TN J0924-2201とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TN J0924-2201の意味・解説 

TN J0924-2201

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/20 12:23 UTC 版)

TN J0924-2201
星座 うみへび座
視等級 (V) 25.85[1]
分類 電波銀河
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α) 90h 24m
赤緯 (Dec, δ) -22° 01′
赤方偏移 5.19[1][2]
距離 263億3000万 光年
絶対等級 (MV) -18.69
物理的性質
光度 1.05 × 107 L
発見
発見日 1999年6月7日(公表日)[3]
発見者 Wil van Breugel[3]
■Project ■Template

TN J0924-2201は、うみへび座の方向にある電波銀河である。

概要

TN J0924-2201は、発見されている中で最も遠くにある電波銀河である[1][2]。地球からの距離は263億3000万光年あるが、空間の膨張を考慮しない見かけの距離は125億9000万光年である。したがって125億9000万年前の天体であり、宇宙誕生からおよそ11億年後にある電波銀河である。TN J0924-2201は発見当時最も遠い銀河であった[3]

TN J0924-2201の電波のエネルギー源は、中心にある超大質量ブラックホールであると考えられている。明るさははくちょう座X-1の30倍明るい[3]が、あまりにも遠い距離にあるため、可視光の視等級は25.85等級である[1]

観測

2011年、愛媛大学京都大学の研究者を中心とする研究チームは、すばる望遠鏡の微光天体分光撮像装置「FOCAS」を用いた可視分光観測によって、TN J0924-2201の輝線から、かなり豊富な量の炭素を発見した[1][2]。TN J0924-2201からの輝線は、水素ヘリウム以外はとても弱く、これほど遠くの天体から水素とヘリウム以外の輝線を発見したのは世界初である[1]。これまで調べられていたのは、赤方偏移z=3、すなわち115億年の電波銀河までであり、元素に関する調査年代が11億年さかのぼったことになる[2]。今回の観測とシミュレーションの結果を比較した結果、銀河の進化の中でゆっくりと増加してきたと考えられていた炭素は、宇宙誕生から11億年という短い時間で、[4]という大量の炭素が生成される事がわかった[1][2]

関連項目

出典

  1. ^ a b c d e f g すばる望遠鏡、125 億光年彼方の銀河に炭素を発見 ~ 宇宙における炭素誕生の謎に迫る ~ - すばる望遠鏡
  2. ^ a b c d e 炭素はいつ生まれたか?125億光年彼方の銀河に炭素を発見 - 京都大学
  3. ^ a b c d Most distant galaxy found - BBC
  4. ^ Chemical properties in the most distant radio galaxy - Astromony and Astrophysics

「TN J0924-2201」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TN J0924-2201」の関連用語

TN J0924-2201のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TN J0924-2201のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTN J0924-2201 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS