合意の方式として
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/09 07:00 UTC 版)
他の多くの選挙制度と違い、ボルダ評点では投票者の絶対多数の第一選好の候補が落選することがあり得る。これはボルダ方式が、他の多くの制度(他の選好方式であるinstant-runoff votingやコンドルセ方式など)よりも、ある投票者のより低い選好に大きな重要性を与えているからである。ボルダ方式は、必ずしも多数派に気に入られる候補ではなく、投票者の間で幅広い総意による支持を得た候補を選出する傾向がある。このため、この方式の支持者は、これを合意を促し、'多数派の専制'を避ける方式とみなしている。
※この「合意の方式として」の解説は、「ボルダ得点」の解説の一部です。
「合意の方式として」を含む「ボルダ得点」の記事については、「ボルダ得点」の概要を参照ください。
- 合意の方式としてのページへのリンク