1990年代掲載とは? わかりやすく解説

1990年代掲載

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 15:19 UTC 版)

小学館の学年別学習雑誌」の記事における「1990年代掲載」の解説

ガタピシ原作大手紙である朝日新掲載)(1990年5月号 - 1991年4月号) スーパーマリオくん - 沢田ユキオ1991年 - 2003年、『学習幼稚園』・『三年生1991年4月号-2003年3月号・『四年生1992年4月号-1996年7月号)現在は「月刊コロコロコミック」にて連載中スピルバーグのアニメ タイニー・トゥーン - 木村光雄(まんが)(『一年生』-『三年生1991年4月号 - 1993年2月号『四年生1991年4月号-1992年3月号) ミコ・ヒミコ - 村上もとか(『六年生1991年4月号 - 1993年4月号) はれた日は学校をやすんで - 西原理恵子(『六年生1991年2月号 - 1992年6月号) どろろんぱっ! - 室山まゆみ1991年5月号 - 10月号) 21エモン1991年6月号 - 1992年4月号) いまどきのこども - 玖保キリコ(『一年生1991年6月号 - 1994年11月号・『六年生1991年5月号 - 1994年3月号) ウルトラ怪獣かっとび!ランド-玉井たけし(1989年-1993年二年生』、『三年生』、『五年生』、『六年生』) おせっかいくん - のむらしんぼ(『四年生1991年11月号 - 1993年9月号) 仮面ライダーSD 爆走笑学校 - 玉井たけし1992年 - 1994年、『二年生』 - 『五年生』) キッチョメン!石神井先生-泉昌之(1992年4月号-1995年2月号『五年生』) チロリン村物語1992年5月号 - 1993年4月号) 星のカービィ - さくま良子1992年 - 2008年、『一年生』 - 『三年生』) コボちゃん-植田まさしエイケン(原作読売新聞連載)(『四年生1992年10月号-1993年3月号、『三年生1993年1月号-1994年3月号) ポコニャン!(1993年5月号 - 1996年2月号) パッパラ天国 - いしいひさいち(『四年生1994年3月号 - 8月号) ゴールFH(1994年4月号-1995年3月号『五年生』) ファイターズヒストリー1994年6月号『六年生』。SFC版餓狼伝説スペシャル1994年6月号『六年生』。SFC版まかせてダーリン-鈴木雅洋(『五年生1994年12月号-1996年1月号) ゆめ色ふあんた - マヤよーこ(『二年生1995年2月号 - 1995年3月号・『三年生1993年4月号 - 1996年3月号・『四年生1995年4月号 - 1996年3月号) アルカードくん - Moo.念平1995年-1997年二年生』・『四年生』) とっても!ぷよぷよ - たちばな真未(『学習幼稚園』・『三年生1995年4月号-2000年3月号、『一年生1995年9月号-1998年10月号、『二年生』、『四年生1996年4月号-1998年9月号、) KYŌ - たかしげ宙皆川亮二(『五年生1995年3月号→『六年生1995年4月号 - 1996年3月号) おまじないネコ チャクラくん-じょうさゆり1994年-2001年、『三年生』、『五年生』、『六年生』) ラク勉!ガンバくん - のむらしんぼ(『三年生1995年4月号 - 1996年2月号) 戦え!グリーンベレーくん - 中島徹(『六年生1995年9月号 - 1996年3月号→『五年生1996年4月号 - 2000年3月号) モジャ公1995年11月号 - 1997年4月号) ダッシュボーイ天-徳田ザウルス(『五年生1995年11月号-1997年8月号、『三年生1997年4月号-11月号) 4年B組ヤンパチ先生 - いしいひさいち(『四年生1996年4月号 - 8月号) 星のカービィ デデデでプププなものがたり - ひかわ博一(『四年生1996年4月号 - 2002年3月号) 諸葛孔明伝 - 藤原芳秀原作:瀬戸龍哉(『六年生1996年4月号 - 1997年3月号水色時代 -12歳の季節- - やぶうち優(『六年生1996年4月号 - 1997年3月号バケツでごはん(原作ビッグコミックスピリッツ連載)(『六年生1996年4月号-9月号) 6年3組スターなやつら - 藤原よしこ(『六年生1996年7月号 - 2002年2・3月号) 少女少年シリーズ - やぶうち優(『五年生1997年3月号→『六年生1997年4月号 - 2002年3月増刊号・『四年生2002年2月号 - 3月号→『五年生2002年4月号 - 2004年2月号。後にちゃおデラックス経て、ちゃおで連載していた) ポケットモンスターSPECIAL - 日下秀憲山本サトシ初期真斗)(『三年生2003年5月号 - 2003年7月号および2004年4月号 - 2006年3月号2006年12月号 - 2007年3月号・『四年生1997年4月号 - 2012年3月号・『五年生1997年4月号 - 2010年3月号・『六年生1997年4月号 - 2004年5月号および2004年9・10月号、2006年4月号 - 2006年9月号2007年4月号 - 2010年2・3合併号。その後コロコロイチバン!サンデーうぇぶり移動とっとこハム太郎シリーズ - 河井リツ子1997年 - 2007年、全雑誌末期には『学習幼稚園』・『入学準備』のみ)) ポケモン4コマ大百科 - やましたたかひろ1997年 - 2010年前半、『一年生』 - 『五年生』) こっちむいて!みい子-おのえりこ(原作はちゃお連載)(『三年生1997年4月号-1998年3月号) ウイニング嵐-鈴木雅洋(『五年生1997年4月号-1998年1月号、『六年生1997年4月号-12月号) はれときどきぶた(1997年9月号-1998年8月号一年生』、『二年生』) ポケモンゲットだぜ!-あさだみほ(1998年4月号-2002年3月号『一年生』-『四年生』) ふしぎのチョコボ - たちばな真未(『学習幼稚園』・『一年生』、『二年生1998年11月号-2000年2月号・『三年生1998年11月号-1999年8月号) 未来レーサーブイツイン-三鷹公一(1999年4月号-2000年3月号『二年生』、『三年生』) 冒険時空タイムネット-山田桜丸征矢浩志(『五年生1999年4月号-2000年2月号、『六年生1999年4月号-2000年2・3月号) キョロちゃん1999年8月号 - 2001年4月号ドンキーコング1999年11月号 - 2000年7月号) 3丁目のタマ うちのタマ知りませんか? ムカムカパラダイス原作少女誌である『ちゃお』掲載)-いがらしゆみこ原作 美子(『四年生1993年10月号-1994年9月号) ザ・ドラえもんズ からくり剣豪伝ムサシロード 江戸っ子ボーイ がってん太助-樫本学ヴ(『一年生』-『三年生』) タスマニア物語 機甲警察メタルジャック ドッジ弾平-こしたてつひろ原作は『コロコロコミック掲載)(『四年生1990年4月号-1993年2月号) 超電動ロボ 鉄人28号FX 南国少年パプワくん原作スクウェア・エニックス少年誌である『月刊少年ガンガン掲載) 剣勇伝説YAIBA原作少年誌である『週刊少年サンデー掲載爆走兄弟レッツ&ゴー!!-こしたてつひろ原作は『コロコロコミック掲載)(『四年生1995年11月号-1998年3月号)爆走兄弟レッツ&ゴー!!MAX(『四年生1998年4月号-6月号) 超特急ヒカリアン電光超特急ヒカリアン ビーダマンシリーズBビーダマン爆外伝 Bビーダマン爆外伝V アイドル天使ようこそようこ ママは小学4年生(『四年生』のみ) 花の魔法使いマリーベル(『二年生』のみ) 姫ちゃんのリボン原作集英社少女誌である『りぼん』掲載みかん絵日記原作白泉社少女誌である『月刊LaLa掲載赤ずきんチャチャ原作集英社少女誌である『りぼん』掲載ウェディングピーチ原作少女誌である『ちゃお』掲載)(『一年生』-『四年生』) とんでぶーりん - 池田多恵子原作少女誌である『ちゃお』掲載ナースエンジェルりりかSOS原作集英社少女誌である『りぼん』掲載キューティーハニーF(原作少女誌である『ちゃお』掲載)(1997年3月号-1998年2月号一年生』-『四年生』) ふしぎ魔法ファンファンファーマシィー原作読み聞かせ絵本誌である『おひさま掲載コレクター・ユイ原作少女誌である『ちゃお』掲載エスパークス(『二年生』、『三年生』、『五年生』、『六年生』) PaPiPuペット(『六年生』)

※この「1990年代掲載」の解説は、「小学館の学年別学習雑誌」の解説の一部です。
「1990年代掲載」を含む「小学館の学年別学習雑誌」の記事については、「小学館の学年別学習雑誌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1990年代掲載」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1990年代掲載」の関連用語

1990年代掲載のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1990年代掲載のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの小学館の学年別学習雑誌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS