選出傾向とは? わかりやすく解説

選出傾向

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 20:57 UTC 版)

最優秀選手 (日本プロ野球)」の記事における「選出傾向」の解説

最高殊勲選手」として制定され当初から「所属チーム成績関わりなく最も価値ある選手」か「所属チーム優勝に最も貢献した選手」かで議論があった。初期にはB.ハリス苅田久徳前者立場選ばれていたが、次第後者傾向強まった阪神球団史阪神タイガース 昭和のあゆみ』(1991年)では、1946年優勝したグレートリング山本一人打点王)が選考委員満場一致選ばれたことが、「優勝チーム限定した選出」の発端という見解示されている。同書には「MVP邦訳した「最高殊勲」にこだわるとどうしても「優勝」に結びついてくる」と記されている。1949年に6位チームから選出され藤村富美男については、この年導入された5名連記制有利に作用したと『阪神タイガース 昭和のあゆみ』には記されている。なお、この藤村選出に関して井上章一が『阪神タイガース正体』(太田出版2001年)の中で、大井廣介著書タイガース史』(ベースボール・マガジン社1958年)にある「毎日新聞系の票が集中的に藤村投じられた」という記述紹介し当時プロ野球再編問題毎日球団側につくかどうか疑念のあった阪神を引きとめる一環としてそのようなことがおこなわれた可能性指摘している(同書P146 - 147)。この年は1位は7点2位4点で以下5位まで1点ずつ少なくなる方式であった藤村次点千葉茂とは、1位は同数2位以下の票数で差がついた。発表時の読売新聞記事1949年12月1日)では同僚藤本英雄川上哲治との間で2・3位の票が分散したことが千葉の敗因としている。この翌年より投票単記制となり、「優勝チームからの選出」が不文律となっていく。その後、「原則として優勝チームから選ぶ」という条項設定され優勝チームからの選出が続くこととなった。なお、パ・リーグ最優秀投手制定後1953年から1955年までは「最高殊勲選手対象には投手含まない」としていた。 1963年に「最優秀選手」に改められた際に上記条項削除されたが、その後においてもリーグ最高勝率チームから選ばれることが多い。2位以下のチーム所属する選手稀有成績記録残した場合選ばれることがあるレギュラーシーズン優勝チーム以外からMVP選出された例は、2リーグ制後、セで3度、パで10度また、レギュラーシーズン最高勝率ではないチームからMVP選出された例は、2リーグ制後、セで3度、パで8度BクラスチームからのMVPは、2リーグ制後1982年落合博満ロッテ史上最年少での三冠)、1988年門田博光南海40歳本塁打打点二冠)、2008年岩隈久志楽天投手三冠)、2013年ウラディミール・バレンティンヤクルト史上最多年間60本塁打)の4度パ・リーグ前後期制採用されていた1973年から1982年に、前期後期どちらか最高勝率記録しながらプレーオフ敗退し優勝逃した球団からMVP選出された例はない。また、同じくパ・リーグでは2004年から2006年にかけてプレーオフ実施されていたが、この期間中レギュラーシーズン2位以下のチームプレーオフ勝ち抜いて日本シリーズ出場果たしたケース当該チームからMVP選出され事例はない。2004年松中信彦ダイエー)・2005年杉内俊哉ソフトバンク)と2年連続シーズン最高勝率達成しながら当時プレーオフ制度により優勝逃したチームから選出された。 2007年に両リーグクライマックスシリーズ始まって以降は、プレーオフ日本シリーズ出場逃したとしてもレギュラーシーズン優勝チームからMVP選出されやすい傾向にある。

※この「選出傾向」の解説は、「最優秀選手 (日本プロ野球)」の解説の一部です。
「選出傾向」を含む「最優秀選手 (日本プロ野球)」の記事については、「最優秀選手 (日本プロ野球)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「選出傾向」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「選出傾向」の関連用語

選出傾向のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



選出傾向のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの最優秀選手 (日本プロ野球) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS