野党転落後とは? わかりやすく解説

野党転落後 (2010年 - 現在)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 15:29 UTC 版)

労働党 (イギリス)」の記事における「野党転落後 (2010年 - 現在)」の解説

その後エド・ミリバンド兄弟対決制して新党首に選ばれ党の再建に当たることとなったミリバンドブラウン寄り党内左派であり、組合重視姿勢示している。これにより、労働党保守党自民党の主要3党の党首すべてが40代という若返り実現した2012年5月統一地方選挙では、首都ロンドン市長選挙落としたものの、リバプールでの初の市長選挙圧勝した。181議会における議員選挙でも地滑り的大勝収めた政権奪還賭けた2015年イギリス総選挙では選挙前の世論調査では保守党支持率拮抗していたが、選挙結果地盤だったスコットランド議席の殆どをスコットランド国民党(SNP)に奪われるなどしたため26議席失って敗北した勝てるはずの選挙落としたミリバンドは、敗北責任取って党首辞任する表明した後継選出する党首選挙では、党内左派で反緊縮などを掲げジェレミー・コービンUNITEイギリス最大単一労働組合)他多数労働組合からの支持一般党員熱狂的な支持受けて最有力躍り出ると、圧倒的な得票率当選し翌年にはイギリスの欧州連合離脱決定受けて再び実施され党首選でも圧勝し再選したコービンブレアブラウン党内穏健派からは根強い反発受けていたが、2017年イギリス総選挙30議席増の262議席獲得し保守党単独過半数割れ追い込んだ。しかし、318議席第1党維持した保守党からの政権奪還は叶わなかった。 2018年地方選挙では予想に対して議席伸び悩み支持率頭打ち指摘されている。労働党内の反ユダヤ主義押さえきれていないとの批判があり、ユダヤ人の多い選挙区では軒並み保守党勝利した2019年2月18日コービン反発した所属議員7人が離党した。英政界行われた離党としては過去40年近く最大のもの。 2019年8月50目以上に及ぶ公約発表した。その中には商業捕鯨禁止競馬におけるムチ使用見直しロブスターカニなどを生きたまま茹で調理法禁止ガチョウアヒル肝臓肥大化させたフォアグラ輸入禁止など動物保護愛護視点から打ち出されたものも含まれた。 2019年12月総選挙では、焦点となっていたブレグジットへの態度曖昧にしたことなどが影響して59議席失い1935年以来記録的大敗喫した総選挙大敗喫した後、コービン党首辞任した2020年4月4日キア・スターマー新党首に選出された。 近年は、スコットランド民族主義への対応・ヨーロッパ連合への態度から年々議席減らしている。かつてレッド・ウォールと言われるほど岩盤支持地域であったイングランド北部スコットランドで「労働党離れ」が進んでいて、親EUイングランド都市部層が支持基盤となっている。スコットランドでは親EU・反イギリス連邦スコットランド民族主義左派政党であるスコットランド国民党スコットランド支持基盤そのものを、イングランド北部ではヨーロッパ連合離脱移民難民削減求め労働者層保守党奪われた。

※この「野党転落後 (2010年 - 現在)」の解説は、「労働党 (イギリス)」の解説の一部です。
「野党転落後 (2010年 - 現在)」を含む「労働党 (イギリス)」の記事については、「労働党 (イギリス)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「野党転落後」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「野党転落後」の関連用語

野党転落後のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



野党転落後のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの労働党 (イギリス) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS