ニムスチンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 医薬品 > > 医薬品 > ニムスチンの意味・解説 

ニムスチン

分子式C9H13ClN6O2
その他の名称ニムスチン、Nimustine、1-[(4-Amino-2-methyl-5-pyrimidinyl)methyl]-3-(2-chloroethyl)-3-nitrosourea、3-[(4-Amino-2-methylpyrimidin-5-yl)methyl]-1-(2-chloroethyl)-1-nitrosourea、NSC-245382、Nimustin
体系名:3-[(2-メチル-4-アミノ-5-ピリミジニル)メチル]-1-(2-クロロエチル)-1-ニトロソ尿素、1-(4-アミノ-2-メチル-5-ピリミジニル)メチル-3-(2-クロロエチル)-3-ニトロソ尿素、N'-(4-アミノ-2-メチル-5-ピリミジニル)メチル-N-(2-クロロエチル)-N-ニトロソ尿素、1-[(4-アミノ-2-メチルピリミジン-5-イル)メチル]-3-(2-クロロエチル)-3-ニトロソ尿素、N-(2-クロロエチル)-N'-(4-アミノ-2-メチルピリミジン-5-イル)メチル-N-ニトロソ尿素、3-[(4-アミノ-2-メチルピリミジン-5-イル)メチル]-1-(2-クロロエチル)-1-ニトロソ尿素、1-[(4-アミノ-2-メチル-5-ピリミジニル)メチル]-3-(2-クロロエチル)-3-ニトロソ尿素


ニムスチン


ニムスチン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/21 16:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ニムスチン
IUPAC命名法による物質名
臨床データ
販売名 ニドラン注射用
Drugs.com 国別販売名(英語)
International Drug Names
法的規制
投与方法 経静脈投与
識別
CAS番号
42471-28-3 
ATCコード L01AD06 (WHO)
PubChem CID: 39214
ChemSpider 35876 
UNII 0S726V972K 
KEGG D08276  
ChEBI CHEBI:75270 
化学的データ
化学式 C9H13ClN6O2
分子量 272.69 g/mol
テンプレートを表示

ニムスチン英語: Nimustine、略称:ACNU[1])は、ニトロソウレア系のアルキル化剤である。悪性腫瘍の治療に用いられる。製品名はニドラン第一三共が製造販売)。

適応症

脳腫瘍、消化管悪性腫瘍(胃癌結腸癌直腸癌)、肝臓癌肺癌悪性リンパ腫、慢性白血病

副作用

骨髄抑制、嘔気・嘔吐、食欲不振、間質性肺炎など。

関連項目

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 抗がん剤略称一覧(分類別) 日本病院薬剤師会 2021年4月14日閲覧。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニムスチン」の関連用語

ニムスチンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニムスチンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニムスチン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS