flee
「flee」の意味
「flee」は、急いで逃げる、逃亡する、という意味を持つ動詞である。危険や脅威から身を守るために、速やかにその場を離れることを指す。また、法律や規則から逃れるために、潜伏することも含まれる。「flee」の発音・読み方
「flee」の発音は、/fliː/である。IPAのカタカナ読みでは「フリー」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「フリー」と読む。発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。「flee」の定義を英語で解説
To flee means to run away from a place or situation of danger or threat as quickly as possible. It can also refer to escaping from legal or regulatory consequences by going into hiding.「flee」の類語
「flee」にはいくつかの類語が存在する。例えば、「escape」は、危険や困難な状況から逃れることを意味する。「run away」は、特定の場所や状況から逃げることを指す。「abscond」は、法的な責任や罰から逃れるために、秘密裏に逃亡することを表す。「flee」に関連する用語・表現
「flee」に関連する用語や表現には、「fugitive」と「refugee」がある。「fugitive」は、逃亡中の犯罪者や逃げた囚人を指す言葉である。「refugee」は、戦争や迫害から逃れるために、自国を離れ他国に避難する人々を指す。「flee」の例文
1. He had to flee the country after being accused of a crime.(彼は犯罪の容疑で国を逃げなければならなかった。) 2. The family fled their home due to a fire.(家族は火事のために家を逃げた。) 3. The suspect fled the scene of the crime.(容疑者は犯罪現場から逃げた。) 4. Many people fled the city during the war.(戦争中に多くの人々が都市を逃げた。) 5. The deer fled from the approaching predator.(鹿は近づく捕食者から逃げた。) 6. The employees fled the building after the earthquake.(従業員たちは地震の後に建物から逃げた。) 7. The criminal fled to another country to avoid arrest.(犯罪者は逮捕を避けるために別の国に逃げた。) 8. The villagers fled their homes due to the flood.(村人たちは洪水のために家を逃げた。) 9. The birds fled the nest when the snake approached.(鳥たちはヘビが近づいたときに巣から逃げた。) 10. The company's CEO fled after the scandal was exposed.(会社のCEOはスキャンダルが暴露された後に逃げた。)FLEE フリー
FLEE フリー | |
---|---|
Flugt | |
監督 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン |
脚本 |
|
製作 |
|
製作総指揮 |
|
音楽 | ウノ・ヘルマルソン |
編集 | ヤヌス・ビレスコフ=ヤンセン |
製作会社 |
|
配給 | |
公開 | |
上映時間 | 90分[1] |
製作国 | |
言語 |
|
製作費 | $3.4 million[2] |
興行収入 | $478,491[3][4] |
『FLEE フリー』(原題・デンマーク語: Flugt)は、ヨナス・ポヘール・ラスムセン監督による2021年のデンマークのアニメーション・ドキュメンタリー、ドキュメンタリードラマ映画である。アミン・ナワビという仮名で呼ばれる男性が祖国のアフガニスタンから脱出した知られざる過去を初めて語る様子が描かれる。俳優のリズ・アーメッドとニコライ・コスター=ワルドーが製作総指揮を務めている。
ワールド・プレミアは2021年1月28日にサンダンス映画祭2021で行われた。アメリカ合衆国ではネオンとパーティシパントの配給により2021年12月3日に劇場公開された[5]。
『FLEE フリー』は映画祭や批評家から満場一致の高評価を受けており、アニメーション、ストーリー、テーマの内容、題材、LGBT表現などが賞賛された。映画にはアミンが逃亡した当時のアフガニスタンの出来事の記録映像も取り入れられている[6]。様々な批評家がその年の最高の映画の1つとして位置づけており[7][8][9][10]、特にアニメーションとドキュメンタリー部門の賞を多く獲得している。
第94回アカデミー賞国際長編映画賞にデンマーク代表作として出品され[11]、ノミネートされた。更に史上初めて国際長編映画賞、長編ドキュメンタリー映画賞、長編アニメ映画賞の3部門同時ノミネートを果たした。
あらすじ
デンマークに亡命したアミン・ナワビは、知り合いの映画監督に自らの生い立ちを少しずつ話して聞かせることになった。それは以下のような内容だった。
1980年代後半、アフガニスタンの少年・アミン・ナワビは、母・兄・姉とカーブルに住んでいた。軍に勤めていた父は、消息不明となり、長兄はすでに亡命してスウェーデンにいた。アミンは西欧の音楽や映画に親しむ一方、男性の映画スターなどに憧れを持っていた。だが、一家の平和な日々はアフガニスタン紛争に伴うムジャーヒディーンの侵攻によって終わりを告げる。一家は観光ビザでロシアに逃れ、長兄の住むスウェーデンへの出国を狙った。観光ビザしか持たない彼らは正規のルートでは出国できず、闇の出国エージェントの助けを借りる必要があった。エージェントに払う費用は高額で、長兄からの仕送りでもなかなか満たせなかった。ビザが切れると家族は外出も容易ではなくなり、外に出て難民と判明すると警察は容赦なく捕縛・暴行した。それも金を渡せば見逃す腐敗ぶりだった。ようやく出国費用が貯まって家族はエージェントに従い、出国ツアーに参加する。小船で北海を渡る計画は中途で発見されて頓挫し、難民は全員ロシアの収容施設に送還された。次は、もっと成功率の高いエージェントを使うことになり、より高い費用が必要だった。ようやく一人分の出国費用が工面され、アミンはエージェントにより偽造パスポートを使って出国する。だが、エージェントの手配した行き先は長兄の住むスウェーデンではなく、デンマークだった。デンマークでは難民として暖かく迎え入れられる。しかし、アミンはエージェントとの約束により、真実の生い立ちを語ることを禁じられ、ずっと虚偽の経歴を話す苦悩を抱えていた。亡命してから何年も経って、やっとアミンはスウェーデンを訪問して長兄の一家と対面する。すでに成長していたアミンは長兄とその家族から、女性に対する興味や結婚について問われ複雑な思いをする。そんなアミンを、ある夜長兄は「ある場所に連れて行く」と言って誘い出した。そこは同性愛者の集まる盛り場だった。長兄はアミンに、ずっとわかっていたと述べ、アミンは長兄に感謝した。
こうして心に抱えていた過去を打ち明けたアミンには今ひとつ不安が残っていた。学術の世界に進み、アメリカ合衆国にも頻繁に行き来するアミンに対して、今のパートナー男性は家庭を持ちたいという希望を打ち明けていた。パートナーと新居を見に行ったアミンはその環境に満足し、そこに二人で住むことを決意するのだった。
キャスト
- 本人役 - アミン・ナワビ
- 幼少期のアミン - ダニエル・カリミヤル
- 10代のアミン - ファルディン・ミジュザデ
- サイフ - ベラル・ファイズ
- 幼少期のサイフ - ミラド・エスカンダリ
- ファヒマ - ザーラ・メールワルツ
- 10代のファヒマ - イーラハ・ファイズ
- サビア - サディア・ファイズ
製作
2021年1月、リズ・アーメッドとニコライ・コスター=ワルドーが製作総指揮を務め、英語版でナレーションを担当することが発表された[12]。
アニメーション
映画の中核をなすアニメーションチームはデンマークにいる約10人のアニメーターとクリーンアップアーティスト、そしてフランスのカラーリングアーティストで構成された。各場面はキャラクターの演技や意図を確認するためにアニメーションのラフパスを通した。ポーハー・ラスムセンが承認するとアニメーターはキャラクターのルックアップのために絵を引き締める。クリナップチームはブラシワークが正確かどうかをチェックし、グラフィックノベル、墨絵、スケッチ、線描画のような成熟なものを目指し、そして最終的なカラーリングチームに送られてキャラクターに装飾が施される。スタッフのケネス・ラデケアは「かなり大がかりな機構だった」と述べた[13]。
公開
『FLEE フリー』のワールド・プレミアは2021年1月28日にサンダンス映画祭で行われた[14]。公開直後にネオンとパーティシパントがアメリカ合衆国、カーゾン・アーティフィシャル・アイがイギリス、オー・エ・クールがフランスでの配給権をそれぞれ獲得した[15][16][17]。もともとこの映画のワールド・プレミアは2020年5月に第73回カンヌ国際映画祭で行われる予定であったが、COVID-19の流行により中止された[18]。他に2021年9月の第46回トロント国際映画祭と第59回ニューヨーク映画祭でも上映された[19]。
2021年12月3日にネオンとパーティシパントの配給によりニューヨークとロサンゼルスの一部劇場で公開された後[20]、2022年1月21日にアメリカ全国に拡大された[21]。2022年2月8日にはHuluでの配信が開始された[22]。
評価
興行収入
公開初週末に4劇場で2万4794ドル、1劇場あたり6198ドルを売り上げた[23]。
批評家の反応
サンダンスの審査員であるキム・ロンジノットは映画祭授賞式の際にこの映画を「インスタント・クラシック」と呼んで賞賛した[24]。レビュー収集サイトのRotten Tomatoesでは172件の批評に基づいて支持率は98%、平均点は8.50/10となり、「鮮やかなアニメーションを通して難民の経験を描いた『FLEE フリー』はドキュメンタリー映画製作の境界を押し広げ、自己発見の感動的な回想録を提示する」とまとめられた[25]。Metacriticでは33件の批評に基づいて加重平均値は91/100と示された[26]。また同サイトでは2021年最も批評された映画6位であり、アニメーション映画としては同年最も批評された[27]。
UKフィルム・レビューは5ツ星の評価を与えた[28]。
Metacriticによると『FLEE フリー』は2021年で33人を超える映画批評家のトップ10リストに登場しており、『ミッチェル家とマシンの反乱』と並んで同年最もリストに登場したアニメ映画となった。この映画は2つのリストで1位を獲得した[29]。
『パラサイト 半地下の家族』の監督のポン・ジュノは『FLEE フリー』を2021年の好きな映画の1つとして挙げ[30]、「今年見た映画の中で最も感動した作品」であるとしてこの映画に捧げる手紙を書いた[31]。
BBCは2021年のベスト20作の1つに挙げた[32]。インディワイアが187人の批評家やジャーナリストを対象に行った投票で『FLEE フリー』は2021年のベスト7位に位置づけられた[33]。
受賞とノミネート
サンダンスではワールド・シネマ・ドキュメンタリー部門で審査員大賞を受賞した[34]。アヌシー国際アニメーション映画祭では長編映画賞を受賞した[34]。
第46回トロント国際映画祭ではドキュメンタリー部門観客賞で第2位となった[35]。クリティクス・チョイス・ドキュメンタリー・アワードでは長編作品賞と監督賞にノミネートされた[36]。
ナショナル・ボード・オブ・レビュー賞では表現の自由賞を受賞した[37]。
映画祭・賞 | 授賞式 | 部門 | 候補 | 結果 | 参照 |
---|---|---|---|---|---|
サンダンス映画祭 | 2021年2月3日 | ワールド・シネマ・ドキュメンタリー・コンペティション | 『FLEE フリー』 | 受賞 | [38] |
アヌシー国際アニメーション映画祭 | 2021年6月19日 | 長編作品賞 | 受賞 | [39] | |
ガン・ファンデーション賞 | 受賞 | ||||
長編作品作曲賞 | ウノ・ヘルマルソン | 受賞 | |||
トロント国際映画祭 | 2021年9月18日 | ドキュメンタリー部門観客賞 | 『FLEE フリー』 | 次点 | [35] |
CLIT国際映画祭 | 2021年10月17日 | 長編作品賞 (Ativa-te!部門) | 受賞 | [40] | |
アウト・オン・フィルム | 2021年10月22日 | 観客賞 (国際映画) | 受賞 | [41] | |
モントクレア映画祭 | 2021年11月2日 | 観客賞 (世界映画) | 受賞 | [42] | |
ブルース・シノフスキー長編ドキュメンタリー賞 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン | 受賞 | |||
ニューポート・ビーチ映画祭 | 2021年11月3日 | 観客賞 (長編アニメ映画) | 『FLEE フリー』 | 受賞 | [43] |
クリティクス・チョイス・ドキュメンタリー・アワード | 2021年11月14日 | 長編ドキュメンタリー賞 | ノミネート | [36] | |
監督賞 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン | ノミネート | |||
マンチェスター・アニメーション・フェスティバル | 2021年11月25日 | 長編映画賞 | 『FLEE フリー』 | 受賞 | [44] |
ゴッサム・インディペンデント映画賞 | 2021年11月29日 | ドキュメンタリー作品賞 | 受賞 | [45] | |
ナショナル・ボード・オブ・レビュー | 2021年12月3日 | トップ・ドキュメンタリー | 受賞 | [37] | |
NBR表現の自由賞 | 受賞 | ||||
ニューヨーク映画批評家協会 | 2021年12月3日 | ノンフィクション映画賞 | 受賞 | [46] | |
デトロイト映画批評家協会 | 2021年12月6日 | ドキュメンタリー賞 | 受賞 (『サマー・オブ・ソウル』とタイ) | [47] | |
長編アニメ賞 | ノミネート | ||||
英国インディペンデント映画賞 | 2021年12月5日 | 国際インディペンデント映画賞 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン、アミン・ナワビ、モニカ・ヘルストレム、シーネ・ビュレ・ソーレンセン | 受賞 | [48] |
ワシントンD.C.映画批評家協会 | 2021年12月6日 | 長編アニメ賞 | 『FLEE フリー』 | ノミネート | [49] |
ドキュメンタリー賞 | ノミネート | ||||
ヨーロッパ映画賞 | 2021年12月11日 | ドキュメンタリー映画賞 | 受賞 | [50] | |
長編アニメ賞 | 受賞 | ||||
ニューヨーク映画批評家オンライン | 2021年12月12日 | ドキュメンタリー賞 | 受賞 | [51] | |
ボストン映画批評家協会 | 2021年12月12日 | アニメ映画賞 | 受賞 | [52][53] | |
シカゴ映画批評家協会 | 2021年12月15日 | アニメ映画賞 | 受賞 | [54] | |
ドキュメンタリー映画賞 | ノミネート | ||||
ロサンゼルス映画批評家協会賞 | 2021年12月18日 | アニメ映画賞 | 受賞 | [55] | |
ユタ映画批評家協会 | 2021年12月18日 | アニメ映画賞 | 受賞 | [56] | |
非英語作品賞 | 受賞 | ||||
ドキュメンタリー賞 | 次点 | ||||
セントルイス映画批評家協会 | 2021年12月19日 | アニメ映画賞 | ノミネート | [57] | |
ドキュメンタリー賞 | 受賞 | ||||
外国語映画賞 | ノミネート | ||||
インディアナ映画ジャーナリスト協会 | 2021年12月20日 | アニメ映画賞 | 受賞 | [58] | |
ダラス・フォートワース映画批評家協会 | 2021年12月20日 | 外国語映画賞 | 次点 | [59] | |
ドキュメンタリー映画賞 | 次点 | ||||
ラッセル・スミス賞 | 受賞 | ||||
フロリダ映画批評家協会 | 2021年12月22日 | ドキュメンタリー映画賞 | ノミネート | [60] | |
アニメ映画賞 | 次点 | ||||
全米映画批評家協会 | 2022年1月8日 | ノンフィクション映画賞 | 受賞 | [61] | |
ゴールデングローブ賞 | 2022年1月9日 | アニメ映画賞 | ノミネート | [62] | |
サンディエゴ映画批評家協会 | 2021年1月10日 | アニメ映画賞 | 次点 | [63] | |
ドキュメンタリー賞 | 次点 | ||||
サンフランシスコ・ベイエリア映画批評家協会 | 2022年1月10日 | ドキュメンタリー作品賞 | ノミネート | [64] | |
長編アニメ賞 | ノミネート | ||||
外国語映画賞 | ノミネート | ||||
オースティン映画批評家協会 | 2022年1月11日 | アニメ映画賞 | ノミネート | [65] | |
ドキュメンタリー賞 | ノミネート | ||||
ジョージア映画批評家協会 | 2022年1月14日 | 作品賞 | ノミネート | [66] | |
アニメ映画賞 | ノミネート | ||||
ドキュメンタリー映画賞 | ノミネート | ||||
外国語映画賞 | ノミネート | ||||
トロント映画批評家協会 | 2022年1月16日 | アニメ映画賞 | 受賞 | [67] | |
ドキュメンタリー映画賞 | 次点 | ||||
ノースダコタ映画協会 | 2022年1月17日 | 作品賞 | ノミネート | [68] | |
長編アニメ賞 | ノミネート | ||||
ドキュメンタリー作品賞 | 受賞 | ||||
国際作品賞 | 受賞 | ||||
デンバー映画批評家協会 | 2022年1月17日 | アニメ映画賞 | 受賞 | [69] | |
非英語作品賞 | ノミネート | ||||
ドキュメンタリー賞 | ノミネート | ||||
シアトル映画批評家協会 | 2022年1月17日 | アニメ映画賞 | 受賞 | [70] | |
非英語作品賞 | ノミネート | ||||
ドキュメンタリー賞 | ノミネート | ||||
ヒューストン映画批評家協会 | 2022年1月19日 | 長編アニメ賞 | ノミネート | [71] | |
ドキュメンタリー作品賞 | ノミネート | ||||
外国語映画賞 | ノミネート | ||||
オンライン映画批評家協会 | 2022年1月24日 | ドキュメンタリー賞 | ノミネート | [72] | |
アニメ映画賞 | ノミネート | ||||
外国語映画賞 | ノミネート | ||||
女性映画ジャーナリスト同盟 | 2022年1月 | ドキュメンタリー賞 | 『FLEE フリー』 | 受賞 | [73] |
アニメ映画賞 | ノミネート | ||||
非英語映画賞 | ノミネート | ||||
ロンドン映画批評家協会 | 2022年2月6日 | ドキュメンタリー賞 | ノミネート | [74] | |
技術貢献賞 | ケネス・ラデケア (アニメーション) | ノミネート | |||
シネマ・アイ・オナーズ | 2022年3月1日 | ノンフィクション作品賞 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン、モニカ・ヘルストレム、シーネ・ビュレ・ソーレンセン | 受賞 | [75] |
観客賞 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン | ノミネート | |||
監督賞 | ノミネート | ||||
製作賞 | モニカ・ヘルストレム、シーネ・ビュレ・ソーレンセン | ノミネート | |||
作曲賞 | ウノ・ヘルマルソン | ノミネート | |||
音響デザイン賞 | エドワード・ビョルナー、トルモド・リングネス | ノミネート | |||
グラフィックデザイン/アニメーション賞 | ケネス・ラデケア | 受賞 | |||
アンフォアゲッタブル賞 | アミン | 受賞 | |||
アメリカ映画編集者協会 | 2022年3月5日 | 劇場ドキュメンタリー賞 | ヤヌス・ビレスコフ=ヤンセン | 未決定 | [76] |
インディペンデント・スピリット賞 | 2022年3月6日 | ドキュメンタリー作品賞 | 『FLEE フリー』 | 未決定 | [77] |
アニー賞 | 2022年3月12日 | 長編インディペンデント作品賞 | 未決定 | [78] | |
アニメ映画監督賞 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン、ケネス・ラデケア | 未決定 | |||
アニメ映画編集賞 | ヤヌス・ビレスコフ=ヤンセン | 未決定 | |||
アニメ映画脚本賞 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン、アミン・ナワビ | 未決定 | |||
英国アカデミー賞 | 2022年3月13日 | アニメ映画賞 | 『FLEE フリー』 | 未決定 | [79] |
ドキュメンタリー賞 | 未決定 | ||||
クリティクス・チョイス・アワード | 2022年3月13日 | アニメ映画賞 | 未決定 | [80] | |
外国語映画賞 | 未決定 | ||||
ゴールデン・リール賞 | 2022年3月13日 | ドキュメンタリー映画音響編集賞 | エドワード・ビョルナー、イェンス・ヨハンソン、フレデリック・ヨンセーテル、ルネ・ヴァン・ドゥールス、ベングト・オベリ | 未決定 | [81] |
サテライト賞 | 2022年3月18日 | アニメーション・ミックスメディア映画賞 | 『FLEE フリー』 | 未決定 | [82] |
ドキュメンタリー映画賞 | 未決定 | ||||
外国語映画賞 | 未決定 | ||||
全米製作者組合賞 | 2022年3月19日 | ドキュメンタリー映画賞 | 未決定 | [83] | |
アカデミー賞 | 2022年3月27日 | 長編アニメ映画賞 | ヨナス・ポヘール・ラスムセン、モニカ・ヘルストレム、シーネ・ビュレ・ソーレンセン、シャルロット・ドゥ・ラ・グルネリ | 未決定 | [84] |
長編ドキュメンタリー映画賞 | 未決定 | ||||
国際長編映画賞 | ![]() |
未決定 | |||
GLAADメディア賞 | 2022年4月2日 | ドキュメンタリー賞 | 『FLEE フリー』 | 未決定 | [85] |
参考文献
- ^ “Flee”. Sundance Film Festival. January 28, 2021閲覧。
- ^ “Sundance Documentaries Showcase Enhanced Storytelling Through Animation”. Variety. January 20, 2022閲覧。
- ^ “Flee (2021)”. The Numbers. Nash Information Services, LLC. March 4, 2022閲覧。
- ^ “Flee (2021)”. Box Office Mojo. IMDb. March 4, 2022閲覧。
- ^ Ramos, Dino-Ray (2 February 2021). “Participant Teams With Neon On Jonas Poher Rasmussen's Documentary 'Flee' – Sundance”. Deadline 2 February 2021閲覧。
- ^ “Flee – Denmark | Nordic cooperation” (英語). www.norden.org. 2022年2月20日閲覧。
- ^ Sharf, Zack (2021年7月14日). “‘Flee’ Trailer: Start the Oscar Buzz, This Animated Doc Is One of the Best Films of 2021” (英語). IndieWire. 2022年2月20日閲覧。
- ^ “The 50 best films of 2021 in the US, No 5: Flee” (英語). the Guardian (2021年12月13日). 2022年2月20日閲覧。
- ^ Wilkinson, Alissa (2021年12月2日). “In Flee, one Afghan refugee’s story comes to vibrant, animated life” (英語). Vox. 2022年2月20日閲覧。
- ^ Hadadi, Roxana. “Flee movie review & film summary (2021) | Roger Ebert” (英語). rogerebert.com/. 2022年2月20日閲覧。
- ^ “'Flee' selected as Danish Oscar entry”. Danish Film Institute (25 October 2021). 25 October 2021閲覧。
- ^ Barraclough, Leo (January 22, 2021). “Riz Ahmed and Nikolaj Coster-Waldau Board Sundance Animated Documentary 'Flee' (Exclusive)”. Variety. February 3, 2021閲覧。
- ^ Aguilar, Carlos (2021年12月6日). “‘Flee’: Creating a New Narrative Language for the Animated Documentary Oscar Contender” (英語). IndieWire. 2022年2月20日閲覧。
- ^ Debruge, Peter (December 15, 2020). “Sundance Film Festival Lineup Features 38 First-Time Directors, Including Rebecca Hall and Robin Wright”. Variety. February 3, 2021閲覧。
- ^ Donnelly, Matt (January 29, 2021). “Sundance Film 'Flee' Sells to Neon for Seven Figures”. Variety. February 3, 2021閲覧。
- ^ Day-Ramos, Dino (February 2, 2021). “Participant Teams With Neon On Jonas Poher Rasmussen's Documentary 'Flee' – Sundance”. Deadline Hollywood. February 3, 2021閲覧。
- ^ Rosser, Michael (February 2, 2021). “Buzzy Sundance film 'Flee' lands UK, France, Australia deals (exclusive)”. Screen International. February 3, 2021閲覧。
- ^ Roxborough, Scott (June 3, 2020). “Cannes 2020 Lineup Unveiled”. The Hollywood Reporter. February 3, 2021閲覧。
- ^ Jeremy Kay, "‘Titane’, ‘Benedetta’, ‘Flee’ on New York Film Festival main slate". Screen Daily, August 10, 2021.
- ^ Milligan, Mercedes (August 18, 2021). “Award-Winning AniDoc 'Flee' Arrives in Theaters December 3”. Animation Magazine. September 6, 2021閲覧。
- ^ “NEON on Twitter: "FLEE has been called one of the "Best Movies of 2021" by Vanity Fair, IndieWire, Vulture, Vox, http://RogerEbert.com, CNN, and NPR Starting this Friday, 1.21, Jonas Poher Rasmussen's award winning documentary expands to more cities: http://fleemovie.com"” (英語). Twitter. 2022年1月19日閲覧。
- ^ Milligan, Mercedes (February 8, 2022). “News Bytes: Cyber Group Acquires Graphilm, 'Flee' on Hulu, Aardman Goes Wild in Art & More”. 2022年3月9日閲覧。
- ^ “Domestic 2021 Weekend 49”. Box Office Mojo. December 8, 2021閲覧。
- ^ “Flee”. Independent Cinema Office. 2022年3月9日閲覧。
- ^ “Flee (2021)”. Rotten Tomatoes. January 22, 2022閲覧。
- ^ “Flee”. Metacritic. January 22, 2022閲覧。
- ^ “Best Movies, By Year”. Metacritic. February 13, 2022閲覧。
- ^ “Flee”. UK Film Review. December 3, 2021閲覧。
- ^ “Best of 2021: Film Critic Top Ten Lists” (英語). Metacritic. 2022年2月4日閲覧。
- ^ “Bong Joon-ho’s Favorite Movies of 2021 Include ‘Don’t Look Up’ and ‘The Mitchells vs. the Machines’” (英語). World of Reel. 2022年3月9日閲覧。
- ^ “Bong Joon Ho on FLEE” (英語). Twitter. 2022年3月9日閲覧。
- ^ James, Nicholas Barber and Caryn. “The 20 best films of 2021” (英語). www.bbc.com. 2022年2月16日閲覧。
- ^ Lattanzio, Ryan. “The 50 Best Movies of 2021, According to 187 Film Critics” (英語). www.indiewire.com. 2022年2月24日閲覧。
- ^ a b Lafontaine, Yves (June 21, 2021). “Un film d'animation sur le parcours d'un réfugié gai afghan triomphe au Festival d'Annecy”. Fugues. July 14, 2021閲覧。
- ^ a b Steve Pond, "‘Belfast’ Wins Toronto Film Festival’s People’s Choice Award". TheWrap, September 18, 2021.
- ^ a b Lattanzio, Ryan (October 8, 2021). “'Ascension' and 'Summer of Soul' Lead Critics Choice Documentary Nominations”. IndieWire. October 18, 2021閲覧。
- ^ a b Sharf, Zack (December 2, 2021). “National Board of Review Winners 2021: 'Licorice Pizza' Takes Best Picture and Best Director”. IndieWire. December 3, 2021閲覧。
- ^ “2021 Sundance Film Festival Awards Announced” (English). www.sundance.org. 2021年2月8日閲覧。
- ^ “Awards 2021”. Annecy Festival. October 21, 2021閲覧。
- ^ “Vencedores / Winners”. CLIT. December 21, 2021閲覧。
- ^ “Out On Film Announces Festival Filmmaker Award Recipients”. Georgia Voice (22 October 2021). October 25, 2021閲覧。
- ^ “Montclair Film Festival Announces 2021 Award Winners” (English). www.awardsdaily.com (November 2021). 2021年11月2日閲覧。
- ^ “22ND ANNUAL NEWPORT BEACH FILM FESTIVAL ANNOUNCES 2021 AWARDS WINNERS”. newportbeachfilmfest.com. November 3, 2021閲覧。
- ^ “'Flee' Scoops MAF's First Best Feature Film Gong & 'Hey Duggee' Wins Industry Excellence Award For Scriptwriting”. Skwigly (November 25, 2021). November 27, 2021閲覧。
- ^ Lattanzio, Ryan (November 30, 2021). “Gotham Awards: 'The Lost Daughter' Wins Top Prize — See the Full List of Winners”. IndieWire November 30, 2021閲覧。
- ^ Hipes, Patrick (December 3, 2021). “'Drive My Car' Named Best Film By New York Film Critics Circle; Benedict Cumberbatch, Lady Gaga, 'West Side Story', 'Licorice Pizza' Take Other Prizes – Complete Winners List”. Deadline. December 4, 2021閲覧。
- ^ “Detroit Film Critics Society Announces 2021 Nominations”. Hollywood Critics Association (December 3, 2021). December 3, 2021閲覧。
- ^ Ramachandran, Naman (November 3, 2021). “'Belfast,' 'Boiling Point' Lead BIFA Nominations”. Variety. November 3, 2021閲覧。
- ^ Eric, Anderson (December 4, 2021). “Washington DC Critics: 'Belfast,' 'The Power of the Dog' lead nominations”. AwardsWatch. December 4, 2021閲覧。
- ^ Roxborough, Scott (9 November 2021). “'Titane', 'Hand of God' Among European Film Awards Nominees”. The Hollywood Reporter. November 9, 2021閲覧。
- ^ Stone, Sasha (December 12, 2021). “The Power of the Dog Picks Up Best Picture at New York and Boston Online”. Awards Daily. December 12, 2021閲覧。
- ^ Vincent, Maxance (December 12, 2021). “2021 Boston Society of Film Critics Awards Announced”. Awards Radar. December 12, 2021閲覧。
- ^ “Current Winners – 2021 Awards”. 2022年3月9日閲覧。
- ^ Tallerico, Brian (December 13, 2021). “West Side Story Leads the 2021 Chicago Critics Nominees”. RogerEbert. December 13, 2021閲覧。
- ^ “'Drive My Car' and 'The Power of the Dog' Win Top Prizes at L.A. Film Critics Association Awards 2021 (Full List)”. Variety (December 18, 2021). December 19, 2021閲覧。
- ^ Neglia, Matt. “The 2021 Utah Film Critics Association (UFCA) Winners”. NextBestPicture. December 18, 2021閲覧。
- ^ Neglia, Matt. “The 2021 St. Louis Film Critics Association (StLFCA) Nominations”. NextBestPicture. December 12, 2021閲覧。
- ^ Neglia, Matt (20 December 2021). “The 2021 Indiana Film Journalists Association (IFJA) Winners”. 20 December 2021閲覧。
- ^ Neglia, Matt (20 December 2021). “The 2021 Dallas Fort-Worth Film Critics Association (DFWFCA) Winners”. 20 December 2021閲覧。
- ^ Neglia, Matt (December 15, 2021). “The 2021 Florida Film Critics Circle (FFCC) Nominations”. NextBigPicture. December 17, 2021閲覧。
- ^ White, Abbey (January 8, 2022). “National Society of Film Critics 2022 Winners List”. The Hollywood Reporter. January 8, 2022閲覧。
- ^ Jordan, Moreau (December 13, 2021). “Golden Globes 2022: The Complete Nominations List”. Variety. December 13, 2021閲覧。
- ^ Murray, Rebecca. “San Diego Film Critics Society 2021 Nominees: Belfast Tops the List with 12 Nominations”. ShowbizJunkies. January 7, 2022閲覧。
- ^ Neglia, Matt (January 7, 2022). “The 2021 San Francisco Bay Area Film Critics Circle (SFBAFCC) Nominations”. NextBigPicture. January 7, 2022閲覧。
- ^ Neglia, Matt (January 4, 2022). “The 2021 Austin Film Critics Association (AFCA) Nominations”. Next Big Picture. January 4, 2022閲覧。
- ^ Neglia, Matt (January 7, 2022). “The 2021 Georgia Film Critics Association (GFCA) Nominations”. Next Big Picture. January 7, 2022閲覧。
- ^ Neglia, Matt (January 16, 2022). “The 2021 Toronto Film Critics Association (TFCA) Winners”. Next Big Picture. January 16, 2022閲覧。
- ^ Neglia, Matt (January 17, 2022). “The 2021 North Dakota Film Society (NDFS) Winners”. Next Best Picture. January 17, 2022閲覧。
- ^ Neglia, Matt. “The 2021 Denver Film Critics Society (DFCS) Winners”. NextBestPicture. January 18, 2021閲覧。
- ^ “"The Power of the Dog" Leads the 2021 Seattle Film Critics Society Nominations”. Seattle Film Critics (January 10, 2022). January 10, 2022閲覧。
- ^ Darling, Cary (January 3, 2022). “'The Power of the Dog' takes a bite out of Houston Film Critics Society's nominations”. Preview. January 3, 2022閲覧。
- ^ Neglia, Matt (January 18, 2022). “The 2021 Online Film Critics Society (OFCS) Nominations”. Next Big Picture. January 19, 2022閲覧。
- ^ Tangcay, Jazz (December 10, 2021). “'The Power of the Dog, 'Passing' Lead Alliance of Women Film Journalists Award Nominations (EXCLUSIVE)”. Variety. December 10, 2021閲覧。
- ^ Yossman, K.J. (December 16, 2021). “Female Filmmakers Shine at London Critics' Circle Film Awards With Nominations for Jane Campion, Maggie Gyllenhaal and Joanna Hogg”. Variety. December 16, 2021閲覧。
- ^ Murphy, J. Kim (March 1, 2022). “‘Flee’ Wins Top Prize of Outstanding Nonfiction Feature at Cinema Eye Honors for Documentaries”. Variety. March 2, 2021閲覧。
- ^ Tangcay, Jazz (January 27, 2022). “'Belfast,' 'King Richard,' 'No Time to Die' Among ACE Eddie Awards Nominations”. Variety January 30, 2022閲覧。
- ^ “Indie Spirit Awards 2022 Nominations (Updating Live)”. Variety (December 14, 2021). December 14, 2021閲覧。
- ^ Pedersen, Erik (December 21, 2021). “Annie Awards Nominations: 'Raya And The Last Dragon' & 'Encanto' Lead Field For Animation Prizes”. Deadline. December 21, 2021閲覧。
- ^ Ravindran, Manori (February 3, 2022). “BAFTA Awards Nominations Unveiled: Dune, Power of the Dog Lead Field, Will Smith Earns First BAFTA Nod”. Variety February 3, 2022閲覧。
- ^ Hammond, Pete (December 13, 2021). “Critics Choice Awards Film Nominations Led By 'Belfast' And 'West Side Story'”. Deadline Hollywood. December 13, 2021閲覧。
- ^ Tangcay, Jazz (January 24, 2022). “'Dune' Leads Nominations for Golden Reel Awards”. Variety. January 24, 2022閲覧。
- ^ Anderson, Erik (December 1, 2021). “'Belfast,' 'The Power of the Dog' lead 26th Satellite Awards nominations”. AwardsWatch. December 1, 2021閲覧。
- ^ “'Ascension,' 'Flee' and 'Summer of Soul' Land Producers Guild Documentary Nominations”. TheWrap (December 10, 2021). December 10, 2021閲覧。
- ^ “Oscars: Full List of Nominations”. The Hollywood Reporter (February 8, 2022). February 8, 2022閲覧。
- ^ “The Nominees for the 33rd Annual GLAAD Media Awards”. GLAAD (January 21, 2022). January 22, 2022閲覧。
関連項目
- 『戦場でワルツを』 - 2008年のイスラエルのアニメドキュメンタリー
- 第94回アカデミー賞国際長編映画賞出品作一覧
- アカデミー国際長編映画賞デンマーク代表作品の一覧
外部リンク
FLEE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 03:11 UTC 版)
「ラグナロクオンライン」の記事における「FLEE」の解説
回避率。DEF・MDEFと同じように○○+△△の形で表記されるが、これらは別物である。○○の部分がFLEEであり、△△の部分は別ステータスである「完全回避」である。
※この「FLEE」の解説は、「ラグナロクオンライン」の解説の一部です。
「FLEE」を含む「ラグナロクオンライン」の記事については、「ラグナロクオンライン」の概要を参照ください。
「flee」の例文・使い方・用例・文例
- FLEEのページへのリンク