TSUGARU
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/15 06:01 UTC 版)
「TSUGARU」 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吉幾三 の シングル | ||||||||||||||
初出アルバム『吉幾三のおもちゃ箱 〜令和エディション〜』 | ||||||||||||||
A面 | TSUGARU(音楽配信) TSUGARU <オリジナルバージョン>(マキシシングル) |
|||||||||||||
B面 | TSUGARU (オリジナル・カラオケ) | |||||||||||||
リリース | ||||||||||||||
規格 | 音楽配信 マキシシングル |
|||||||||||||
ジャンル | ヒップホップ ラップ |
|||||||||||||
レーベル | 徳間ジャパンコミュニケーションズ / ジャパンレコード | |||||||||||||
作詞・作曲 | 吉幾三 | |||||||||||||
チャート最高順位 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
吉幾三 シングル 年表 | ||||||||||||||
|
||||||||||||||
|
「TSUGARU」(ツガル)は、吉幾三が2019年(令和元年)に発表した楽曲である。同年の9月12日に音楽配信として先行配信され、10月30日にマキシシングルとして発売された。
リリース
「TSUGARU」は、地元に帰らない子どもに、年老いた親が顔を見せるよう呼び掛けるという内容の歌詞となっており[3]、全編通して津軽弁となっている。
後述のミュージック・ビデオが話題となり、当初は配信限定だったが、急遽CD化が決定した[4]。配信盤とCD盤では、バージョンが異なっている[5]。
ミュージック・ビデオ
映像外部リンク | |
---|---|
![]() |
2019年9月12日にYouTubeにて、ミュージック・ビデオが投稿された。公開から2週間で200万再生を突破し[4]、YouTubeのコメント欄に「何を言っているか分からない」と話題となった[6]。当の吉本人も、YouTubeのコメント動画で「津軽に住んでる人でも年配の人しか分からない」と語っている[6]。
2020年5月8日に、YouTubeにて新型コロナウイルス感染拡大防止による、外出自粛を呼びかける内容に津軽弁で歌詞を変更して公開された[7]。
収録曲
全作詞・作曲・編曲: 吉幾三。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「TSUGARU」 | |
2. | 「TSUGARU」(オリジナルカラオケ) | |
合計時間:
|
全作詞・作曲・編曲: 吉幾三。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「TSUGARU <オリジナルバージョン>」 | |
2. | 「TSUGARU <オリジナルバージョン>」(オリジナルカラオケ) | |
合計時間:
|
脚注
- ^ “Billboard Japan Download Songs 2019/09/25 付け”. Billboard JAPAN. 阪神コンテンツリンク. 2021年6月18日閲覧。
- ^ “TSUGARU<オリジナルバージョン>|吉幾三”. ORICON NEWS. 株式会社oricon ME. 2021年6月18日閲覧。
- ^ “じこばばどしてらば? 津軽弁全開ラップが話題”. 日本経済新聞 (2019年10月18日). 2021年6月18日閲覧。
- ^ a b “理解不能と話題…吉幾三の全編津軽弁ラップ「TSUGARU」緊急CD化決定”. ORICON NEWS. 株式会社oricon ME (2019年10月2日). 2021年6月18日閲覧。
- ^ “吉幾三「TSUGARU」にオリジナルバージョンがあった…CD緊急発売決定!”. 徳間ジャパンコミュニケーションズ (2019年10月2日). 2021年6月18日閲覧。
- ^ a b “何回聴いても分からねえ! 吉幾三、“オール津軽弁”の新方言ラップ「TSUGARU」が最高にハイってやつだァァァ”. ねとらぼ. ITmedia (2019年9月13日). 2021年6月18日閲覧。
- ^ “吉幾三、津軽弁ラップで外出自粛呼びかける”. 音楽ナタリー. ナタリー (2020年5月9日). 2021年6月18日閲覧。
- ^ “TSUGARU/吉幾三”. mora. 2021年6月18日閲覧。
- ^ “TSUGARU <オリジナルバージョン>”. タワーレコード. 2021年6月18日閲覧。
外部リンク
- 徳間ジャパンコミュニケーションズによる紹介ページ
津軽 (曖昧さ回避)
(tsugaru から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/25 08:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動津軽、津輕(つがる)
地名・地理
- 津軽地方 - 青森県の西半分を指す地域名。
- 津軽郡(曖昧さ回避) - 日本の郡。
- 津軽国 - 分割後の陸奥国(青森県全域と岩手県西北部)の異称。
- 津軽藩 - 陸奥国津軽郡(現在の青森県西半部)にあった弘前藩の通称。
- 津軽山地 - 青森県にある山地。津軽半島を内包する。
- 津軽半島 - 日本の本州北端にある半島。
- 津軽海峡 - 北海道と青森県の間にある国際海峡。
交通
- 津軽線 - JR東日本の鉄道路線。
- 津軽 (列車) - 日本国有鉄道・JR東日本が運行していた急行列車。
- 弘南バスが運行する夜行高速バス(正式には「津輕号」)は ラ・フォーレ号を参照。
- 津軽サービスエリア - 東北自動車道にあるサービスエリア。
- 津軽鉄道 - 日本の鉄道事業者。
- 津軽鉄道線 - 津軽鉄道の運営する鉄道路線。
- 津軽丸 (初代) - 鉄道省の青函航路に就航していた車載客船(青函連絡船)。翔鳳丸型の第3船。
- 津軽丸 (2代) - 日本国有鉄道の青函連絡船。津軽丸型の第1船。
艦船
- 津軽 (防護巡洋艦) - 大日本帝国海軍の防護巡洋艦(二等巡洋艦)。日露戦争でロシア帝国海軍より戦利艦として得たロシアの防護巡洋艦パルラーダ。
- 津軽 (敷設艦) - 大日本帝国海軍の敷設艦。沖島の準同型艦。
その他
- 津軽氏 - 日本の氏族。津軽氏に関する人物についてはCategory:津軽氏を参照。
- 津軽弁 - 津軽地方の方言。
- 津軽焼 - 日本の陶磁器。
- 津軽犬 - 津軽地方の日本犬の犬種。犬種としては絶滅している。
- 津軽 (小説) - 太宰治の小説。
- 津軽高等学校(曖昧さ回避) - 日本の高等学校。
- 江戸時代まで津軽地方特産であったケシから作るアヘンを意味する隠語。
つがる
- つがる市 - 青森県の市。
- つがる (列車) - JR東日本が運行している特別急行列車。
- つがる型巡視船 - 海上保安庁のPLH型巡視船。
- つがる (敷設艦) - 海上自衛隊の敷設艦。
- つがる (リンゴ) - リンゴの栽培品種。
関連項目
- tsugaruのページへのリンク