照國神社の熊手とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 照國神社の熊手の意味・解説 

照國神社の熊手

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 06:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
照國神社の熊手
キング・クリームソーダシングル
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
時間
レーベル FRAME
チャート最高順位
キング・クリームソーダ シングル 年表
人生ドラマチック
2015年
照國神社の熊手
2016年
ミュージックビデオ
「照國神社の熊手」 - YouTube
テンプレートを表示

照國神社の熊手」(てるくにじんじゃのくまで)は、キング・クリームソーダの5枚目のシングル2016年3月16日FRAMEから発売された。

概要

2016年1月よりテレビ東京系アニメ『妖怪ウォッチ』のオープニングテーマに使用されている。

タイトルにある照國神社鹿児島県鹿児島市照国町にある第11代薩摩藩主島津斉彬(照国大明神)を祭神とする神社のことであり、歌詞には、タイトルにもなっている照國神社をはじめとして、城山天文館といった鹿児島県鹿児島市の地名が盛り込まれている[2]

収録曲

全曲作詞:motsu・高木貴司 作曲・編曲:菊谷知樹

  1. 照國神社の熊手 (3:57)
    テレビアニメ『妖怪ウォッチ』OPテーマ。
  2. Shake Shake 黄金のShake (4:21)
    ニンテンドー3DSソフト『妖怪ウォッチバスターズ月兎組』OPテーマ。
  3. 照國神社の熊手(オリジナル・カラオケ)(3:56)
  4. Shake Shake 黄金のShake(オリジナル・カラオケ)(4:19)

その他

  • 鹿児島県のローカルヒーロー『薩摩剣士隼人』のキャラクターと同県のPRキャラクター「ぐりぶー」ファミリーが、実際に照国神社や天文館などをバックに踊る本曲のダンス動画が、2016年7月より公開されている[3]。なお、鹿児島では『妖怪ウォッチ』を鹿児島テレビ放送で放送しているが、テレビ東京系列の本放送よりも約7ヶ月遅れのため、この曲がオープニングテーマになったのは2016年7月9日放送になってからであり、そのタイミングでの公開となった。

脚注

  1. ^ 照國神社の熊手 - キング・クリームソーダ”. ORICON STYLE. 2016年7月9日閲覧。
  2. ^ “「妖怪ウォッチ」主題歌で鹿児島をPR”. 南日本新聞社. (2016年7月7日). オリジナルの2016年7月9日時点におけるアーカイブ。. https://archive.is/shSPq 2016年7月11日閲覧。 
  3. ^ 隼人&ぐりぶー「照國神社の熊手」でダンス!”. 薩摩剣士隼人 公式ホームページ. 2016年7月10日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「照國神社の熊手」の関連用語

照國神社の熊手のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



照國神社の熊手のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの照國神社の熊手 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS