1987年のMLBオールスターゲーム
(1987 Major League Baseball All-Star Game から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/22 18:03 UTC 版)
開催日時 | 1987年7月14日 |
---|---|
開催球場 | オークランド・アラメダ・カウンティ・ コロシアム |
開催地 | カリフォルニア州オークランド |
最優秀選手 | ティム・レインズ (MON) |
観客数 | 49,671人 |
1987年のMLBオールスターゲームはアメリカンリーグとナショナルリーグの間で行われた58回目のオールスターゲームである。1987年7月14日にオークランド・アスレチックスの本拠地オークランド・アラメダ・カウンティ・コロシアムで行われた。試合結果は2 - 0でナショナルリーグが勝利した。
MVPは13回に決勝打の2打点をあげたティム・レインズが受賞した。
凡例
- 表中の守備の項は守備位置を示し以下の略記で示す。
- 表中のチーム名の略称についてはチームの表記参照。
試合結果
先発メンバー
|
|
試合経過
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | R | H | E |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナショナルリーグ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 8 | 2 |
アメリカンリーグ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 1 |
両軍投手陣が好投を続け、無得点のまま迎えた9回裏、ア・リーグは1アウト1・2塁のサヨナラのチャンスを迎えた。 打者ハロルド・レイノルズはファーストゴロ。一塁手キース・ヘルナンデスが二塁ベースカバーに入った遊撃手ヒュービー・ブルックスに送球し、一塁走者を封殺したが、ブルックスから一塁ベースカバーに入った投手スティーブ・ベドローシアンへの返球がそれて一塁はセーフ。 これを見た二塁走者デーブ・ウィンフィールドは三塁を蹴って猛然と本塁を狙う。 倒れこんでやっとボールをつかんだベドローシアンが本塁に返球。捕手オジー・バージルはウィンフィールドの体当たりを受けながら懸命にブロックし、タッチアウト。 試合は0-0のまま延長戦となった。
13回表、2アウト1・2塁の場面でティム・レインズが三塁打を打ってようやくナ・リーグが先制し、この2点を守ってナ・リーグが完封勝ちを収めた。
選出選手
先発は野手はファンの投票、投手は各チームの監督によって選ばれた。
先発選出選手
|
|
控え選出選手
|
|
本塁打競争
第3回本塁打競争は各リーグ2名が出場、4選手1ラウンド制で行われた。4本塁打でアンドレ・ドーソンが優勝。
順位 | 選手(チーム) | 本塁打 |
---|---|---|
1T | アンドレ・ドーソン (CHC) | 4 |
2 | オジー・バージル (ATL) | 2 |
3T | ジョージ・ベル (TOR) | 1 |
3T | マーク・マグワイア (OAK) | 1 |
脚注
- ^ 出場辞退
出典
「1987 Major League Baseball All-Star Game」の例文・使い方・用例・文例
- 1987年のブラックマンデーショックは、ウォール街のみならず、世界中を震撼させた。
- 1987年のブラックマンデー以降、株式先物取引規制が強化された。
- わが社は1987年に設立されました。
- フランスの脚本家で、ギリシャ神話に対する再解釈で知られる(1920年−1987年)
- 米国のダンサー、映画俳優で、独創的で上品なタップダンスで知られる(1899年−1987年)
- 米国の作家で、人種差別に関する率直な批判者(1924年−1987年)
- フランスの原子物理学者で、物質の粒子が波状特性を見せることを示すことにより、波動・粒子の二重性を法則化した(1892年−1987年)
- 米国の作者で、貧困と衰退についての小説で知られる(1903年−1987年)
- イタリアの小説と短編小説の作家(キューバ生まれ)(1923年−1987年)
- 米国の神話学者(1904年−1987年)
- ヘンリー・フォードの孫(1917年−1987年)
- 米国のジャズミュージシャンでバンドリーダー(1913年−1987年)
- 1941年に明らかに英国と平和条約を交渉しようとスコットランドに単独で飛行したが、終身収監されたナチのリーダー(1894年−1987年)
- 米国の映画制作者で、米国で生まれ、1964年以降アイルランド市民となった(1906年−1987年)
- 米国の作曲家(オーストリア生まれ)で、いくつかのミュージカルでラーナーと協力した(1901年−1987年)
- 米国の脚本家で公務員(1902年−1987年)
- 英国の免疫学者(ブラジル生まれ)で、組織移植を研究し、移植片の不認可が免疫反応であることを発見した(1915年−1987年)
- スウェーデンの経済学者(1898年−1987年)
- 米国の生化学者(1891年−1987年)
- 米国の心理学者で、患者中心療法を開発した(1902年−1987年)
- 1987 Major League Baseball All-Star Gameのページへのリンク