Bundleとは? わかりやすく解説

bundle

別表記:バンドル

「bundle」とは、束・集まり包み1つにまとめたもののことを意味する英語表現である。

「bundle」とは・「bundle」の意味

「bundle」とは英語の名詞形動詞形である。名詞「bundle」として、主に「束」「集まり」「包み」「1つにまとめたもの」「かたまり」「一団」「一群」、パソコンを買うと内蔵されているソフトウェアバンドル」といった意味を表す。また「bundle」をスラングとして使用すると、「札束」「大金」「セクシーな女」「イケてる女」といった意味を指す。動詞「bundle」として、「束ねる」「セットする」「包む」「まとめる」「立ち去る」「出ていく」「セット販売をする」といった意味を表す。

「bundle」の発音・読み方

「bundle」の発音記号は、「bʌ́ndl」と表記される。「bundle」の読み方は、カタカナで「バンドゥル」と表記される。「バンドゥル」の「バ」の部分アクセント付けて発音をする。

「bundle」の語源・由来

「bundle」の語源は、「縛ること」「束ねること」といった意味の古英語名詞「byndelle」から来ている。また低地ドイツ語名詞「bundel」、オランダ語名詞「bundel」も関連があるとされている。「byndelle」から中英語名詞「bundle」を経由して現代英語名詞「bundle」へと至った

「bundle」を含む英熟語・英語表現

「bundle ~ with」とは


「(with以下に)~をまとめる」「(with以下に)~をバンドルする」といった意味を表す。また「be bundled with」「come bundled with」の形式で、「まとめられている」「バンドルされている」といった意味になる。

「bundle of joy」とは


直訳すると「喜びをまとめたもの」となり、転じて赤ちゃん」「赤ん坊」を指す。

「bundle up」とは


「(毛布などに)くるまる」「暖かく着込む」といった意味を指す。また「bundle up 物」の形式で、「物を束にする」「物をまとめる」といった意味を持つ。

「be a bundle of nerves」とは


ピリピリしている」「ひどく緊張している」といった意味である。

「be a bundle of laughs」とは


「楽しい」「面白い」といった意味を表す。同じ意味の表現に「be a bundle of fun」がある。

「not go a bundle on 人・物」とは


「人や物をあまり好きではない」を意味する

「bundl 人 off」とは


「人を追いやる」「送り出す」といった意味を指す。

「bundle」を含む様々な用語の解説

「bundle (IT用語)」とは


単体提供できる製品やサービスを、複数まとめて提供することを指す。日本語で「バンドルと言う。「バンドル」の例として、パソコン購入する際にOSがあらかじめインストールされていることや、複数ゲームソフト割引価格まとめて販売されていることが挙げられる

「bundle(バンドル版)」とは


バンドル」で購入した製品・サービス意味する。これに対して単体購入した製品を「製品盤」と呼ぶ。「製品版」と「バンドル盤」は同一製品のこともあれば、「バンドル版」だけに一定の制限かかっている場合もある。

「Consumption bundle(消費バンドル)」とは


ミクロ経済学使用される経済学用語で、人々消費したいと考え製品組み合わせ意味する

「humble Bundle」とは


PCゲーム・スマートフォン用ゲーム・音楽などをバンドル販売しているアメリカ企業である。「humble Bundle」は売り上げ金額の一部チャリティー団体寄付している。

「bundle」の使い方・例文

「bundle」の使い方として、以下の例文挙げられる

・I bundled up a large amount of newspapers that I had finished reading.(読み終わった大量新聞を束にした)
・I sent her a bundle of documents.(私は彼女に書類の束を送った
・He made a bundle in an internet auction.(彼はインターネット オークション大金儲けた
・If there are 10 people, a bundle of ideas will gather.(10人いれば、様々なアイディアが集まる)
It's cold today, so bundle yourself up.今日は寒いから、暖かく着込みなさい)
・I don't go a bundle on video games.(私はあまりビデオゲーム好まない

「bundle」の活用変化一覧

名詞「bundle」の複数形は、「bundles」である。また動詞「bundles」の活用形は、三人称単数現在形が「bundles」、現在分詞が「bundling」、過去形が「bundled」、過去分詞が「bundled」と変化する

Bundle

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 15:27 UTC 版)

MeldaProduction」の記事における「Bundle」の解説

MCompleteBundle 2022年3月現在、MeldaProductionの全製品112製品をまとめたバンドル。このバンドル購入により、購入後にリリースされ新製品ライセンス供与される。 MTotalFXBundle 2022年3月現在、Effectsカテゴリ属す108製品をまとめたバンドル。 MCreativeFXBundle 2022年3月現在、創造的な効果目的とした35製品を含むバンドル。 MMasteringFXBundle 2022年3月現在、マスタリング目的とした23製品を含むバンドル。 MMixingFXBundle 2022年3月現在、ミキシング目的とした33製品を含むバンドル。 MEssentialsFXBundle 2022年3月現在、楽曲制作者向けに選ばれ基本的な10製品を含むバンドル。 MFreeFXBundle 2022年3月現在、一部機能制限はあるものの、基本無料使用できる37製品を含むバンドル60ドルほどで機能制限解除することができる。

※この「Bundle」の解説は、「MeldaProduction」の解説の一部です。
「Bundle」を含む「MeldaProduction」の記事については、「MeldaProduction」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Bundle」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Bundle」の関連用語

Bundleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Bundleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMeldaProduction (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS