卒業TIME〜僕らのはじまり〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 卒業TIME〜僕らのはじまり〜の意味・解説 

卒業TIME〜僕らのはじまり〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/17 21:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
卒業TIME〜僕らのはじまり〜
WaTスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
ポップ
時間
レーベル A&M RECORDS
プロデュース 小松清人
チャート最高順位
  • 週間2位オリコン
  • 2006年3月度月間7位(オリコン)
  • 2006年度年間76位(オリコン)
ゴールドディスク
  • プラチナ日本レコード協会
  • WaT アルバム 年表
    卒業TIME〜僕らのはじまり〜
    (2006年)
    WaT Collection
    2007年
    『卒業TIME〜僕らのはじまり〜』収録のシングル
    1. 卒業TIME
      リリース: 2004年2月18日
    2. 僕のキモチ
      リリース: 2005年11月2日
    3. 5センチ。
      リリース: 2006年1月25日
    テンプレートを表示

    卒業TIME〜僕らのはじまり〜』(そつぎょうタイム・ぼくらのはじまり)は、日本音楽デュオWaT2006年3月1日A&M RECORDSから発売した1枚目のオリジナルアルバムである。

    内容

    初のアルバム作品。

    既発シングルの「卒業TIME」「僕のキモチ」「5センチ。」や、ストリートライブで既に披露されていた楽曲とメジャーデビュー以前から制作されていた未発表曲を含む11曲に、ボーナストラックを加えた全13曲が収録された[1]

    ジャケットが異なる初回限定盤と通常盤の2形態で発売され、初回限定盤には36ページからなるフォトブックが同梱された。

    オリコンチャート初登場2位を獲得。アルバムにおいてもトップ10入りを果たした。

    収録曲

    1. 僕のキモチ [5:48]
      メジャー1stシングルの表題曲。
    2. 前進 [4:06]
    3. 卒業TIME [5:19]
      インディーズ1stシングルの表題曲。
    4. Answer [4:55]
    5. 5センチ。 [4:53]
      2ndシングルの表題曲。
    6. はだか [5:04]
      ウエンツ瑛士ソロ楽曲。
    7. I will get a dream [4:10]
      小池徹平ソロ楽曲。後に自身出演の「ロート製薬アクネス」のCMソングとなった。
    8. 夏日 [4:38]
    9. 道標 [3:45]
    10. はじめの一歩〜約束〜 [4:05]
    11. オトナシ [5:43]
    12. Wentz TIME [3:00]
      ボーナス・トラックで、「卒業TIME」のウエンツ瑛士ソロバージョン。アレンジは原曲と異なっている。
    13. Teppei TIME [4:21]
      ボーナス・トラックで、「卒業TIME」の小池徹平ソロバージョン。アレンジは原曲と異なっている。

    参加ミュージシャン

    WaT
    Support Musician

    脚注

    [脚注の使い方]

    外部リンク




    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「卒業TIME〜僕らのはじまり〜」の関連用語

    卒業TIME〜僕らのはじまり〜のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    卒業TIME〜僕らのはじまり〜のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの卒業TIME〜僕らのはじまり〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS