霊山寺_(汕頭市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 霊山寺_(汕頭市)の意味・解説 

霊山寺 (汕頭市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/05 16:41 UTC 版)

霊山寺
広東省における位置
基本情報
所在地 中国広東省汕頭市潮陽区
座標 北緯23度19分41秒 東経116度26分53秒 / 北緯23.32806度 東経116.44806度 / 23.32806; 116.44806座標: 北緯23度19分41秒 東経116度26分53秒 / 北緯23.32806度 東経116.44806度 / 23.32806; 116.44806
宗教 仏教
宗派 禅宗
建設
様式 中国建築
創設者 潮州大顛
創設 791年
完成 1706年
テンプレートを表示
霊山寺 (汕頭市)
各種表記
繁体字 靈山寺
簡体字 灵山寺
拼音 Língshān Sì
日本語漢音読み りょうぜんじ
英文 Lingshan Temple
テンプレートを表示

霊山寺(りょうぜんじ)は、中華人民共和国広東省汕頭市潮陽区にある仏教寺院[1]

歴史

貞元7年(791年)、慧能の弟子の潮州大顛により創建された。元和14年(819年)、韓愈は『論仏骨表』を憲宗に奉って極諌した。結果、崇仏皇帝であった憲宗の逆鱗に触れ、潮州刺史に左遷された。韓愈は潮州大顛と友達になりました。二人はいつも一緒にお茶を飲み、話をしています。長慶2年(822年)、穆宗により「霊山護国禅寺」の名を賜った。

北宋大中祥符5年(1012年)、覚然が伽藍を整備した。天聖7年(1029年)、「霊山開善禅院」と改称。

洪武2年(1369年)、空山は寺院を重修した。正徳16年(1521年)、火災で山門以外を焼失する。崇禎6年(1633年)、潮州府知府の楊灼は寺院を再建した。

康熙40年(1701年)、潮州府知府の彭象升が資金を募り全面重建し、康熙45年(1706年)に落成した。

1949年、長年修理を怠ったので寺が破損した。1966年、毛沢東文化大革命を発動し、寺院の宗教活動は中止に追い込まれた。紅衛兵により寺廟などの宗教施設が徹底的に破壊された。寺内のすべての文化財が消えた。1983年、中華人民共和国国務院は仏寺を漢族地区仏教全国重点寺院に認定した。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  霊山寺_(汕頭市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霊山寺_(汕頭市)」の関連用語

霊山寺_(汕頭市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霊山寺_(汕頭市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霊山寺 (汕頭市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS