TNM分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > TNM分類の意味・解説 

ティーエヌエム‐ぶんるい【TNM分類】

読み方:てぃーえぬえむぶんるい

TNM classification悪性腫瘍発育状況分類方法

[補説] TNMtumor腫瘍)、nodeリンパ節)、metastasis転移)の略。


TNM分類(てぃえぬえむぶんるい)

病期分類参照して下さい乳がん進行具合病期)は、しこりの大きさリンパ節の状態、遠隔臓器への転移のあるなしという三つ因子分類されます。そのため病期分類のことを、しこり(Tumor)、リンパ節Node)、遠隔転移Metastasis)の頭文字をとって、TNM分類ともいいます

病期分類


TNM分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 08:40 UTC 版)

TNM分類(ティーエヌエムぶんるい)とは、悪性腫瘍の病期分類に用いられる指標の1つ。国際的には国際対がん連合 (UICC) によって定められたTNM分類が有名だが、日本では癌取扱い規約においてもTNM記号を使った病期分類が定められており、広く用いられている。両者はそれぞれ異なった基準を持つ。




「TNM分類」の続きの解説一覧

TNM分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 15:00 UTC 版)

舌癌」の記事における「TNM分類」の解説

TNM分類は、原発評価をT、リンパ節転移評価をN、遠隔転移有無をMで評価し、さらにその評価に基づきStage分類を行う評価法である。例えば、舌癌T2N1M0と記載されていれば腫瘍原発大きさが2センチメートルより大きく、4センチメートル以下であり、腫瘍の同側に3センチメートル以下のリンパ節転移一つあり、遠隔転移認められないStageIII舌癌であることを示す。現在、UICCTNM悪性腫瘍分類第6版(2002)と日本口腔腫瘍学会口腔癌取扱い規約(2010)による分類がある。後者UICC分類比べてT4a分類について顎下隙への浸潤加えられており、皮膚への浸潤上顎洞への浸潤外されている。また、T2についてはearlyT2とlateT2へ分けることが、舌癌においては有意な分類との考えもある。

※この「TNM分類」の解説は、「舌癌」の解説の一部です。
「TNM分類」を含む「舌癌」の記事については、「舌癌」の概要を参照ください。


TNM分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/31 16:01 UTC 版)

精巣腫瘍」の記事における「TNM分類」の解説

T(原発腫瘍pTX原発腫瘍評価できない。 pT0:原発腫瘍認めない。 pTis:精細管胚細胞腫瘍である。 pT1:リンパ管/脈管侵襲伴わない精巣および精巣上体限局する腫瘍腫瘍精巣上体白膜浸潤するが、鞘膜に浸潤しない。 pT2リンパ管/脈管侵襲を伴う精巣および精巣上体限局する腫瘍、または精巣上体白膜をこえて進展し鞘膜に浸潤する腫瘍。 pT3:脈管/リンパ管侵襲有無かかわらず精索浸潤する腫瘍。 pT4:脈管/リンパ管侵襲有無かかわらず陰嚢壁に浸潤する腫瘍。 N(所属リンパ節転移NX所属リンパ節評価できない。 N0:所属リンパ節転移認めないN1最大2cm以下の所属リンパ節腫瘤1つ転移認める、または、最大2cm以下の多発性転移認める。 N2最大径が2cm超えるが5cmは超えない所属リンパ節腫瘤1つ転移認める;または、最大径5cm未満多発性転移認める。 N3:最大径5cm以上の所属リンパ節腫瘤転移認める。 M(遠隔転移MX遠隔転移評価できないM0遠隔転移認めない。 M1:遠隔転移あり。M1a所属リンパ節以外のリンパ節及び肺転移。 M1b:リンパ節及び肺以外の遠隔転移

※この「TNM分類」の解説は、「精巣腫瘍」の解説の一部です。
「TNM分類」を含む「精巣腫瘍」の記事については、「精巣腫瘍」の概要を参照ください。


TNM分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/13 04:31 UTC 版)

腫瘍学」の記事における「TNM分類」の解説

詳細は「TNM分類」を参照 国際対がん連合(UICC)による病期分類である。分類指標として 原発癌規模(T) 近傍リンパ節への浸潤度合い(N) 遠隔転移度合い(M)用いて、各項目の度合いをT,M,Nに数字あるいは分類不能をあらわす"X"を併記する。(例;T3N0M1) (TNM分類一覧;英語)

※この「TNM分類」の解説は、「腫瘍学」の解説の一部です。
「TNM分類」を含む「腫瘍学」の記事については、「腫瘍学」の概要を参照ください。


TNM分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 09:14 UTC 版)

大腸癌」の記事における「TNM分類」の解説

UICCのTNM分類の定義を次に示す。 T - 腸壁への浸潤度合いT0 - がんの兆候見出されない Tis- がんは粘膜(M)にある(腫瘍存在しているが、浸潤はない) T1 - がんは存在しているが、粘膜下層SM)にとどまる。 T2 - がんは筋固有層MP)にとどまる。 T3 - がんは筋固有層越えて漿膜下層または外膜までにとどまる。 T4a - がんは漿膜SE)を越えた深さ達する(漿膜表面露出している)。 T4b - がんが大腸周辺の他臓器にまで達する(他臓器転移)。 N - リンパ節浸潤度合いN0 - リンパ節浸潤見られない N1 - 腸管リンパ節中間リンパ節転移総数が3個以下。 N2 - 腸管リンパ節中間リンパ節転移総数が4個以上。 N3 - 主リンパ節転移認める。下部直腸がんでは側方リンパ節転移認める。 M - 転移度合いM0 - 転移はない M1 - 転移見られる 例え患者が癌に罹患してなければT0N0M0となる。

※この「TNM分類」の解説は、「大腸癌」の解説の一部です。
「TNM分類」を含む「大腸癌」の記事については、「大腸癌」の概要を参照ください。


TNM分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:54 UTC 版)

悪性腫瘍」の記事における「TNM分類」の解説

T(tumor腫瘍)、N(nodes所属リンパ節)、M(metastasis遠隔転移)の3つの観点から進行度分類したもの。T1~4、N0~3、M0~1の組み合わせ表現する

※この「TNM分類」の解説は、「悪性腫瘍」の解説の一部です。
「TNM分類」を含む「悪性腫瘍」の記事については、「悪性腫瘍」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「TNM分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「TNM 分類」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TNM分類」の関連用語

TNM分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TNM分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
VOL-NetVOL-Net
Copyright(C) 2002-2024 声を聴き合う患者たち&ネットワーク「VOL-Net」. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTNM分類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの舌癌 (改訂履歴)、精巣腫瘍 (改訂履歴)、腫瘍学 (改訂履歴)、大腸癌 (改訂履歴)、悪性腫瘍 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS