隆昌寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 隆昌寺の意味・解説 

隆昌寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/22 16:01 UTC 版)

宝華山国家森林公園の北大門

隆昌寺(りゅうしょうじ)は、中華人民共和国江蘇省鎮江市句容市の北西部に位置する宝華山国家森林公園内にある寺。南京駅から路線バスで約1時間半、中山門から約23キロの場所にある。1500年以上の歴史がある寺院であり、宝華山の山頂付近に位置しており、中国の「律宗第一名山」とも称される。

歴史

南朝梁天監元年(502年)に千華寺として建立され、万暦33年(1605年)に拡張され万暦帝より「譲国聖化隆昌寺」の勅額を賜った。1702年には康熙帝が訪れた。

宝華山国家森林公園は面積29.82平方キロ、1984年に江蘇省省級自然保護区に指定、1996年8月に国家級森林公園に指定される。現在は国家AAAA級旅游区にも指定される。

拝観料

16元(2004年現在)

外部リンク

江蘇宝華旅游開発有限公司(簡体字中国語GB2312)隆昌寺、宝華山国家森林公園の管理運営会社

ギャラリー

座標: 北緯32度07分47秒 東経119度05分24秒 / 北緯32.12959度 東経119.08999度 / 32.12959; 119.08999




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「隆昌寺」の関連用語

隆昌寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



隆昌寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの隆昌寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS