1000TCとは? わかりやすく解説

1000TC

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 08:30 UTC 版)

フィアット・600」の記事における「1000TC」の解説

当時GTカーカテゴリーは、700 cc以下、850 cc以下、1,000 cc以下に分類されていた。850 cc以下のカテゴリー850TC席巻したアバルトは、1,000 ccクラス挑むモデル開発進めていた。 こうして1962年登場したのが「アバルト1000ベルリーナ」である。車名先に登場した850TC倣って1000TCとはならず1000ベルリーナ」と命名されたが、愛好家の間では「1000TC」という通称呼ばれることが多い。 850TC同様に600ベースとし、排気量は600D用ブロックベースに982 ccまで拡大最高出力ロードバージョン61 PS / 6,000 rpmで、レーシングバージョンの「コルサ」では69 PS / 6,800 rpmにまで高められた。最高速ロードバージョン150 km/h対しコルサ170 km/h達した外観基本的に850TC変わらないが、フロントフェンダーに「FIAT ABARTH 1000」の切り抜き文字取り付けられた。このほかホイールそれまでのアマドーリのスチール製に代えてカンパニョーロエレクトロン軽合金)、いわゆる「アバルトパターン」のホイール採用したエンジンフード付属ステー平まで上げることができ、エンジンルーム放熱貢献した。 こうして戦闘力高められた1000TCコルサは、すぐさまイタリア始めとするヨーロッパツーリングカーレース活躍始めた。1,000 cc以下のクラス圧倒的な強さ見せつけ、1964年には早くもイタリアツーリングカー選手権チャンピオン獲得した1965年モデルでは効率耐久性高めるために、冷却システム大きく変更された。大型ラジエーターノーズ配されると共にラジエーターカバーするフェアリング取り付けられた。この変更により、パワーロスを生んでいたリアラジエーターの冷却ファン廃しエンジンパフォーマンス向上させることに成功した。このほか足回りにも手が加えられフロントサスペンション横置きリーフスプリングをロワーアームとして機能させつつ、新設計のコイルスプリング同軸ダンパー組み込むことで、コース合わせた細かなセッティングを可能とした。 1965年シーズン開幕から優勝飾り同年ヨーロッパツーリングカー選手権ディビジョン1(1,000 cc以下のクラス)でチャンピオン獲得イタリアツーリングカー選手権の1,000 cc以下クラスタイトルも手にした。 1966年モデルではエンジン圧縮比13:1まで高めることで、最高出力86 PS / 7,600 rpmに向上。一方で車重は583 kgまでシェイプアップされ、最高速度195 km/h達した外観では、ノーズラジエーターカバーするフェアリング大型化し、空力性能向上させるとともにデザイン面でもボディラインマッチするものとした。ボディカラーそれまでアイボリーからグレー変更され、ボディサイドのウェストラインに赤いストライプ配するカラーリングとなったまた、ワークスマシンには識別用としてルーフチェッカー模様マーキング施され850TCイエロー、1000TCはレッドペイントされた。このルーフ施されるチェッカー模様アバルト定番モチーフとなり、現在販売されているアバルト・595にもオプション設定されている。 このような改良結果1966年のヨーロッパツ-リングカー選手権ではディビジョン1クラスチャンピオン前年続き勝ち取ったその後戦闘力高め改良重ね、ツ-リングカーレースの1,000 ccクラス王座守り抜き後継モデル1000TCR導入されるまでレース界に君臨し続けた

※この「1000TC」の解説は、「フィアット・600」の解説の一部です。
「1000TC」を含む「フィアット・600」の記事については、「フィアット・600」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「1000TC」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1000TC」の関連用語

1000TCのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1000TCのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフィアット・600 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS