ティーエヌエム‐ぶんるい【TNM分類】
TNM分類(てぃえぬえむぶんるい)
TNM分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/06 08:40 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2022年7月) |
TNM分類(ティーエヌエムぶんるい)とは、悪性腫瘍の病期分類に用いられる指標の1つ。国際的には国際対がん連合 (UICC) によって定められたTNM分類が有名だが、日本では癌取扱い規約においてもTNM記号を使った病期分類が定められており、広く用いられている。両者はそれぞれ異なった基準を持つ。
概要
視診、触診、X線検査などの一般的な検査所見から分類する。また、以下は一般的な評価基準であり、実際には腫瘍の組織型ごとに詳細な基準が設けられている。
- T (tumor)
- 腫瘍(原発巣)の大きさと進展度を表す。T1から4までの4段階に分けられる。
- N (nodes)
- 所属リンパ節への転移状況を表す。転移のないものをN0とし、第一次リンパ節、第二次リンパ節への転移、周囲への浸潤の有無からN3までの段階に分ける。
- M (metastasis)
- 遠隔転移の有無を表す。遠隔転移がなければM0、あればM1となる。
以上を指標としてstage IからIVまでの4期に分ける。記述する際にはT2N1M0のように記述する。実際には各悪性腫瘍ごとに独自の分類を定めていることが多い。
その他
基本的には臨床所見からTNM分類を決定するが、手術所見や術後の病理学所見などに基づいてTNM分類を決定することもある。その場合はそれぞれ、cTNM (Clinical TNM, 臨床的TNM) 、sTNM (Surgical TNM, 手術的TNM) 、pTNM (Pathological TNM, 病理学的TNM) として区別する。
外部リンク
TNM分類
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/03 15:00 UTC 版)
TNM分類は、原発の評価をT、リンパ節転移の評価をN、遠隔転移の有無をMで評価し、さらにその評価に基づきStage分類を行う評価法である。例えば、舌癌T2N1M0と記載されていれば、腫瘍原発の大きさが2センチメートルより大きく、4センチメートル以下であり、腫瘍の同側に3センチメートル以下のリンパ節転移が一つあり、遠隔転移が認められない、StageIIIの舌癌であることを示す。現在、UICCのTNM悪性腫瘍の分類第6版(2002)と日本口腔腫瘍学会の口腔癌取扱い規約(2010)による分類がある。後者はUICCの分類と比べてT4a分類について顎下隙への浸潤が加えられており、皮膚への浸潤、上顎洞への浸潤が外されている。また、T2についてはearlyT2とlateT2へ分けることが、舌癌においては有意な分類との考えもある。
※この「TNM分類」の解説は、「舌癌」の解説の一部です。
「TNM分類」を含む「舌癌」の記事については、「舌癌」の概要を参照ください。
「TNM 分類」の例文・使い方・用例・文例
- 彼女は自分が詩人に分類されるのを好まない
- 鯨は哺乳類として分類される
- 分類目録
- 蔵書を主題別に分類した
- 魚を分類する
- 私は名刺をアルファベット順に分類した
- この本は歴史小説に分類される
- 彼が月日、分類と実物の写真を紹介します
- ドキュメントタイプを以下の4つに分類する
- 誘導物質はいくつかのグループに分類される。
- たくさんのメールを分類し直した。
- リンネ分類体系
- 階層的に分類されない関係を築く
- 菌類の系統分類学
- 迅速な死傷者分類は、非常時には大変重要である。
- その経済学者はしばしば新進歩主義者として分類される。
- そのデータは生態型別に分類されている。
- 鉄鋼メーカーは高炉メーカーと電気炉メーカーに分類される。
- この映画は分類不能でおもしろい。
- 彼は自分の分類棚の区画に手紙が入っているのを見つけた。
- TNM分類のページへのリンク