霊光寺_(北京市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 霊光寺_(北京市)の意味・解説 

霊光寺 (北京市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 14:37 UTC 版)

霊光寺
灵光寺
霊光寺、1890年
北京における位置
基本情報
所在地 中国 北京市石景山区
座標 北緯39度57分47秒 東経116度11分24秒 / 北緯39.963081度 東経116.190049度 / 39.963081; 116.190049座標: 北緯39度57分47秒 東経116度11分24秒 / 北緯39.963081度 東経116.190049度 / 39.963081; 116.190049
宗教 仏教
管理者 釈常蔵
釈聖輝
建設
様式 中国建築
創設 766年–779年
テンプレートを表示
霊光寺の塔。
霊光寺の石刻。

霊光寺(れいこうじ)は、中華人民共和国北京市石景山区にある仏教寺院[1]

歴史

霊光寺は、大暦年間(766年 - 779年)に創建された。初名は龍泉寺。

世宗大定二年(1162年)に寺院を修復し、覚山寺と改称。道宗咸雍七年(1071年)、招仙塔を建立、仏牙供奉。『日下旧聞考』賛に曰く「寺后有塔十層八楼、俗称画像千仏塔、繞塔基有鉄釘龕十六座。塔西有井泉、深広約五尺余」。英宗正統年間、皇室は寺院を再建して、「霊光寺」と改称。

光緒26年(1900年)、寺は八カ国連合軍によって損壊され、前後して23年にわたり何度も全面修復が行われた。

1958年、仏牙舎利塔を建立、仏牙供奉。

1983年、中華人民共和国国務院は仏寺を漢族地区仏教全国重点寺院に認定した[2]

伽藍

大悲院、金魚池院、方丈院、塔院、居士院、大雄宝殿(本堂)[3]

重要文化財

  • 仏牙舎利

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「霊光寺_(北京市)」の関連用語

霊光寺_(北京市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



霊光寺_(北京市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの霊光寺 (北京市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS