Back to Bed
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/09 06:00 UTC 版)
ジャンル | アクションパズル |
---|---|
対応機種 |
Steam(Windows, MacOS, Linux) iOS(7.0以降)[1] Android(2.3以降)[2] OUYA Windows Phone PlayStation 3 PlayStation 4 PlayStation Vita Wii U Nintendo Switch |
開発元 | Bedtime Digital Games |
発売元 |
Steam, iOS, Android, OUYA Bedtime Digital Games PS3, PS4, PS Vita ![]() ![]() ![]() Wii U ![]() ![]() ![]() Switch ![]() ![]() ![]() |
発売日 |
Steam:2014年8月6日[3] iOS, Android:2014年8月28日[4] OUYA:2014年10月7日[5] Windows Phone:2014年10月20日[6] PS3, PS4, PS Vita ![]() ![]() ![]() Wii U ![]() ![]() ![]() Switch ![]() ![]() ![]() |
対象年齢 |
iOS:9+[1] Android:3+[2] CERO:A(全年齢対象)[9][12][15] ESRB:E10+(10歳以上)[7][11][13] PEGI:3[8][10][14] USK [Wii U] 0[16] [Switch] 6(6歳未満提供禁止)[17] |
コンテンツ アイコン |
iOS:まれ/軽度なアニメまたはファンタジーバイオレンス[1] ESRB:Fantasy Violence[7][11][13] |
『Back to Bed』(バックトゥベッド)は、デンマークのインディーゲームスタジオBedtime Digital Gamesが開発した3Dアクションパズルゲーム。
概要
過眠症と夢遊病の罹患者である男性・ボブ(Bob)が、夢の中の世界をさまよいながら各ステージのゴールであるベッドへの到達を目指す。ゲーム内のボブは自動で歩き続け直接操作ができないため、ボブの潜在意識である人面の守護者「サボブ」(Subob)を操作してボブが歩く軌道を変えながら誘導することになる。舞台となる世界の描写には、サルバドール・ダリの絵画『記憶の固執』で描かれた柔らかい時計に似た物体や、マウリッツ・エッシャーの絵画『物見の塔』のように現実では建築不可能なだまし絵的構造物など、シュルレアリスムの表現が多く用いられている。
本作は、デンマークのゲーム制作教育機関DADIUの学生だった開発者たちにより2011年の秋から開発が始められ、後述のように開発段階の時点で複数のゲーム賞での受賞やノミネートを果たした。また、2013年2月20日から2013年3月17日の期間に実施したKickstarterによるクラウドファンディングで1万3312ドルの資金が集まった事に加え投資会社からの支援も決まり、これらのことが2013年末の会社設立に繋がった[18][19]。
システム
前述のようにボブは自動で歩き続け、ゴール地点のベッドに到達すればステージクリア、崖から落下したり敵キャラクターに触れたりするとミスになる。また、ボブは障害物にぶつかると右に90度旋回して再び歩き始めるという特性を持っている。
プレイヤーが操作するサボブは、ボブや敵に触れてもすり抜け、崖から落ちることもない。ステージ内には障害物の巨大なリンゴや橋代わりに利用できる魚型の長い板が置かれているが、サボブはこれらを持ち運んで任意の場所へ配置できる。また、一部の壁に立てかけられた梯子を上ると壁に対して垂直な状態で歩けるようになる。
ステージを進めていくと、通常モードよりも難易度が高い「悪夢版」(Nightmare)モードが解禁される。ステージの作りは通常モードと同じだが、ステージ内の各所に鍵が配置されており、それらを全て取らなければゴール地点に到達してもクリアにならない。
評価
以下の評価はいずれも開発時点のもの。
- Nordic Game Indie Night 2012 ノミネート[20]
- Unity Awards 2012 「Best Student Project」ノミネート[21]
- Dutch Game Awards 2012 「Guts & Glory Award」受賞[22]
- 2013 IGF Awards Student Showcase ノミネート[23]
脚注
- ^ a b c “Back to Bed”. App Store. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “Back to Bed”. Google Play. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Bedtime Digital Games公式Twitter” (2014年7月24日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Bedtime Digital Games公式Twitter” (2014年8月22日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Bedtime Digital Games公式Twitter” (2014年8月22日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Back to Bed” (英語). Microsofto Store. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b c “Back to Bed Game & Dynamic Theme Bundle on PS4, PS3, PS Vita” (英語). Official PlayStation Store US. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “Back to Bed Game & Dynamic Theme Bundle on PS4, PS3, PS Vita” (英語). Official PlayStation Store UK. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “Back to Bed”. プレイステーション. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “Back to Bed|Wii U download software|Games” (英語). Nintendo UK. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b c “Back to Bed for Wii U - Nintendo Game Details” (英語). Nintendo of America. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “Back to Bed”. 任天堂. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b c “Back to Bed for Nintendo Switch - Nintendo Game Details” (英語). Nintendo of America. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “Back to Bed|Nintendo Switch download software|Games” (英語). Nintendo UK. 2019年5月19日閲覧。
- ^ a b “Back to Bed”. 任天堂. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Back to Bed|Wii U Download-Software|Spiele” (ドイツ語). Nintendo Deutschland. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Back to Bed|Nintendo Switch Download-Software|Spiele” (ドイツ語). Nintendo Deutschland. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Back to Bed by Bedtime Gaming” (英語). Kickstarter. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “presskit” (英語). Bedtime Digital Games. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “NGIN 2012 Finalist” (英語). Copenhagen Game Collective (2012年5月2日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Unity Awards 2012 finalists named” (英語). MCV (2012年7月27日). 2019年5月19日閲覧。
- ^ “Back to Bed” (英語). Dutch Game Awards 2012. 2019年5月19日閲覧。
- ^ “2013 INDEPENDENT GAMES FESTIVAL WINNERS” (英語). IGF. 2019年5月19日閲覧。
外部リンク
「Back to Bed」の例文・使い方・用例・文例
- その辞書をとってくださいto Aの形をとって
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 今すぐ弊社のサイトcustomclosets.comをご覧になり、あなたのクローゼットを整理しましょう!
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 閉鎖区域を通る路線の4 番Central行きと11 番Uptown行きの市バスは、月曜から金曜の午前8時から9時と、午後4時から6時の間、改正された時刻表に基づいて運行する。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- iStorage社は世界60か国以上でさまざまな倉庫機能を提供している。
- 「too」か「enough」を用いて文を完成させなさい。
- toのつかない不定詞を原形不定詞と言う。
- Boston Dynamicsのロボット「RHex」は、いろんな地形を走れるすごいやつです。
- ページが読み込まれたら更新情報をページ内に流し込む prototype.js
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- 動詞helpはto不定詞・原形不定詞の両方をとりますが、くだけた文体では原形不定詞が多いとされており、この例文でもそれが使われています。
- 【文法】 先行主語 《たとえば It is wrong to tell lies. の it》.
- (国際的)補助言語 《Esperanto など》.
- スギ (cryptomeria).
- Back_to_Bedのページへのリンク