あさだみほ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/17 22:44 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。
        | 
    
| あさだ みほ | |
|---|---|
| 生誕 |  ????年5月7日 | 
    
| 国籍 |   | 
    
| 職業 | 漫画家 | 
| 活動期間 | 1998年 - | 
| ジャンル | 児童漫画 | 
| 代表作 |  『ポケモンゲットだぜ!』 『バトルストーリー ロックマンエグゼ』  | 
    
あさだ みほ(5月7日 - )は、日本の女性漫画家。兵庫県明石市出身[1]。血液型はA型。埼玉県在住[2]。
来歴
ちゃお掲載の読切『天に星、鬼に恋』でデビュー[3]。ゲーム・アニメとのタイアップものが多い。
作品リスト
連載
- ポケモンゲットだぜ!(小学一年生 - 小学四年生、1998年4月号 - 2002年3月号、全5巻) 
    
- 「ピカQパズルランド」にも番外編を何本か掲載している。
 
 - バトルストーリー ロックマンエグゼ(シナリオ・けいじま潤、小学一年生 - 小学四年生、2001年3月号 - 2004年3月号、全4巻[4])
 - ドッジボーズ(小学二年生、2003年3月号 - 2005年2月号、未単行本化)
 - ポケモンバトル ピカチュウのわくわく大ぼうけん(シリーズ構成・湯山邦彦、小学一年生、2005年4月号 - 2007年3月号、未単行本化)
 - 出動!!ポケモンレンジャー(小学二年生・小学三年生、2006年3月号 - 2007年3月号、未単行本化)
 - ぜんまいざむらい(小学二年生、2006年4月号 - 2007年3月号、未単行本化)
 - ぜんまいざむらい クイズパズルでござる(ぷっちぐみ、2006年 - 2008年、未単行本化)
 - 快盗!ポケモン7(小学三年生、2007年4月号 - 2009年3月号、全1巻)
 - 化石超進化 スペクトロブス(小学四年生・小学五年生、2007年4月号 - 2008年3月号、未単行本化)
 - リロ&スティッチ(小学一年生・小学二年生、2008年 - 2009年、全1巻)
 - スティッチ!(小学一年生・小学二年生・ぷっちぐみ、2009年 - 2010年、全2巻)
 - ポケモントライアドベンチャー(小学三年生、2009年4月号 - 2011年3月号、全3巻)
 - ポケモンバトルストーリーズ(小学二年生、2011年4月号 - 2012年3月号、未単行本化)
 - ゲーム秘宝館(月刊サンデーGX、2011年 - 2018年、未単行本化)
 - みんなでハッピー☆たまごっち!(ちゃお、2012年3月号 - 2014年7月号) - 単行本はちゃおムック カラーワイドコミックスより1冊のみ刊行。
 - 怪盗!ポケモンV(小学二年生、2012年4月号 - 2013年3月号、未単行本化)
 - 妖怪ウォッチ おあそびまんが(小学一年生、2016年4月号 - 2017年3月号) - 単行本(小学館のテレビ絵本より刊行)は1巻のみ発売。
 - おてあげラパン(ぷっちぐみ、2016年9月号 - 11月号、未単行本化)
 - 深夜!天才バカボン(月刊サンデーGX・サンデーうぇぶり、2018年8月号 - 11月号、全2巻)
 - ほのスト! ~豪炎寺のひとりごと~(ウェブコミック『マンガ5』2020年10月15日 - )
 - キラキラ キャッチ!ティニピン(ぷっちぐみ、2024年12月・1月号 - 2025年10月号・11月号、未単行本化)
 
読切・短期連載
- ロックマンエグゼスペシャル(シナリオ・けいじま潤、小学二年生、2003年2月号)
 - ドッジボーズVSドッジファイターズ(小学二年生、2004年3月号)
 - 裂空の訪問者 デオキシス(小学三年生、2004年7月号 - 2004年8月号)
 - ポケットモンスター 〜ホウエンちほうで大バトル!!(小学一年生、2005年2月号)
 - ポケモン映画スペシャル ミュウと波導の勇者ルカリオ(小学二年生・小学三年生、2005年6月号 - 2005年8月号)
 - 映画公開記念ロックマンエグゼ(小学三年生・小学五年生、2005年4月号) 
    
- 「※この漫画は映画登場キャラクターを使用したオリジナルストーリーであり、映画シナリオのコミックス化ではありません。」と小さく注意書きが書いてある。連載版のシナリオを書いたけいじま潤は関与していない。
 
 - アイアンフェザー(小学三年生 - 小学五年生、2005年12月号 - 2006年1月号)
 
描き下ろし
- 日本史探偵コナン 第4巻 奈良時代 裏切りの巨大像(モニュメント)(2017年刊)(脚本は大崎悌造)
 - 日本史探偵コナン 第6巻 鎌倉時代 五条大橋の相棒(デスティニー)(2018年刊)(一部の作画は山㟁栄一・海童博行・坂井孝行、脚本は蛭海隆志・森谷康弘)
 - 自分を守る!「身近な危険」(小学生のミカタ、2019年刊)
 - 恐竜ガールと情熱博士と(2020年刊) 
    
- カットも担当。
 
 - 建設機械提案サービスのひみつ(学研まんがでよくわかるシリーズ第169巻、2020年刊)[5]
 
その他
- ショウ&イッチーのおたよりナンバー1(小学一年生、2004年4月号 - 2005年3月号) 
    
- 構成・漫画ともに作者が担当している読者投稿ページ。
 
 - バク笑よん(小四)(e)カッコイーメール学園(小学四年生、2005年4月号 - 2006年3月号) 
    
- 読者投稿ページ。(構成・文は小山由香・吉田文)
 
 - 新迷解ポケモンおもしろことわざ(2006年刊)、新迷解もっと!ポケモンおもしろことわざ(2011年刊) 
    
- 挿絵を担当。(企画構成・文はげゑせんうえの、監修は篠崎晃一)
 
 - 勇者のぼうけんめいろ(大泉書店、2014年刊) 
    
- 挿絵を担当。
 
 - イラストストーリー 妖怪ウォッチ(小学二年生、2014年4月号 - 2017年2・3月合併号(最終号)) 
    
- 絵物語。(文は福田幸江)
 
 - 妖怪ウォッチ クイズ&パズル(ぷっちぐみベスト!!、2014年刊) 
    
- 挿絵を担当。
 
 - 妖怪ウォッチ むかしばなし(幼稚園、2015年2月号 - 不定期連載中) 
    
- 絵物語。
 
 - おはなし 猫ピッチャー(小学館ジュニア文庫、2017年 - 2018年刊) 
    
- 挿絵を担当。(文は江橋よしのり、カバーイラストはそにしけんじ)
 
 - 2017西日本B-1グランプリ in 明石 
    
- メインイラスト[6]。
 
 - レベル1で異世界召喚されたオレだけど、なぜか新米魔王やってます。(小学館ジュニア文庫、2021年刊) 
    
- 挿絵を担当。(文は宮沢みゆき)
 
 
脚注
- ^ https://twitter.com/B1gpinakashi
 - ^ 自身のTwitterでのプロフィールより
 - ^ あさだみほ先生|まんが家気まぐれメッセージ|ちゃおランド
 - ^ 後に復刊ドットコムより全3巻として復刊されている。
 - ^ 建設機械提案サービスのひみつ (学研プラス): 2020|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
 - ^ https://twitter.com/B1gpinakashi/status/898337449088237568
 
外部リンク
- あさだみほ (@asayanen) - X(旧Twitter)
 - あさやん - pixiv
 
固有名詞の分類
- あさだみほのページへのリンク