注
- ^ a b “小池徹平が2年ぶりのソロアルバムで等身大メッセージ”. 音楽ナタリー. 2018年11月26日閲覧。
|
「Jack In The Box (小池徹平のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- Jackson瓶詰め工場まで、40分間バスに乗車。
- Jackson工場に到着。工場長Otis Cookeによる歓迎の言葉(Cooke氏による工場の歴史の簡単な説明。Cooke氏は見学の案内も担当)
- 工場の食堂にて休憩(Jackson工場で製造・瓶詰めされた飲料の試飲。ほかに軽食を提供)
- 彼は Jack という名で通っている
- 例えば,「On Jack Up」は機体がジャッキで持ち上げられて,地面から浮いていることを意味します。
- バンクーバー― マレーシアに拠点を置くBaronホテルグループはHoward Hotels Internationalを買収する交渉を行っている。
- さまざまな事業:Powersさんは、センターの青少年バスケットボールプログラムがBrookville Inquirer の記事内で最近、賞賛されたと知らせた。
- 会社の福利厚生の一部として、Adler Industriesの社員は、街のフィットネスセンターで会員権の割引を受ける権利があります。
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 御社よりInglis博物館へ、引き続きご支援いただきありがとうございます。
- 博物館の後援者として、Commonwealth Industries社員の皆様は入場料が半額となります。
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- HIVを治療する際に使われる弱いプロテアーゼ阻害剤(商品名Invirase)
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- ‘They are flying kites.' はあいまいな文である.
- 話し中です (《主に英国で用いられる》 The number's engaged.).
- 名詞相当語句 《たとえば The rich are not always happier than the poor. における the rich, the poor など》.
- 総称単数 《たとえば The dog is a faithful animal. の dog》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- Jack_In_The_Box_(小池徹平のアルバム)のページへのリンク