棒渦巻銀河とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 棒渦巻銀河の意味・解説 

ぼううずまき‐ぎんが〔ボウうづまき‐〕【棒渦巻(き)銀河】

読み方:ぼううずまきぎんが

形による銀河の分類の一。恒星密集した中心核を貫く棒状部分両端から、渦巻きの腕が伸びるもの。


棒渦巻銀河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/25 16:17 UTC 版)

ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した棒渦巻銀河NGC1300

棒渦巻銀河[1](ぼううずまきぎんが、barred spiral galaxy[1])は銀河ハッブル分類における種類の一つである。渦巻銀河と全く同じ特徴(バルジ即ち中心核部分は老齢の赤っぽい星が多い。腕の部分は青い若い星が多く見られ、星間物質を豊富に含む、等)を持つが、銀河中心のバルジを貫くような配置の棒状構造をディスク(中心核と腕を含む銀河円盤)内に持ち、渦状腕がこの棒構造の両端から伸びている点が通常の渦巻銀河と異なる。

全天で観測される渦巻銀河のうち、約半数が棒渦巻銀河である。我々の銀河系(天の川銀河)も棒渦巻銀河であると考えられている[2][3]

代表的な棒渦巻銀河

出典

  1. ^ a b 『オックスフォード天文学辞典』(初版第1刷)朝倉書店、382頁頁。ISBN 4-254-15017-2 
  2. ^ Swinburne University of Technology. “Milky Way”. COSMOS - The SAO Encyclopedia of Astronomy. 2016年7月2日閲覧。
  3. ^ F. コム. “渦巻銀河のダイナミズム”. 日経サイエンス  2006年1月号. 株式会社 日経サイエンス. 2016年7月2日閲覧。

棒渦巻銀河

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/27 04:56 UTC 版)

ハッブル分類」の記事における「棒渦巻銀河」の解説

詳細は「棒渦巻銀河」を参照 バルジ部分棒状構造になっていて、その周囲渦状腕をもつ銀河記号SB渦巻銀河同様、巻き込み具合によってSBa、SBb、…と細分される

※この「棒渦巻銀河」の解説は、「ハッブル分類」の解説の一部です。
「棒渦巻銀河」を含む「ハッブル分類」の記事については、「ハッブル分類」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「棒渦巻銀河」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「棒渦巻銀河」の関連用語

棒渦巻銀河のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



棒渦巻銀河のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの棒渦巻銀河 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのハッブル分類 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS