Iron Deficiency Anemiaとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 国際保健用語 > Iron Deficiency Anemiaの意味・解説 

鉄欠乏性貧血

【英】:IDA, Iron Deficiency Anemia

欠乏単一栄養欠乏症の中では最も高い頻度みられる世界で最も一般的な栄養障害である。IDA世界中で8〜9億人いるとも言われ臨床的に貧血症状を示す。貧血は、多くの国で40%以上の出産能年齢の女性と、同程度就学前児にみられる貧血妊婦割合は、先進国では18%であるのに対し途上国では56%にのぼる。学齢期児童妊娠していない女性青少年成人男性貧血割合はもっと低いが、途上国では25%男性欠乏であると言われる深刻な鉄欠乏性貧血により、仕事学習能力低下乳幼児場合知能発達の遅れ、妊産婦場合分娩時の出血による死亡敗血症低体重児出産周産期感染症等による死亡の危険性が増加しIDA克服できれば妊産婦死亡20%減少するとも言われている。
IDA主な要因は、鉄分少ないまたは吸収されにくい食事や、妊娠による需要増加寄生虫症による消耗などである。レバーなどの赤身肉類牛乳、卵、緑黄色野菜などには鉄分多く含まれる食物含まれるのうち、実際に吸収されるのは5〜15%で、吸収率食物中の形態や他の食事性因子左右される吸収促進するのはビタミンCB12阻害物質フィチン酸タンニン酸などであることが良く知られている。欠乏対策には、重度欠乏妊婦などのリスクが高い集団への補給supplementation)、国や地域などの集団全体食事中の量を増加させる食品への添加fortification)、長期的に住民行動変容促す栄養教育などを組み込んだ食物ベースアプローチ(food-based approach)がある。効果上げるためには、単独で行うよりも複数対策組み合わせ現行の健康政策食品加工農業開発等の枠組み統合させていくことが肝要である。(西田美佐)

参考資料URL
調査研究母子保健改善のための微量栄養素欠乏に関する援助研究報告書
母と子微量栄養素欠乏をなくすために −小さじ一杯育まれ母子の健康−』
http://www.jica.go.jp/kokusouken/enterprise/chosak...

鉄欠乏性貧血

(Iron Deficiency Anemia から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/26 21:24 UTC 版)

鉄欠乏性貧血(てつけつぼうせいひんけつ、: Iron-deficiency anemia, IDA)は、体内にが不足する事により、充分にヘモグロビンを生産できなくなることで生じる貧血のことである。なお、貧血症状などの典型的な鉄欠乏症状を呈していないが、貯蔵鉄が減少している状態は「隠れ貧血」とも呼ばれる。


  1. ^ 大西俊造、梶原博毅、神山隆一 編集 『スタンダード病理学 (第2版)』 p.408 文光堂 2004年3月30日発行 ISBN 4-8306-0449-2
  2. ^ a b 日本鉄バイオサイエンス学会治療指針作成委員会 『鉄剤の適正使用による貧血治療指針』(改訂第3版)響文社、2015年、22-26頁。ISBN 9784877991142NCID BB20559542全国書誌番号:22755223 
  3. ^ Oski, Frank A and Honig, Alice S and Helu, Brenda and Howanitz, Peter (1983). “Effect of iron therapy on behavior performance in nonanemic, iron-deficient infants”. Pediatrics (American Academy of Pediatrics) 71 (6): 877-880. doi:10.1542/peds.71.6.877. https://doi.org/10.1542/peds.71.6.877. 
  4. ^ 北島晴夫「古くて新しい問題,鉄欠乏」『日本小児血液学会雑誌』第14巻第2号、日本小児血液・がん学会、2000年、 51-59頁、 doi:10.11412/jjph1987.14.51ISSN 09138706NAID 10029308883
  5. ^ 内田立身「1.日本の現状と病態」『日本内科学会雑誌』第99巻第6号、2010年、 1194-1200頁、 doi:10.2169/naika.99.1194
  6. ^ Crop, MJ and Ramdas, WD and Levin, MD (2016). “Blue sclerae: diagnosis at a glance”. Neth. J. Med volume=74: 215. PMID 27323675. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27323675/. 
  7. ^ 渡辺晃伸「タンニン酸(喫茶)の鉄吸収に及ぼす影響について」『内科』第21巻第1号、南江堂、1968年、 149-152頁、 ISSN 00221961 (要購読契約)
  8. ^ 久保田一雄, 桜井敏雄, 中里享美, 森田豊穂, 白倉卓夫「老年者鉄欠乏性貧血患者の鉄吸収に及ぼす緑茶飲用の影響」『日本老年医学会雑誌』第27巻第5号、1990年、 555-558頁、 doi:10.3143/geriatrics.27.555
  9. ^ 原田契一「緑茶と鉄剤-緑茶の飲用は徐放性鉄剤の効果に影響を与えない」『日本薬剤師会雑誌』第38巻、1996年、 1145-1148頁。
  10. ^ 三田村民夫, 北薗正大, 吉村修, 薬師寺道明「鉄剤内服時における緑茶飲用の妊婦貧血治療効果に対する影響について」『日本産科婦人科學會雜誌』第41巻第6号、日本産科婦人科学会、1989年6月、 688-694頁、 NAID 110002228928
  11. ^ 研修医宿題5 京都府立医科大学呼吸器外科


「鉄欠乏性貧血」の続きの解説一覧

「iron deficiency anemia」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Iron Deficiency Anemia」の関連用語

Iron Deficiency Anemiaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Iron Deficiency Anemiaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2024.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鉄欠乏性貧血 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS