羊毛状渦巻銀河
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 12:13 UTC 版)
![]() | このページ名「羊毛状渦巻銀河」は暫定的なものです。(2016年1月) |

羊毛状渦巻銀河[1][2][3](Flocculent spiral galaxy)は、渦巻銀河の1種で、グランドデザイン渦巻銀河と対比されるものである[4]。グランドデザイン渦巻銀河では渦状腕がくっきりと見えるのに対して、羊毛状渦巻銀河では不明瞭で不連続な腕を持つ[5]。渦巻銀河のうち約30%が羊毛状渦巻銀河、約10%がグランドデザイン渦巻銀河、残りが中間渦巻銀河である[6]。中間渦巻銀河は、羊毛状渦巻銀河に分類される場合もある[7]。
羊毛状渦巻銀河のプロトタイプは、NGC 2841である[8]。
例
例 | 型 | 画像 | 星座 | 備考 |
---|---|---|---|---|
NGC 4414 | SA(rs)c | ![]() |
かみのけ座 | [9] |
NGC 2841 | SA(r)b | ![]() |
おおぐま座 | [8] |
NGC 7793 | SA(s)d | ちょうこくしつ座 | [8] | |
M101 | SAB(rs)cd | ![]() |
おおぐま座 | [10] |
出典
- ^ “「羊毛みたいな銀河」に天文学者の注目が集まる”. ナゾロジー. 2025年5月13日閲覧。
- ^ “羊毛状渦巻銀河 M33 の渦状腕周辺におけるダイナミクスと分子雲進化”. 日本天文学会. 2025年5月13日閲覧。
- ^ “毛糸で編み上げたような渦巻銀河 ハッブル宇宙望遠鏡が観測した「NGC 2841」”. sorae. 2025年5月13日閲覧。
- ^ COSMOS - SAO Encyclopedia of Astronomy, "Grand Design Spiral" (accessed 23 April 2010)
- ^ COSMOS - SAO Encyclopedia of Astronomy, "Flocculent Spiral" (accessed 23 April 2010)
- ^ Case Western Reserve University, Chris Mihos, ASTR222 - Spring 2008, "Spiral Structure" (accessed 23 April 2010)
- ^ University of Virginia, Mark Whittle, ASTR 553/554 : Extragalactic Astronomy (2007), "Lecture 5: Spiral Galaxies" (accessed 23 April 2010)
- ^ a b c "A Near-Infrared Atlas of Spiral Galaxies", Debra Meloy Elmegreen, "CH3. Discussion" (accessed 23 April 2010)
- ^ APOD, "NGC 4414: A Flocculent Spiral Galaxy", 3 April 2002 (accessed 23 April 2010)
- ^ Spitzer/JPL/NASA, "The Pinwheel Galaxy, M101, in the Infrared", 07.21.08 (accessed 23 April 2010)
- PDF "A Near-Infrared Atlas of Spiral Galaxies", Debra Meloy Elmegreen, 1981, doi:10.1086/190757, Bibcode: 1981ApJS...47..229E
外部リンク
- COSMOS astronomy encyclopedia - Flocculent Spiral
- 羊毛状渦巻銀河のページへのリンク