電波銀河とは? わかりやすく解説

でんぱ‐ぎんが【電波銀河】

読み方:でんぱぎんが

ふつうの銀河比べて強い電波出している銀河光学的に楕円銀河が多いが、ふつうの銀河明確な違いはない。しばしば双対する二つの楕円状の構造見られその大きさ数百万光年におよぶ場合があり、宇宙ジェット噴出によって形成されたものと考えられている。また、電波放射は非熱的なシンクロトロン放射よる。白鳥座A乙女座A、ケンタウルス座Aなどが知られる


電波銀河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/24 21:28 UTC 版)

電波銀河[1](radio galaxy[1])は、最大光度1039Wに及ぶ非常に明るい電波(10 MHzから100 GHz)を放出する活動銀河である。類似のものに電波を出すクエーサーブレーザーがある。電波の放出はシンクロトロンの過程による。観測によると、2つの宇宙ジェットとその外部の媒体の相互作用が相対論的ビームの効果によって変化したものである。このような銀河のほとんどは楕円銀河であり、電波銀河はそれ自体の性質だけではなく、かなり離れていても検出できるため、観測宇宙論のツールとして利用できることからも関心を持たれている。近年、銀河間空間、特に銀河団の電波銀河の効果に関する多くの研究が行われている。




  1. ^ a b 『オックスフォード天文学辞典』 朝倉書店、初版第1刷、282頁。ISBN 4-254-15017-2
  2. ^ Burbidge, G (1956). “On synchrotron radiation from Messier 87”. Astrophysical Journal 124: 416. doi:10.1086/146237. 
  3. ^ Croston JH, Hardcastle MJ, Harris DE, Belsole E, Birkinshaw M, Worrall DM (2005). “An X-ray study of magnetic field strengths and particle content in FRII radio sources”. Astrophysical Journal 626: 733–47. doi:10.1086/430170. http://arxiv.org/abs/astro-ph/0503203v1 2008年8月24日閲覧。. 
  4. ^ a b Scheuer, PAG (1974). “Models of extragalactic radio sources with a continuous energy supply from a central object”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 166: 513. 
  5. ^ Blandford RD, Rees MJ (1974). “A 'twin-exhaust' model for double radio sources”. Monthly notices of the Royal Astronomical Society 169: 395. 
  6. ^ a b Fanaroff, Bernard L., Riley Julia M. (May 1974). “The morphology of extragalactic radio sources of high and low luminosity”. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 167: 31P–36P. http://adsabs.harvard.edu/abs/1974MNRAS.167P..31F 2008年8月24日閲覧。. 
  7. ^ Hardcastle MJ., Birkinshaw M, Cameron RA, Harris DE, Looney LW, Worrall DM (2003). “Magnetic field strengths in the hotspots and lobes of three powerful FRII radio sources”. Astrophysical Journal 581: 948. doi:10.1086/344409. 
  8. ^ Kraft RP, Vázquez S, Forman WR, Jones C, Murray SS, Hardcastle MJ, Worrall DM (2003). “X-ray emission from the hot ISM and SW radio lobe of the nearby radio galaxy Centaurus A”. Astrophysical Journal 592: 129. doi:10.1086/375533. 
  9. ^ Leahy JP (1993). “DRAGNs”. In Röser, H-J, Meisenheimer, K (Eds.). Jets in Extragalactic Radio Sources. Springer-Verlag. 


「電波銀河」の続きの解説一覧

電波銀河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 03:57 UTC 版)

活動銀河」の記事における「電波銀河」の解説

詳細は「電波銀河」を参照 電波銀河は電波放出する様々な銀河総称である。普通の銀河比べて、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}100万倍ほどの[要出典]強い電波出している。電波銀河のほとんどは対称的なローブよばれるプラズマ持ちここから電波大部分放出している。また、直接中心核から出てローブ向かって伸びる1本または複数本のジェットを持つものもある(最も有名な例おとめ座銀河団にある巨大銀河M87である)。このジェットローブ電波放出エネルギー源となっている高エネルギー粒子ビーム可視光見えているものと考えられている。電波銀河が放出する電波シンクロトロン放射である。これは、電波出しているローブジェット相対論的速度加速され電子からなっており、内部磁場存在することを示している。通常の銀河系2000個に1個ぐらいが電波銀河である。また、電波銀河からは、一対ジェット出ている。電波銀河の多くは、楕円銀河にある。 活動銀河の二種類タイプ統一モデル(英: Unified Model)によって統一的に理解されている。このモデルでは、これら様々なタイプ活動銀河実際には同じ天体であるものが、地球から観測する際の向き真正面真横か)や相対論的ビーム有無や塵による吸収効果によって違った様子観測されていると解釈されている。現在では、セイファート銀河、電波銀河、クエーサーブレーザー活動銀河モデルどちらかであると解釈されている。

※この「電波銀河」の解説は、「活動銀河」の解説の一部です。
「電波銀河」を含む「活動銀河」の記事については、「活動銀河」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「電波銀河」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



電波銀河と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電波銀河」の関連用語

1
ラジオ‐ギャラクシー デジタル大辞泉
100% |||||

2
白鳥座A デジタル大辞泉
54% |||||

3
電波天体 デジタル大辞泉
50% |||||

4
宇宙ジェット デジタル大辞泉
38% |||||



7
超光速運動 デジタル大辞泉
34% |||||


9
活動銀河核 デジタル大辞泉
30% |||||


電波銀河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電波銀河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電波銀河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの活動銀河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS