Chromeリモートデスクトップ
【英】Chrome Remote Desktop
Chromeリモートデスクトップとは、Googleが提供している、Windowsマシンを遠隔操作するためのアプリケーションである。
Chromeリモートデスクトップは、ホスト端末とクライアント端末の両方にGoogle ChromeおよびChromeリモートデスクトップのエクステンションをインストールし、Googleアカウントを使用して接続設定することで利用できる。認証にはGoogleアカウントとPINコードが利用される。
Chromeリモートデスクトップは2013年に公開・提供された。2014年4月にはChromeリモートデスクトップのモバイルアプリが正式にリリースされ、Android端末から自宅マシンなどにリモートアクセスできるようになった。
参照リンク
Chrome リモート デスクトップ - (Chromeウェブストア)
| Google: | Chromoting Cosmic Panda Circles Chromeリモートデスクトップ Chromeアプリ Gmail Google |
Chrome リモート デスクトップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/29 06:13 UTC 版)
| 開発元 | |
|---|---|
| 初版 | 2010年10月7日 |
| 最新版 |
2.1 / 2024年8月9日
|
| 対応OS | Windows macOS Linux |
| サイズ | 22.6KiB |
| 対応言語 | 多言語 |
| サポート状況 | 開発中 |
| 種別 | リモートデスクトップ、ソフトウェア |
| ライセンス | フリーウェア |
| 公式サイト | remotedesktop |
| |
|
| 開発元 | |
|---|---|
| 初版 | 2014年4月16日 |
| 最新版 |
TWA 1.5 / 2024年6月5日
|
| 対応OS | Android 5.0以降 |
| 対応言語 | 多言語 |
| サポート状況 | 開発中 |
| 種別 | リモートデスクトップ、ソフトウェア |
| ライセンス | フリーウェア |
| 公式サイト | remotedesktop |
Chrome リモート デスクトップ(クローム リモート デスクトップ)は、Googleが提供するリモートデスクトップソフトウェア。
概要
Chrome リモート デスクトップは、特定のパソコンを別のパソコンやデバイスから操作するためのリモートデスクトップ環境を構築するソフトウェアである。Windows、macOS、Linux(以上はホスト及びクライアントになれる)、ChromeOS、Android(以上はクライアントのみになれる)向けに提供されている。
2025年9月の時点でiOS及びiPadOS向け「Chrome リモート デスクトップ」アプリの配信が終了しており、これらの機種ではウェブ版でのみ利用できる[1]。
ホストとなるコンピュータとクライアントとなるコンピュータ/スマートフォンには、Chromeブラウザ及びその拡張機能であるChrome リモート デスクトップをインストールしておく必要がある。それとは別にホスト側ではChrome リモート デスクトップのネイティブアプリケーションをインストールする必要がある。ホストでPINを設定し、それをクライアントで入力することでクライアントのディスプレイ上にホストの画面が表示され、さまざまな操作ができる[2]。
歴史
- 2011年10月7日 「Chrome Remote Desktop BETA」を発表。
- 2014年4月16日 Android版を公開。
- 2014年6月5日 Android版がバージョン36にアップデート。フルスクリーンモードに対応(Android 4.4以降)
脚注
出典
- ^ “Google、iPhone 向け「Chrome リモートデスクトップ」アプリの提供を終了”. HelenTech (2025年9月7日). 2025年10月29日閲覧。
- ^ Google、Chrome拡張機能でマルチプラットフォームのリモートデスクトップ操作を可能に
「Chrome リモート デスクトップ」の例文・使い方・用例・文例
- リモートサポートサービスの提供を開始しました。
- リモートコントロールによって操作される操縦者のいない航空機
- スロットカーという,軌道の上をリモートコントロールで走るおもちゃの電気自動車
- リモートセンサーという,遠隔操作により対象物を調査する装置
- デスクトップコンピュータ
- デスクトップコンピュータとラップトップコンピュータとどちらがお好きですか
- デスクトップの壁紙をペットの写真にした。
- デスクトップがグチャグチャになってきた。
- デスクトップにショートカットを作成しておいたほうが、いろいろ便利だと思います。
- コンピュータ・デスクトップに配置して(ウインドウを開いて)、重なり合っているが、タイトルバーが見えているようにする
- ウィンドウまたはアプリケーションを、コンピュータのデスクトップから消す
- 伝統的にはマイクロコンピュータより強力であると考えられているデスクトップ・デジタル・コンピュータ
- そのコンピュータは、10×16インチのデスクトップだった
- Chromeリモートデスクトップのページへのリンク
