1000ccクラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/08 16:27 UTC 版)
「カワサキ・ZFX」の記事における「1000ccクラス」の解説
Z1000MarkII - 日本国内専用モデルであるZ750FXと共通の車体デザインをもつ兄弟車種として、輸出専用仕様として販売された。Z1000Aの後継機種として登場するが、車名と車体デザインのみの変更であり、実質的にはマイナーチェンジに相当する。 詳細は「カワサキ・Z1000MarkII」を参照
※この「1000ccクラス」の解説は、「カワサキ・ZFX」の解説の一部です。
「1000ccクラス」を含む「カワサキ・ZFX」の記事については、「カワサキ・ZFX」の概要を参照ください。
1000ccクラス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/16 13:40 UTC 版)
「カワサキ・Z-LTD」の記事における「1000ccクラス」の解説
Z1000LTD:4気筒エンジン搭載。KZ1000A、Z1000MKIIをベースとした(KZ1000-B型)・Z1000Jをベースとした(KZ1000-K型)アメリカン・タイプ。輸出専用モデル。 Z1100LTD:4気筒エンジン搭載。Z1000LTD後期(KZ1000-K型)の排気量拡大版、先発のZ1100spectre(KZ1100-D型)の通常版。1983年発売の輸出専用モデル。シャフト駆動。
※この「1000ccクラス」の解説は、「カワサキ・Z-LTD」の解説の一部です。
「1000ccクラス」を含む「カワサキ・Z-LTD」の記事については、「カワサキ・Z-LTD」の概要を参照ください。
- 1000ccクラスのページへのリンク