ヘル・イン・ア・セル
(Hell in a Cell から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/13 05:57 UTC 版)
ヘル・イン・ア・セル(Hell in a Cell)は、アメリカのプロレス団体WWEで行われる様々な試合形式のうちの一つであり、最も危険で残酷な試合形式として知られている。
概要
通常のケージ・マッチ(金網デスマッチ)で使用されるケージに天井が設置されているのが大きな特徴であり、エプロンとケージの間には場外乱闘の為の狭いスペースが設けられている。WWEで使用される通常のケージよりもサイズはいくらか大きくなっている。勝敗はフォール、ギブアップで決まり、ケージ内から脱出しても勝利とはならない。ケージが存在する以外にはハードコアマッチと同じルールで反則裁定なし、かつエニウェアフォールが適用され、天井の上で試合が決着する事もある。ケージの入り口となっているドアには鍵がかけられるが、ケージ内にいるレスラーにこじ開けられたり、レスラーのセコンドが鍵を開けてしまうケースも多々ある。
ヘル・イン・ア・セル戦の最大の見せ場はレスラー同士の天井での攻防であり、特にキング・オブ・ザ・リングでジ・アンダーテイカーがマンカインドを天井から落下させた瞬間はWWE史上に残るショッキングな場面として知られている。
プロレスには多種多様な試合形式が存在するが、それらの中でも最も危険な試合形式と言われており、「Devil's playground(悪魔の遊び場)」とも呼ばれる。また、ジ・アンダーテイカーは史上初のヘル・イン・ア・セル戦に出場した上に、史上最多8度のヘル・イン・ア・セル出場を果たし、前述のようにマンカインドを天井から落下させるなど衝撃的な活躍をし続けているため、ヘル・イン・ア・セルは「Deadman's playground(デッドマンの遊び場)」とも呼ばれている。
歴史
1997年10月5日に開催されたバッド・ブラッド でのショーン・マイケルズ対ジ・アンダーテイカー戦が最初の試合である。現在ではヘル・イン・ア・セルの見せ場となっている天井での攻防と落下はこの最初の試合から行われており、マイケルズが天井から降りる為にケージにぶら下がっている所でテイカーに腕を攻撃されて実況席のテーブルに落下している。なお、この試合の終盤にケインがWWFに初登場し、ジ・アンダーテイカーにツームストーン・パイルドライバーを浴びせた。
1998年6月28日に開催されたキング・オブ・ザ・リングでのジ・アンダーテイカー対マンカインド戦はWWE史上に残る伝説の試合となった。試合開始直後からテイカーとマンカインドの天井での攻防が始まり、追い詰められたマンカインドは天井から落とされて地上に設置されていた実況テーブルに落下した。この時点でマンカインドは重傷を負っていたが、再び自分の意思で天井に登ってテイカーと対峙。しかしすぐにテイカーのフィニッシュ・ムーブであるチョークスラムを浴び、その衝撃でケージが破れ、地上のリングに落下した。その時凶器として自分で用意したイスが顔面に落下し、下唇が裂けた。その後リング上でマンカインドは猛烈な反撃を試みるが、最後はリングにばら撒かれていた画鋲の上にチョークスラムを浴び、ツームストーン・パイルドライバーで敗北した。
1999年3月28日に開催されたWrestleMania XVでのジ・アンダーテイカー対ビッグ・ボスマン戦では、試合終了後にボスマンがケージの上から吊られたロープで首を吊られる演出があった。
2000年12月10日に開催されたアルマゲドンではヘル・イン・ア・セル史上初の6人同時に対戦するArmageddon Hell in a Cellが行われた。出場者はカート・アングル、ジ・アンダーテイカー、ザ・ロック、ストーン・コールド・スティーブ・オースチン、トリプルH、リキシといずれもWWFを代表するトップレスラーである。この試合ではリキシが天井から場外のトラックの荷台に転落している。試合はカートがロックをピンフォールして、WWF王座を防衛している。
2002年5月19日に開催されたジャッジメント・デイでのトリプルH対クリス・ジェリコ戦は2リーグ分裂後初のヘル・イン・ア・セル戦で、トリプルHが天井の上でジェリコにペディグリーを見舞い勝利、現在のところ唯一天井の上で試合が決着した試合である。この試合から2009年現在までヘル・イン・ア・セルでの天井の攻防が行われていない。(試合終了後のアピールで天井に登る事はある。)
2004年6月13日に開催されたバッド・ブラッドでのトリプルH対ショーン・マイケルズ戦は47分26秒というヘル・イン・ア・セル史上最長の試合時間を記録している。
2006年9月17日に開催されたアンフォーギヴェンでのD-ジェネレーションX対ミスター・マクマホン&シェイン・マクマホン&ビッグ・ショー戦は史上初のハンディキャップ形式のヘル・イン・ア・セルとなった。この試合より、金網檻が新型に変更された。金網の目が以前より細かくなるなど幾つかの変更点が見られるが、最大の特徴は天井が以前の物よりかなり高く設定されているのが大きな特徴である。おそらくは空中技を出し易くさせると共に、将来的に天井上での攻防を防止するものであると推測される。
試合結果
- ○ショーン・マイケルズ vs ジ・アンダーテイカー●(ケインのテイカーへの襲撃による)
- ○ジ・アンダーテイカー vs マンカインド●
- ○ジ・アンダーテイカー vs ビッグ・ボスマン●
- WWF王座戦
- ○カート・アングル(c) vs ザ・ロック● vs "ストーンコールド" スティーブ・オースチン vs トリプルH vs ジ・アンダーテイカー vs リキシ
- カート・アングルがWWE王座を防衛
- WWE王座戦
- ○ブロック・レスナー(c) vs ジ・アンダーテイカー●
- ブロック・レスナーがWWE王座を防衛
- ○トリプルH vs ショーン・マイケルズ●
- ○ジ・アンダーテイカー vs ランディ・オートン●
- 世界ヘビー級王座戦
- ○バティスタ(c) vs ジ・アンダーテイカー●(エッジのテイカーへの襲撃による)
- バティスタが世界ヘビー級王座を防衛
- ○ジ・アンダーテイカー vs エッジ●
- 世界ヘビー級王座戦
- ○ジ・アンダーテイカー vs CMパンク(c)●
- ジ・アンダーテイカーが世界ヘビー級王座を獲得
- 2009年10月4日 WWE Hell in a Cell 2009
- 2009年10月4日 WWE Hell in a Cell 2009
- ○D-ジェネレーションX(ショーン・マイケルズ&トリプルH) vs レガシー(コーディ・ローデス&テッド・デビアス)●
- 2010年10月3日 WWE Hell in a Cell 2010
- 世界ヘビー級王座戦
- ○ケイン(c) vs ジ・アンダーテイカー (w / ポール・ベアラー)●
- ケインが世界ヘビー級王座を防衛
- 2011年10月2日 WWE Hell in a Cell 2011
- WWE王座戦
- ジョン・シナ(c) vs ●CMパンク vs アルベルト・デル・リオ○
- アルベルト・デル・リオがWWE王座を獲得
- ○ジ・アンダーテイカー vs トリプルH● (スペシャルレフェリー:ショーン・マイケルズ)
- WWE王座戦
- ○CMパンク(c)(w / ポール・ヘイマン) vs ライバック●
- レフェリーのブラッド・マドックスが王者側の勝利に加担
- 2013年10月27日 WWE Hell in a Cell 2013
- WWE王座戦
- ○ランディ・オートン vs ダニエル・ブライアン●
- 結果的にレフェリーのショーン・マイケルズが王者側の勝利に加担
- WWE世界ヘビー級王座第一挑戦者決定戦
- ○ジョン・シナ vs ランディ・オートン●
- 2014年10月26日 WWE Hell in a Cell 2014
- ○セス・ロリンズ(w / ジェイミー・ノーブル&ジョーイ・マーキュリー) vs ディーン・アンブローズ●
- 2015年10月25日 WWE Hell in a Cell 2015
- ○ブロック・レスナー(w/ポール・ヘイマン) vs ジ・アンダーテイカー●
- ○ジ・アンダーテイカー vs シェイン・マクマホン●
トリビア
- WWEのPPV大会であったバッド・ブラッドでは、開催された3大会(1997年、2003年、2004年)の全てのメイン戦でヘル・イン・ア・セルが行われている。
関連項目
「Hell in a Cell」の例文・使い方・用例・文例
- 「アサガオ」に対する英語は「morning glory」です
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 私は6月後半に休暇を取るので、参加のご要望は必ずLyle GrodinをCCに入れてください。
- 工事が完了するまで、正面とVine通りの入口からしかセンターに入れない。
- 昨年までは、Train FirstとTop Shareと契約をしていました。
- 興味のある方は、12月5日までに、履歴書と少なくとも2通の職務に関する推薦状を添付したEメールを、Singh金融サービスのMisa Takahama、mtakahama@singhfs.comまで送ってください。
- 現在、香港のMing銀行で下級市場アナリストとして働いており、この職に就いて2 年半になります。
- 私はBellingham大学の数学の学位があり、どちらの推薦状にも書かれているように、高いコミュニケーションスキルを持ち合わせています。
- John AbrahamsとTina Linがアンケートデータの収集担当で、この作業は5 月5 日までに終わるでしょう。
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- この家は北側がWinona川に接しており、美しく景観の整えられた半エーカーの土地に位置しています。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- 1970 年代初頭以来、独特の皮肉精神を持つRollinsは、近代化によってもたらされた複雑な社会を風刺した、印象的な作品を立て続けに発表している。
- Rollinsの回顧展の期間中、Schulzの、アフリカ美術の常設コレクションを収容する一画は閉鎖される。
- Bryce Rollinsの人生を説明すること。
- caffeinelessをcaffeinlessと間違ってつづった。
- Hell in a Cellのページへのリンク