興福寺_(常熟市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 興福寺_(常熟市)の意味・解説 

興福寺 (常熟市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 16:05 UTC 版)

興福寺
山門
江蘇省における位置
基本情報
所在地 中国江蘇省蘇州市常熟市虞山中国語版
座標 北緯31度40分19秒 東経120度43分35秒 / 北緯31.67194度 東経120.72639度 / 31.67194; 120.72639座標: 北緯31度40分19秒 東経120度43分35秒 / 北緯31.67194度 東経120.72639度 / 31.67194; 120.72639
宗教 仏教
宗派 禅宗
管理者 釈妙生
ウェブサイト www.csxingfutemple.org
建設
様式 中国建築
創設者 倪徳光
創設 南朝斉
完成 1985年(再建)
テンプレートを表示

興福寺(こうふくじ)は、中華人民共和国江蘇省蘇州市常熟市虞山中国語版にある仏教寺院。

沿革

南朝斉のとき、南徐州刺史の倪徳光を開山に創建された。当時は大悲寺と称した。

南朝梁大同5年(539年)、寺院が拡張され、大改修後に「福寿寺」に改名して。地所は「破龍澗」にあり、「破山寺」とも呼ばれる。

咸通9年(868年)、懿宗から、「興福禅寺」の名を賜った。

1949年以降、地方政府は何度も寺院を重修した。最近の修復作業は1985年。1983年、中華人民共和国国務院は仏寺を漢族地区仏教全国重点寺院に認定した。

伽藍

山門、天王殿、大雄宝殿、観音殿、鐘楼鼓楼、祖師殿(開山堂)、法堂、華厳塔、興福寺塔

文化

には、常建が此に游び、『題破山寺後禅院』を留めている:「清晨入古寺、初日照高林。曲径通幽処、禅房花木深。山光悦鳥性、潭影空人心。万籟此倶寂、但余鐘磬音。」[1]

脚注

  1. ^ (中国語) 『語文』. 北京市: 人民教育出版社. (2001). pp. 141. ISBN 7-107-14671-8. https://archive.org/details/yuwendisice0004unse/page/141 

参考文献

  • 楊振藻; 高士鸃 (中国語). 『康熙常熟県志・巻十三・寺観』 
  • 蘅塘退士, ed (2000) (中国語). 『唐詩三百首』. 吉林省吉林市: 延辺人民出版社. pp. 244–245. ISBN 7-80648-422-1 

外部リンク


「興福寺 (常熟市)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興福寺_(常熟市)」の関連用語

興福寺_(常熟市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興福寺_(常熟市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興福寺 (常熟市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS