ICD10 国際疾病分類第10版とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ICD10 国際疾病分類第10版の意味・解説 

ICD10 国際疾病分類第10版(2013年版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 23:30 UTC 版)

甲状腺癌」の記事における「ICD10 国際疾病分類第10版(2013年版)」の解説

世界保健機関 (WHO) は、保健医療福祉分野統計について国際比較を可能とするため、複数の国統計分類作成し、その中心分類として、ICD国際疾病分類)およびICF国際生活機能分類)を位置付けている。ICD10国際疾病分類)とは正式名称を『疾病及び関連保健問題の国際統計分類』といい、英語では International Staistical Classification of Disease and Related Health Problemsである。日本では平成7年に「ICD-101990年版準拠」、平成18年に「ICD-102003年版準拠」、平成28年度からは「ICD-102013年版準拠」。 甲状腺がん (ICD10: C73) 。甲状腺原発する悪性腫瘍は ICD-O分類場合局在コード「C73.9」に分類されるUICC 第8版においては癌腫場合、「甲状腺」の項で病期分類を行うこととなった癌腫以外の悪性腫瘍甲状腺原発した場合リンパ腫Ann Arbor 分類従った病期分類行い肉腫については軟部組織に従って病期分類を行う。

※この「ICD10 国際疾病分類第10版(2013年版)」の解説は、「甲状腺癌」の解説の一部です。
「ICD10 国際疾病分類第10版(2013年版)」を含む「甲状腺癌」の記事については、「甲状腺癌」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ICD10 国際疾病分類第10版」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ICD10 国際疾病分類第10版のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ICD10 国際疾病分類第10版」の関連用語

1
精神障害の診断 ウィキペディア小見出し辞書
74% |||||

2
56% |||||

3
ICDによる分類 ウィキペディア小見出し辞書
56% |||||

4
恐怖症 百科事典
14% |||||

5
12% |||||


7
ニコチン依存症 百科事典
12% |||||

8
10% |||||

9
トゥレット障害 百科事典
8% |||||

10
精神医学 百科事典
6% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ICD10 国際疾病分類第10版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの甲状腺癌 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS