カルボコンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 医薬品 > カルボコンの意味・解説 

カルボコン

分子式C15H19N3O5
その他の名称エスキノン、カルボコン、カルボクオン、カルバジルキノン、Esquinon、Esquinone、Carboquone、Carbazilquinone、DK340000、2-[2-[(Aminocarbonyl)oxy]-1-methoxyethyl]-3,6-bis(1-aziridinyl)-5-methyl-2,5-cyclohexadiene-1,4-dione、2,5-Di(aziridin-1-yl)-3-(2-carbamoyloxy-1-methoxyethyl)-6-methyl-1,4-benzoquinone、2,5-Bis(1-aziridinyl)-1,4-dihydro-6-methyl-β-methoxy-1,4-dioxo-3-benzeneethanol carbamate、カルボクォン、2,5-Bis(1-aziridinyl)-3-methyl-6-[1-methoxy-2-(carbamoyloxy)ethyl]-1,4-benzoquinone、Carbamic acid 2-methoxy-2-[2,5-bis(1-aziridinyl)-3,6-dioxo-4-methyl-1,4-cyclohexadienyl]ethyl ester、2-Methyl-5-[1-methoxy-2-(carbamoyloxy)ethyl]-3,6-bis(aziridine-1-yl)-1,4-benzoquinone
体系名:3,6-ビス(アジリジン-1-イル)-2-メチル-5-[2-(アミノカルボニルオキシ)-1-メトキシエチル]-2,5-シクロヘキサジエン-1,4-ジオン、3-メチル-6-[1-メトキシ-2-(カルバモイルオキシ)エチル]-2,5-ジ(アジリジン-1-イル)-1,4-ベンゾキノンカルバミド酸2-メトキシ-2-[4-メチル-3,6-ジオキソ-2,5-ジ(1-アジリジニル)-1,4-シクロヘキサジエニル]エチル、2,5-ビス(1-アジリジニル)-3-(2-カルバモイルオキシ-1-メトキシエチル)-6-メチル-1,4-ベンゾキノン、2,5-ビス(1-アジリジニル)-1,4-ジヒドロ-6-メチル-β-メトキシ-1,4-ジオキソ-3-ベンゼンエタノールカルバマート、2-[2-[(アミノカルボニル)オキシ]-1-メトキシエチル]-3,6-ビス(1-アジリジニル)-5-メチル-2,5-シクロヘキサジエン-1,4-ジオン、2,5-ジ(アジリジン-1-イル)-3-(2-カルバモイルオキシ-1-メトキシエチル)-6-メチル-1,4-ベンゾキノン、2,5-ビス(1-アジリジニル)-3-メチル-6-[1-メトキシ-2-(カルバモイルオキシ)エチル]-1,4-ベンゾキノンカルバミド酸2-メトキシ-2-[2,5-ビス(1-アジリジニル)-3,6-ジオキソ-4-メチル-1,4-シクロヘキサジエニル]エチル、2-メチル-5-[1-メトキシ-2-(カルバモイルオキシ)エチル]-3,6-ビス(アジリジン-1-イル)-1,4-ベンゾキノン


カルボコン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/17 20:31 UTC 版)

カルボコン
IUPAC命名法による物質名
データベースID
CAS番号
24279-91-2
ATCコード L01AC03 (WHO)
PubChem CID: 2569
ChemSpider 2471
UNII 1CB0HBT12C 
KEGG D01270
ChEBI CHEBI:31356
ChEMBL CHEMBL443014
化学的データ
化学式 C15H19N3O5
分子量 321.33 g·mol−1
テンプレートを表示

カルボコン(Carboquone)は、かつてがんの治療に使用されていたエチレンイミン[1]化学療法剤である。肺癌胃癌卵巣癌リンパ腫骨髄性白血病など、さまざまながんの治療に使用された。日本では経口剤であったが、静脈注射や動脈注射でも用いられた[要出典]

1970年に三共の荒川順生らによって開発された[2][3][4]。カルボコンは優れた抗がん作用を持つ一方で非常に強い副作用があるため、他剤を併用することでそれを軽減していた[5][6]

2005年3月に販売が中止された[7]

効能・効果

  • 肺癌
  • 悪性リンパ腫
  • 慢性骨髄性白血病

作用機序

アルキル化剤に分類される。

参考資料

  1. ^ カルボコン:エスキノン”. www.interq.or.jp. 2022年1月9日閲覧。
  2. ^ 荒川, 順生「カルボコンの用法用量に関する一考察」『癌と化学療法』第7巻第3号、1980年3月、466-472頁。 
  3. ^ Shinkai, K.; Arakawa, M. (1982-03). “[Effect of carboquone in complete regression of mouse mammary cancer MM-46”]. Gan to Kagaku Ryoho. Cancer & Chemotherapy 9 (3): 556–557. ISSN 0385-0684. PMID 7184412. https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/7184412. 
  4. ^ 新海健吉, 荒川順生「マウス乳癌MM-46に対するカルボコンの完全治癒効果」『癌と化学療法』第9巻第3号、1982年、556頁。 
  5. ^ 斉藤, 達雄「抗癌剤10年のあゆみ-Carboquone-」『癌と化学療法』第15巻第3号、1988年3月、549–554頁、 ISSN 0385-0684PMID 3279914 
  6. ^ S & T papers: Studies on liposome-encapsulated carboquone. IV. Enhancement of antitumor activity of carboquone against Ehrlich ascites carcinoma by encapsulation. アーカイブ 2014年7月14日 - ウェイバックマシン
  7. ^ 販売中止品・予定一覧 | 製品情報 | 医療関係者のための医薬品情報 第一三共 Medical Library”. www.medicallibrary-dsc.info. 2022年1月9日閲覧。

外部リンク

関連文献




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルボコン」の関連用語

カルボコンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルボコンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルボコン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS