興福寺 (八王子市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 興福寺 (八王子市)の意味・解説 

興福寺 (八王子市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/13 04:47 UTC 版)

興福寺
所在地 東京都八王子市東浅川町754
位置 北緯35度38分33.8秒 東経139度17分45.2秒 / 北緯35.642722度 東経139.295889度 / 35.642722; 139.295889座標: 北緯35度38分33.8秒 東経139度17分45.2秒 / 北緯35.642722度 東経139.295889度 / 35.642722; 139.295889
山号 聚林山
院号 千光院
宗派 曹洞宗
本尊 聖観世音菩薩座像
創建年 天正8年(1580年
開基 雨宮秀徳
札所等 八王子三十三観音霊場第23番札所
公式サイト 東京都内でご葬儀の相談をするなら八王子市の曹洞宗・興福寺まで
法人番号 3010105000429
興福寺
興福寺 (東京都)
テンプレートを表示

興福寺(こうふくじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗寺院

歴史

1580年天正8年)、雨宮秀徳の開基である。山号・院号・寺号は秀徳と弟夫妻の戒名から採られている。1597年慶長2年)に相模国愛甲郡小野村(現在の神奈川県厚木市)の龍鳳寺の末寺となっている[1][2]

江戸時代は、八王子十八人代官の一つ設楽氏菩提寺で、設楽家三代の墓もある[2]

交通アクセス

脚注

  1. ^ 興福寺トップページ興福寺
  2. ^ a b 西田鼎江 著『八王子三十三観音霊場―その案内と現況―』揺籃社、1993年、178-181p

参考文献

  • 西田鼎江 著『八王子三十三観音霊場―その案内と現況―』揺籃社、1993年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  興福寺 (八王子市)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「興福寺 (八王子市)」の関連用語

興福寺 (八王子市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



興福寺 (八王子市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの興福寺 (八王子市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS