病期分類とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > がん用語 > 病期分類の意味・解説 

病期分類、病期診断

【仮名】びょうきぶんるい
原文staging

体内のがんの進展とりわけがんが発生部位から体の他の部位転移していないかどうかということを知るために診察検査を行うこと。最善治療計画する為に疾患病期診断はとても重要である。

病期分類(びょうきぶんるい)

病期とはがんの進み具合を表すもので、ステージ(Stage)とも言います乳がんの病期分類はしこりの大きさリンパ節への転移のあるなし、皮膚などへの広がりなどによって、以下のように分類されます。日本乳癌学会乳癌取り扱い規約14版より)
病期0:乳管の中だけに留まっていているがん(非浸潤がん)、またはパジェット病
病期I:しこりの大きさ2cm以下で腋窩リンパ節(腋のリンパ節)に転移がないと考えられるもの
病期IIA :しこりの大きさ2cm以下で腋窩リンパ節転移があると考えられるもの、または、しこりの大きさ2cm超えるが5cm以下で腋窩リンパ節転移がないと考えられるもの
病期IIB :しこりの大きさ2cm超えるが5cm以下で腋窩リンパ節転移があると考えられるもの、または、しこりの大きさが5cm超え腋窩リンパ節転移がないと考えられるもの
病期IIIA:しこりの大きさが5cm超え腋窩リンパ節転移があると考えらるもの、または、しこりの大きさ問わずリンパ節周囲組織リンパ節相互に固定した腋窩リンパ節転移があるもの
病期IIIB:しこりが胸壁固定しているもの、皮膚ただれていたり、潰瘍になっていたり、むくんでいたりするもの、または、胸骨の脇にあるリンパ節胸骨リンパ節)に転移があるもの
病期IV:しこりの大きさ腋窩リンパ節状況問わず遠隔転移鎖骨上リンパ節転移を含む)を伴うもの

病期分類はしこり(Tumor)、リンパ節Node)、遠隔転移Metastasis)の状態で分類するので、TNM分類ともいいます

TNM分類


病期分類

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/08 17:06 UTC 版)

慢性閉塞性肺疾患」の記事における「病期分類」の解説

GOLD日本呼吸器学会分類では、COPD重症度スパイロメトリー検査により、1秒量正常値対すパーセント (FEV1/ predicted FEV1) で、0期COPD予備群)およびI期からIV期5期分類される病期定義0期COPD予備群咳嗽喀痰など症状はあるがスパイロメトリーは正常(まだCOPDではない) I期軽症1秒率70%未満かつ1秒量正常値80%以上 II期中等症) 1秒率70%未満かつ1秒量正常値50%以上80%未満 III期重症1秒率70%未満かつ1秒量正常値30%以上50%未満 IV期(最重症1秒率70%未満かつ1秒量正常値30%未満、あるいは1秒量正常値50%未満慢性呼吸不全右心不全合併

※この「病期分類」の解説は、「慢性閉塞性肺疾患」の解説の一部です。
「病期分類」を含む「慢性閉塞性肺疾患」の記事については、「慢性閉塞性肺疾患」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「病期分類」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「病期分類」の関連用語

病期分類のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



病期分類のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2025 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
VOL-NetVOL-Net
Copyright(C) 2002-2025 声を聴き合う患者たち&ネットワーク「VOL-Net」. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの慢性閉塞性肺疾患 (改訂履歴)、IgA腎症 (改訂履歴)、子宮体癌 (改訂履歴)、多発性骨髄腫 (改訂履歴)、腫瘍学 (改訂履歴)、放射線性骨壊死 (改訂履歴)、慢性リンパ性白血病 (改訂履歴)、膵癌 (改訂履歴)、MALTリンパ腫 (改訂履歴)、嗜銀顆粒性認知症 (改訂履歴)、悪性リンパ腫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS