6のゲーム概要とは? わかりやすく解説

6のゲーム概要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 04:38 UTC 版)

湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 6」の記事における「6のゲーム概要」の解説

本作は、新たに分身対戦最大対戦人数2人から4人へと変更されVS海岸分身イベント参加条件が、カード内のいずれか1台の分身撃破数が「50撃破達成変更、新メーカーとしてポルシェ参戦するといった新要素含まれている。ストーリーモードにおいても、湾岸ミッドナイト Maximum Tune 3DX Plus以降収録されていなかったストーリー復活した話数増加に伴いメーター取得条件100連勝達成BGM取得条件100クリア廃車カードカスタムカラー取得100プレイ変更された。また、湾岸マキシ5、5DX、5DX PlusBGMそのまま引き継がれず、新たにストーリーモード1周目クリア特典となった。ストーリークリア特典過去シリーズBGM1周目クリア無敗・有敗問わず。以下同様。)で「5・5DX・5DX Plus」の音楽使用可能となり、2周目クリアで「4」の音楽使用可能となり、3周目クリアで「3・3DX・3DX Plus」の音楽使用可能となり、4周目クリア10人抜きモード音楽使用可能となり、5周目クリアで「1・2」の音楽使用可能となり、6周目クリア「R」音楽使用可能となる。前作ストーリーモードを1周以上クリアしている場合もう一度ストーリーモード周回クリアしないと、「5・5DX・5DX Plus」の音楽手に入らないまた、レースメーターは100連勝100倍数連勝数)を10回達成すればコンプリートとなる。まず初め100連勝達成すると、レースメーター(黄)、2度目100連勝達成で、レースメーター(赤)、3度目100連勝達成で、レースメーター(青)、4度目100連勝達成で、レースメーター(カーボン)、5度目100連勝達成で、レースメーター(PRO)、6度目100連勝達成で、レースメーター(クラシック)、7度目の100連勝達成で、レースメーター(デジタル青)、8度目の100連勝達成で、レースメーター(ハイエンド赤)、9度目の100連勝達成で、レースメーター(デジタル黄)、そして10度目の100連勝達成で、レースメーター(ハイエンド黄)が手に入る今作より乱入対戦無料コンティニューチケットの入手条件追加及び一部変更された。ストーリーモード80クリアまでにフルチューン達成湾岸ナビゲーター1000マイル特典ランダム入手)、期間限定開催されるVS海外分身イベント宝箱マス通過乱入対戦無料コンティニューチケットが手に入る。なお有効期限前作とは違い獲得日より1週間のため、期間内使用しない消滅するので注意ドレスアップパーツリニューアルされ、新たにBBSホイール加わったリニューアルに伴いドレスアップ状況ドレスアップパーツ保有状態がリセットされ湾岸ミッドナイト Maximum Tune 3以来となるノーマル状態で引き継ぎとなる。また、前作5DX+までの獲得マキシGに応じて引き継ぎ時に特典付与される2018年10月アップデートで、前作5DX Plus以前ドレスアップパーツ一部除いて復活することが発表された。これに伴いドレスアップパーツ獲得条件変更される本作から新たな連携システムとして、スマートフォン専用アプリ湾岸ナビゲーター」との連携機能実装される。その代わり湾岸マキシ.NETとの連携システム本作をもって廃止される湾岸マキシ.NET入手できたタコメーターネームプレートスタンププレミアム会員専用車種は引き継がれる)。 本作から廃車カード自分バナパスポートカードでも使用可能になった。 Maximum Tune 6登場コースエリアコース名スタートランプ(又は地点C1 C1内回り 汐留ランプ 神田橋ランプ C1外回り 芝公園ランプ 八重洲線 八重洲線内回り 汐留JCT 八重洲線外回り 神田橋ランプ 京橋JCT環状環状周り 有明ランプ環状周り 木場ランプ 副都心渋谷新宿副都心3号4号 渋谷ランプ 外苑ランプ 副都心池袋副都心5号山手トンネル 新宿ランプ 代官町ランプ 湾岸線 湾岸線東行き 大黒ふ頭ランプ 空港中央ランプ 湾岸線西行き 臨海副都心ランプ 横羽線 横羽線上り 汐入ランプ 羽田ランプ 横羽線下り 芝浦ランプ 横浜 みなとみらい内回り 新山下ランプ みなとみらいランプ みなとみらい外回り 東神奈川ランプ 名古屋 名古屋高速環状 丸の内ランプ 大阪 阪神高速環状 道頓堀ランプ 神戸 阪神高速3号 新港町ランプ大橋ランプ 広島 広高速 東雲ランプ 宇品ランプ 福岡 福岡都市高速 姪浜ランプ 箱根 箱根 往路 復路 箱根(大観山) 箱根(大観山) 上り(早川料金所) 下り(ドライブイン大観山) 首都高一周 東京エリア 芝浦ランプ 神奈川エリア 前作から引き継いだコースにも改良加えられた。 首都高エリア名古屋エリアなどでコースモデルが刷新され、前作になかった路面赤く塗られたりや標識変化などである。

※この「6のゲーム概要」の解説は、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 6」の解説の一部です。
「6のゲーム概要」を含む「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 6」の記事については、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 6」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「6のゲーム概要」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「6のゲーム概要」の関連用語

6のゲーム概要のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



6のゲーム概要のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE 6 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS