Etoposideとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > Etoposideの意味・解説 

エトポシド

分子式C29H32O13
その他の名称エトポシド、Etoposide、NSC-14150、VP-16-213、NSC-141540、(5R,5aα,9S)-9-[[4-O,6-O-[(R)-Ethylidene]-β-D-glucopyranosyl]oxy]-5,8,8aβ,9-tetrahydro-5-(4-hydroxy-3,5-dimethoxyphenyl)furo[3',4':6,7]naphtho[2,3-d]-1,3-dioxol-6(5aH)-one、EPE、4'-デメチルエピポドフィロトキシン4,6-O-エチリデン-β-D-グルコピラノシド、VP-16213、VP-16、4'-Demethylepipodophyllotoxin 4,6-O-ethylidene-β-D-glucopyranoside、Vepesid、Vepeside、ベペシド、(5R)-5,8,8aβ,9-Tetrahydro-9α-[4-O,6-O-[(R)-ethylidene]-β-D-glucopyranosyloxy]-5β-(4-hydroxy-3,5-dimethoxyphenyl)furo[3',4':6,7]naphtho[2,3-d]-1,3-dioxol-6(5aαH)-one、(5R,5aα)-9α-[4-O,6-O-[(R)-Ethylidene]-β-D-glucopyranosyloxy]-5,8,8aβ,9-tetrahydro-5β-(4-hydroxy-3,5-dimethoxyphenyl)furo[3',4':6,7]naphtho[2,3-d]-1,3-dioxol-6(5aH)-one、(5R)-9α-[[4-O,6-O-[(R)-Ethylidene]-β-D-glucopyranosyl]oxy]-5,8,8aβ,9-tetrahydro-5β-(4-hydroxy-3,5-dimethoxyphenyl)furo[3',4':6,7]naphtho[2,3-d]-1,3-dioxol-6(5aαH)-one、(-)-Etoposide、(-)-エトポシド、VP-16-123、PV-16、ラステット、Epeg、Lastet、NK-171、ラステットS、ベプシド、VePesid、Lastet S
体系名:(5R)-9α-[4-O,6-O-[(R)-エチリデン]-β-D-グルコピラノシルオキシ]-5,8,8aβ,9-テトラヒドロ-5β-(4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシフェニル)フロ[3',4':6,7]ナフト[2,3-d]-1,3-ジオキソール-6(5aαH)-オン、(5R)-5,8,8aβ,9-テトラヒドロ-9α-[4-O,6-O-[(R)-エチリデン]-β-D-グルコピラノシルオキシ]-5β-(4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシフェニル)フロ[3',4':6,7]ナフト[2,3-d]-1,3-ジオキソール-6(5aαH)-オン、(5R,5aα,9S)-9-[[4-O,6-O-[(R)-エチリデン]-β-D-グルコピラノシル]オキシ]-5,8,8aβ,9-テトラヒドロ-5-(4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシフェニル)フロ[3',4':6,7]ナフト[2,3-d]-1,3-ジオキソール-6(5aH)-オン、(5R,5aα)-9α-[4-O,6-O-[(R)-エチリデン]-β-D-グルコピラノシルオキシ]-5,8,8aβ,9-テトラヒドロ-5β-(4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシフェニル)フロ[3',4':6,7]ナフト[2,3-d]-1,3-ジオキソール-6(5aH)-オン、(5R)-9α-[[4-O,6-O-[(R)-エチリデン]-β-D-グルコピラノシル]オキシ]-5,8,8aβ,9-テトラヒドロ-5β-(4-ヒドロキシ-3,5-ジメトキシフェニル)フロ[3',4':6,7]ナフト[2,3-d]-1,3-ジオキソール-6(5aαH)-オン


エトポシド

【仮名】えとぽしど
原文】etoposide

ポドフィロトキシン誘導体トポイソメラーゼ阻害薬属す抗がん剤

エトポシド

(Etoposide から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/11 00:37 UTC 版)

エトポシド
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
胎児危険度分類
法的規制
投与経路 点滴静注、経口投与
薬物動態データ
血漿タンパク結合90.1%(1時間)
代謝肝臓(フェノール性グルクロン酸抱合
半減期経口:6時間、静注:6-12時間(小児:3時間)
排泄尿・胆汁・糞中
識別
CAS番号
33419-42-0 
ATCコード L01CB01 (WHO)
PubChem CID: 36462
IUPHAR/BPS 6815
DrugBank DB00773 
ChemSpider 33510 
UNII 6PLQ3CP4P3 
KEGG D00125  
ChEBI CHEBI:4911 
ChEMBL CHEMBL44657 
別名 VP-16; VP-16-213
化学的データ
化学式C29H32O13
分子量588.557 g/mol
物理的データ
融点243.5 °C (470.3 °F)
テンプレートを表示

エトポシド(Etoposide)とは、メギ科の植物Podophyllum peltatum あるいはP.emodi根茎から抽出した結晶性成分であるポドフィロトキシンを原料とし、1966年に合成された抗悪性腫瘍剤(抗がん剤)。商品名は、ラステット(販売:日本化薬)、ベプシド(販売:ブリストル・マイヤーズ)。VP-16という略号で表されることもある。

WHO必須医薬品モデル・リストに収載されている[1]

効能・効果

注射剤[2]
小児悪性固形腫瘍(ユーイング肉腫ファミリー腫瘍、横紋筋肉腫神経芽腫網膜芽腫肝芽腫その他肝原発悪性腫瘍、腎芽腫その他腎原発悪性腫瘍等)
カプセル剤[3]
  • 肺小細胞癌、悪性リンパ腫、子宮頸癌、再燃性卵巣癌

そのほか、造血幹細胞移植の前処置レジメンとしても汎用される[4]

副作用

重大な副作用として、骨髄抑制(汎血球減少(0.2%)、白血球減少、好中球減少、血小板減少、出血、貧血など)、ショック(0.2%)、アナフィラキシー間質性肺炎(0.1%未満)が知られている。

そのほか、間質性肺炎AST(GOT)上昇、ALT(GPT)上昇、悪心・嘔吐、食欲不振、脱毛、倦怠感、発熱などが発生する。

作用機序

エトポシドはDNAを切断した後、トポイソメラーゼIIと複合体を形成し、DNAの再結合を阻害する。この結果、DNAの複製阻害を引き起こす。また、細胞周期をG2/M期で停止させる作用がある。本剤は、このG2/M期とS期でよく作用する[5]:34-35

構造

アメリカハッカクレン(ポドフィルム)の図と地下茎の一部(下)

エトポシドはアメリカハッカクレンPodophyllum peltatum )の地下茎に含まれるポドフィロトキシンからの半合成で生成された。より具体的には、エトポシドはポドフィロトキシンのD-グルコース配糖体である。テニポシド英語版は良く似た分子で、エトポシドのメチル基チオフェンに置換された構造である[6]。これらの分子はポドフィロトキシンの毒性を軽減する目的で創製された[7]

開発の経緯

エトポシドは1966年に最初に合成された。米国では1983年に[4]、日本では1987年3月に承認された[5]:1

VP-16という呼称は、この化合物の初期の研究者(フォン・ヴァルトブルクとフォン・クーン)の名前と先駆物質ポドフィロトキシンから一文字ずつ取って付けられたと思われる[8]

出典

  1. ^ 19th WHO Model List of Essential Medicines (April 2015)”. WHO (2015年4月). 2015年5月10日閲覧。
  2. ^ ベプシド注100mg 添付文書” (2016年5月). 2016年6月7日閲覧。
  3. ^ ベプシドカプセル50mg/ベプシドカプセル25mg 添付文書” (2016年5月). 2016年6月7日閲覧。
  4. ^ a b Hande KR (1998). “Etoposide: four decades of development of a topoisomerase II inhibitor”. Eur. J. Cancer 34 (10): 1514–21. doi:10.1016/S0959-8049(98)00228-7. PMID 9893622. 
  5. ^ a b ベプシド注100mg インタビューフォーム” (PDF) (2016年5月). 2016年6月6日閲覧。
  6. ^ Mutschler, Ernst; Schäfer-Korting, Monika (2001) (German). Arzneimittelwirkungen (8 ed.). Stuttgart: Wissenschaftliche Verlagsgesellschaft. pp. 894–5. ISBN 3-8047-1763-2 
  7. ^ Dinnendahl, V, Fricke, U, ed (2015) (German). Arzneistoff-Profile. 4 (28 ed.). Eschborn, Germany: Govi Pharmazeutischer Verlag. ISBN 978-3-7741-9846-3 
  8. ^ Podophyllum- Lignane: Struktur und Absolutkonfiguration von Podorhizol-β-D-glucosid ( = Lignan F). 19. Mitt. über mitosehemmende Naturstoffe [1]”. Helvetica Chimica Acta 50 (6): 1546–65. (1967). doi:10.1002/hlca.19670500614. http://www3.interscience.wiley.com/journal/109731280/abstract. 

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Etoposide」の関連用語

Etoposideのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Etoposideのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエトポシド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS