青浦リニアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 青浦リニアの意味・解説 

上海トランスラピッド

(青浦リニア から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/31 05:46 UTC 版)

上海トランスラピッド
浦東1号2号航站楼駅を出発する上海トランスラピッド
基本情報
通称 磁浮線
現況 営業中
中華人民共和国
所在地 上海市
種類 常伝導磁気浮上式鉄道トランスラピッド
路線網 上海軌道交通
起点 竜陽路駅
終点 浦東1号2号航站楼駅
駅数 2駅
開業 2002年12月31日 (22年前) (2002-12-31)
所有者 上海磁浮交通発展有限公司
運営者 上海磁浮交通発展有限公司
路線構造 高架・地面
車両基地 上海磁浮維修基地
使用車両 トランスラピッド SMT 「電力飛車」
路線諸元
路線距離 29.863 km
営業キロ 29.863 km
線路数 複線
複線区間 全区間
最高速度 300 km/h
路線図
テンプレートを表示
上海トランスラピッド
各種表記
繁体字 上海磁浮示範運營線
簡体字 上海磁浮示范运营线
拼音 Shànghăi Cífú Shìfàn Yūnyíngxiàn
発音: シャンハイ ツーフー シーファン ユンインシェン
テンプレートを表示

上海トランスラピッド上海マグレブトレイン簡体字上海磁浮示范运营线繁体字上海磁浮示範運營線、日本語訳:上海磁気浮上式鉄道実証運転線)は、中華人民共和国上海市浦東新区内の竜陽路駅上海浦東国際空港を結ぶ磁気浮上式鉄道(マグレブ、磁気浮上式リニア)である。ラインカラーティールグリーン。

概要

この列車の最高商業運転速度は431km/hで2015年10月時点で常設の運行としては世界最高である。2020年5月1日現在、最高商業運転速度は暫定的に300km/hである(<沿革>参照)[1]。2003年11月12日の非商業運行の試験走行で中国での最高速度記録である501km/hに到達した[2]

上海磁気浮上式鉄道の編成の全長は153mで幅は3.7m、全高は4.2mで2クラス、574人乗車の仕様である[3]

万博等での期間限定の実用線を含めれば、ハンブルク1979年)、筑波HSST-03/1985年)、バンクーバー日本HSST-03/1986年)、岡崎葵博覧会(1987年)、熊谷さいたま博HSST-04/1988年)、ハンブルク1988年)、横浜横浜博覧会HSST-05/1989年)、大田国際博覧会HML-03/1993年)に次いで世界で9番目の営業運転を行った。ただし、他の営業路線は時速100km/h程度の最高速度までであり、超高速運転を行う磁気浮上式鉄道で一般営業を行っている全世界で唯一の路線である。

浦東1号2号航站楼駅上海市郊外の竜陽路駅の間、29.863kmを7分20秒で結ぶ。営業最高速度は430km/hである。運行時間は、浦東1号2号航站楼駅→竜陽路駅が7:02-22:40、竜陽路駅→浦東1号2号航站楼駅が6:45-21:40である。最高速度は430km/hの時間帯と300km/hの時間帯があり、430km/hで運行されるのは、浦東1号2号航站楼駅→竜陽路駅が9:02-10:47、15:02-15:47、竜陽路駅→浦東1号2号航站楼駅が9:00-10:45、15:00-15:45である。それ以外の時間帯は300km/h、8分10秒で運行されている[4]

2020年5月1日現在、最高速度は全時間帯で300km/hである(<沿革>参照)[1]

この路線は上海の中心部から浦東空港と竜陽路駅を独自に運行する上海軌道交通の路線の一部ではない。

歴史

2001年3月1日に着工し[5] 、2002年12月に開通[6]、2004年1月1日に開業した。2024年3月現在、現存する最古のマグレブである。

常設実用線のマグレブとしては、バーミンガムバーミンガムピープルムーバ西ベルリンM-Bahnに次いで世界で3例目である。なお、上海トランスラピッドの開業より前に、バーミンガムでは維持コストの都合によりマグレブとしての運転を取り止め、西ベルリンではベルリンの壁崩壊により閉業した。

列車の電気設備はVahle社によって開発された[7]

列車は2002年にドイツの首相ゲアハルト・シュレーダーと中国の国務院総理朱鎔基の臨席の下で開業した[8]

建設費は12億ドルであった[9]。車両はシーメンスカッセルティッセンクルップの合弁事業である。軌道(案内路)は浦東新区の沖積した地質なので軌道の安定と精度のために柱の間隔を元の設計での50m間隔から25m間隔にしなければならず、地元の中国の企業によって建設された。数千トンのコンクリート製の杭が支柱の基礎の安定性を確保するために70mまでの深さに打ち込まれた。正確な軌道を製造する目的の全長1マイルの空調設備を備えた施設が建設された。

現在のところの始発駅・竜陽路駅は、浦東新区の郊外に位置し、上海の中心から離れている。しかし将来的にはこれを上海万博の会場を経由して上海南駅へ延伸し、さらに西南の嘉興市を経て杭州市まで延伸する計画がある。

運行

客室内の上海磁気浮上式鉄道の運転士
2009年時点での標準客室

路線は上海磁気浮上式鉄道交通開発社によって06:45から21:40まで15から20分毎に運行される。

時間帯[10] 06:45–08:40 09:00–10:45 11:00–14:45 15:00–15:45 16:00–19:00 19:00-21:40
所要時間 (分) 8:10 7:20 8:10 7:20 8:10 8:10
最高速 301 km/h 431 km/h 301 km/h 431 km/h 301 km/h 301 km/h
平均速度 224 km/h 249.5 km/h 224 km/h 249.5 km/h 224 km/h 224 km/h
運転間隔 20分 15分 15分 15分 15分 20分

開業時の乗車率は20%だった[11]。乗車率が低い理由は運行時間が限られ、路線長が短く、切符代が高価で地下鉄で市の中心部まで20分かかる浦東新区竜陽路駅しかないからである[11]

なお、2020年5月1日現在、最高速は全時間帯で300km/hである(<沿革>参照)[1]

道路の場合、所要時間は30kmの距離で45分かかる[8]

駅一覧

駅名 駅間キロ 累計キロ 接続路線
日本語 簡体字中国語 英語
竜陽路駅 龙阳路站 Longyang Road - 0.0 2号線 7号線 16号線 18号線(いずれも改札外乗り換え)
浦東1号2号航站楼駅 浦东1号2号航站楼站 Pudong Airport Terminal 1&2 29.863 29.863 上海地下鉄 2号線
上海市域鉄道機場連絡線
(いずれも改札外乗り換え)

運行費用

2007年にトランスラピッドUSAによると400万人を輸送して2006年に運行費用を賄う事が出来たとされる。費用の内訳は、エネルギー64%、整備19%、運行/支援サービス17%。エネルギーの費用の割合が多く占めるのは所要時間が短く、運転速度が速いからである[12]

運賃

座席区分は、普通席と貴賓席。2016年現在の運賃は、片道で普通席50元、貴賓席100元。当日往復券を購入すると2割引で、当日の航空券を提示すると片道普通席が40元と割引になる。また、上海公共交通カード利用の場合も、同じく片道普通席が40元に割引される[13]浦東1号2号航站楼駅では搭乗券の半券、竜陽路駅ではeチケットの控えの提示でも構わない。

建設

上海トランスラピッド計画は完成まで100億元(13.3億米ドル)の費用と2年半の月日を要した。路線の全長は30.5kmで整備施設へ繋がる軌道を備える。

延伸

2006年1月、上海-杭州磁気浮上式鉄道延伸計画が上海都市計画局によって提案された。延伸は既存の路線に上海虹橋国際空港上海南駅上海万博の会場を経由して杭州まで延伸する計画である。延伸は55km離れた2空港間をおよそ15分で移動できるようにする。

杭州への延伸計画は2006年2月に中央政府によって承認され2010年に完成予定だった。上海環境科学保護学院が安全で空気と水の質に影響を与えず、騒音は制御可能であるとの環境評価にもかかわらず[14]、電磁波の影響に反対する沿線の住民により作業は2008年に延期された[15]。2009年2月27日のオンライン版チャイナ・デイリー紙によると上海の行政当局は電磁波による健康への悪影響を考慮して地下に建設する事を検討中で最終的な決定は国家発展再構築委員会が担うとされる。

同様の計画は2010年3月に承認され2010年末に建設が開始された[16]。新路線は全長199.5kmで元の計画よりも24km長い。最高速度は450km/hが予定されるが建設区間では200km/hに制限される。

しかしながら、2010年10月に滬杭旅客専用線が開業して2都市間の所要時間は45分に短縮され、磁気浮上式鉄道の計画は再び延期となる[17]

事故

2006年8月11日、浦東国際空港を発車直後の午後2時40分に磁気浮上式鉄道の車内から出火した。けが人はなかった。予備報告書では電気的な問題が原因であると推定される。

技術移転

契約の一環として中国へのトランスラピッドの限定的な技術移転が合意された。ドイツ製の基幹部品と技術を備えた最初の中国製の4輌は2011年1月から運行を開始した。[18]

沿革

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d 最新活动(2020年4月24日)”. 上海磁浮官方网站. 2020年7月5日閲覧。
  2. ^ Shanghai Maglev Train
  3. ^ アーカイブされたコピー”. 2014年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月20日閲覧。
  4. ^ 磁浮列车运行信息表
  5. ^ Chronicle of Events Archived 2012年8月9日, at the Wayback Machine., Shanhai Maglev Transportation Development Co., Ltd.
  6. ^ 中国、世界初の磁気浮上式リニアモーターカー実用化で世界にアピール, WIRED.jp 日本語訳 2003年1月22日
  7. ^ VAHLE Chronicle”. Vahle Konkret Special: Chronicle of a Century. Paul Vahle GmbH & Co.. p. 9 (2012年5月). 2012年12月31日閲覧。
  8. ^ a b “China claims train blue riband”. http://www.theguardian.com/world/2003/jan/01/china.johngittings 2014年12月27日閲覧。 
  9. ^ Kevin, Coates (2004年11月). “Fast Tracks: Building The Shanghai Maglev”. Civil Engineering (U.S.). http://namti.org/published-articles/articles/civil-engineering/ 2014年2月6日閲覧。 
  10. ^ Train Info., Shanghai Airport Transportation maglev reference
  11. ^ a b Wu Zhong (2007年6月13日). “China's dented image projects”. Asia Times. http://www.atimes.com/atimes/China_Business/IF13Cb02.html 
  12. ^ "Transrapid Shanghai Maglev Project Update"” (2007年5月). 22-May-14閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明
  13. ^ 乘务信息 票价、票种
  14. ^ “Hundreds protest Shanghai maglev rail extension”. Reuters. (2008年1月12日). http://www.reuters.com/article/2008/01/12/us-china-maglev-protest-idUSPEK32757920080112 
  15. ^ “Report: China suspends work on magnetic levitation train over radiation fears”. International Herald Tribune. http://www.iht.com/articles/ap/2007/05/26/asia/AS-GEN-China-Maglev-Train.php 
  16. ^ “Report: Maglev extension given green light”. Shanghai Daily. http://www.shanghaidaily.com/sp/article/2010/201003/20100314/article_431107.htm 
  17. ^ “Report: Maglev link plan is suspended”. Shanghai Daily. (2011年1月19日). http://www.shanghaidaily.com/article/?id=461894&type=Metro 2011年2月16日閲覧。 
  18. ^ TRI-USA response to China situation” (2011年2月26日). 2011年2月26日閲覧。
  19. ^ 磁浮微调运行时刻 - 上海磁浮官方网站
  20. ^ 磁浮列车恢复原运行时刻 - 上海磁浮官方网站
  21. ^ 速度引き下げ中の上海リニア、430キロ運転再開へ需要回復に合わせ”. TRAICY. 2020年7月10日閲覧。
  22. ^ “なぜ存在感が薄れた!? 開業当時の時速は新幹線超えの431キロ かつて世界最速を誇った「上海リニアモーターカー」の“今””. メディア・ヴァーグ. (2025年2月17日). https://vague.style/post/288136 2025年10月31日閲覧。 

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

青浦リニアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青浦リニアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上海トランスラピッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS