Barcodeとは? わかりやすく解説

バーコード

【英】bar code

商品価格規格等をバー棒線)によってコード化したもの。これを商品包装値札などにとりつけレザー光線装備したPOSスキャナーでバーコードを読み取り、コンピュータファイル(価格マスタ)から価格検索しPLUプライス・ルック・アップ)、レシート印字する日本標準JANJapanese Article Number)と呼称JAN標準タイプは2.66×3.73大きさで、13バーによって表現されている。小さな商品のためには縮小タイプもある。

バー・コード bar code

黒と白の縦ライン組み合わせによるコード表示のこと。商品バー・コード・ラベル添付してポスPOS)・システム価格自動読み取りをするために用いられる日本ではJAN(ジャパニーズ・アティクル・ナンバー)コード体系採用し、8あるいは13のものが用いられている。

バーコード

【英】bar code, barcode

バーコードとは、太さ異な数本縦縞の線によって、文字数字記号などの情報記録できるコードのことである。

バーコードは、主に紙などの媒体印刷して用いられている。バーコードに記録されデータ取得するには、バーコードリーダー呼ばれる専用光学式読み取り装置用いられる。バーコードはシール印刷すれば食料品衣料品など様々な商品パッケージ貼り付けて利用可能なため、商品流通情報リアルタイム把握するPOS販売時点情報管理システムをはじめ、物流分野などにおいて広く利用されている。

バーコードを利用するには、コード表示するスペースと、バーコードを独立して認識させるための余白部分確保することが必要である。また、光学式読取装置正常に読み取りを行うために表示場所はある程度平坦な面を選ぶ必要もある。

なお、線の太さ情報記録するバーコードに対して平面上のドット配置によって情報記録するタイプ記録方法登場しており、これは2次元バーコードなどと呼ばれている。2次元バーコード代表的な規格としてはQRコードがある。


参照リンク
バーコード基礎知識:バーコードホットライン - (キーエンス

「bar code」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Barcode」の関連用語

Barcodeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Barcodeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2025by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
広告転職.com広告転職.com
Copyright(C) 2025 Total Brain co., ltd. All Rights Reserved.
日本バーコード日本バーコード
Copyright 1997-2025 (c) Nippon Barcode Co.,Ltd.. All rights are reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【バーコード】の記事を利用しております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS