南昌地下鉄とは? わかりやすく解説

南昌地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/18 02:47 UTC 版)

南昌地下鉄
基本情報
中国
所在地 江西省南昌市
種類 地下鉄
開業 2015年12月26日
運営者 南昌軌道交通集団有限公司
公式サイト http://www.ncmtr.com/
詳細情報
総延長距離 運営中: 128.6km
路線数 運営中: 4路線
建設中: 1路線
計画中: 3路線
駅数 運営中: 103駅
軌間 1,435 mm (標準軌)
電化方式 直流1500V 架空電車線方式
最高速度 km/h
路線図

運営中の路線図
テンプレートを表示
南昌地下鉄
各種表記
繁体字 南昌地鐵
簡体字 南昌地铁
英文 Nanchang Metro
テンプレートを表示

南昌地下鉄(なんしょうちかてつ、正体字南昌地鐵簡体字南昌地铁英語Nanchang Metro)は、中華人民共和国江西省南昌市において南昌軌道交通集団有限公司が運営する地下鉄である。2021年12月末現在、1号線2号線3号線および4号線が開業している。

概要

2009年1号線着工。2015年12月26日に1号線の一部区間(双海 - 瑶湖西)、2017年8月18日に2号線の一部区間(南路-地鉄大厦)が開業。現在は1号線2号線の延伸区間が建設中である。初乗り運賃は2元であり、乗車距離に応じて運賃が上昇する。

営業中の路線

路線名 営業区間 駅数 営業キロ 開通日 編成両数 車両製造所
1号線 双港-瑶湖西 24駅 28.84km 2015年12月26日 6両 中車長春軌道
2号線 南路-辛家庵 28駅 31.51km 2017年08月18日 6両 中車長春軌道
3号線 銀三角北-京東大道 22駅 28.5km 2020年12月26日 6両 中車長春軌道
4号線 白馬山-魚尾洲 29駅 39.6km 2021年12月26日 6両 中車長春軌道

事業中の路線

計画中の路線

路線名 工事名 区間 キロ程 進捗状況 可決文書
1号線 北延伸路線 双港-昌北機場 16.6km 計画
2号線 東延伸路線 辛家庵-南昌東駅 10.5km 計画可決 『南昌市都市軌道交通第二期建設規画(2015-2021)』
5号線 計画

運賃

利用状況

脚注

外部リンク

南昌地下鉄2015年12月26日開業(中国語)


南昌地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/05 16:04 UTC 版)

南昌西駅」の記事における「南昌地下鉄」の解説

中国鉄路総公司南昌西駅到着階に改札口がある。ホーム改札階の下の階にあり、島式ホーム1面2線を有する便所ホーム竜崗寄りにある。

※この「南昌地下鉄」の解説は、「南昌西駅」の解説の一部です。
「南昌地下鉄」を含む「南昌西駅」の記事については、「南昌西駅」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「南昌地下鉄」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南昌地下鉄」の関連用語

南昌地下鉄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南昌地下鉄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南昌地下鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの南昌西駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS