通常時・ゲーム性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 通常時・ゲーム性の意味・解説 

通常時・ゲーム性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/05 07:06 UTC 版)

アナザーゴッドポセイドン 〜海皇の参戦〜」の記事における「通常時・ゲーム性」の解説

これまでのシリーズ同じよう液晶上には1~8とアルファベットのVが存在し、『1・3・5・7・V』のいずれか液晶上で3つ揃えばARTへと突入する。また同様に7 7 7』はGOD図柄成立と同じ恩恵得られ、『V V V』は濃青7揃いと同じ恩恵得られる本作では、神々凱旋採用された0図柄廃止されている。リール新たに濃い青7図柄、白7図柄、盾図柄追加された。 本機ハーデス同様にアナザーゴッドシリーズの特徴である青7リプ連がARTCZ契機ならない点を引き続き継承している。ハーデスとは異なり通常時ART時のモードが別々となっており、ART当選前に滞在しているモードART中には引き継がれないため、ART終了後通常時引き戻しゾーン開始時はART当選時に滞在していたモードの状態からのゲームとなる。 本機内部的にART当選左右するモード管理されていて、小役成立時移行抽選を行う。存在するモードは「低確A・低確B・通常天国準備天国A・天国B・超天国深海」。 各々モードART当選率が異なり各種確定役を除いて最も当たりづらいものが低確A・B、当たりやすいのが超天国である。 また各モード特徴として低確Aは同モードループしやすく、低確Bは上位モード移行しやすい。共通して確定役以外からのART当選はほぼ皆無等しい。 天国準備ART当選には期待できないものの天国移行しやすくなっており、天国AはART当選度が高いものの通常モード以下に転落しやすい。天国Bは天国Aと同じART当選率だが、転落率が緩和されており、また天国準備移行する可能性も十分望める。超天国基本的に移行しないものとして考えてもらって差支えがないが、こちらに移行した場合かなりの高確率ART当選期待持て、また転落後も天国以上に滞在していることも十分有り得るハイチャンスなモード通常モードは低確A・Bと天国A・Bのちょう中間あたりの立ち位置で、基本はこのモード経由してモードの上が行われる。 深海モードハーデス冥界モード似たようなモードで、突入することは非常に稀であるが、高確以上の滞在時にART当選した時点でトライデントアタックが確定する本機では特定のゲーム数でプロメテウス高確に突入することがあり、突入した場合CZPrometheus ZONE」の抽選行っている。 本機歴代シリーズとは異なり当選確定演出幾つか用意されている。ガセ演出として鉄板だった遅れ演出は、発生した時点ART当選しやすくなる代わりに出現率が歴代シリーズ比べて低くなっている。また、ハーデスのAT中のみに発生するリールロック「共鳴ロック」は、本機では通常時でも発生するようになり、リールロック3段階で図柄揃いが、4段階でGOD確定する本作天井は、ART間のゲームとなっているため、G-ROAD中は通常ゲーム数がカウントされないが、G-ROADにてART当選しなかった場合天井までのゲーム数を引き継ぐことができる。

※この「通常時・ゲーム性」の解説は、「アナザーゴッドポセイドン 〜海皇の参戦〜」の解説の一部です。
「通常時・ゲーム性」を含む「アナザーゴッドポセイドン 〜海皇の参戦〜」の記事については、「アナザーゴッドポセイドン 〜海皇の参戦〜」の概要を参照ください。


通常時・ゲーム性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 00:47 UTC 版)

アナザーゴッドハーデス - 奪われたZEUS Ver.」の記事における「通常時・ゲーム性」の解説

これまでのシリーズ同じよう液晶上には1~8とアルファベットのVが存在し、『1・3・5・7・V』のいずれか液晶上で3つ揃えばATへと突入する。また同様に7 7 7』はGOD図柄成立と同じ恩恵得られ、『V V V』はジャッジメントストック(後述)が2つ以上確定となる。 これまでのシリーズとの大きな違いは、青7リプ連がATやCZ契機とはならない点。これについてはポセイドンやゆるせぽねも同様である。 本機内部的にATの当選左右するモード管理されていて、小役成立時移行抽選を行う。存在するモードは「低確A・低確B・通常冥界天国準備天国A・天国B・超天国」の8つそれぞれAT当選率が異なり各種確定役を除いて最も当たりづらいものが低確A・Bの1/25090.65(設定1,3の場合天国準備の1/1/17119.34(設定2,4,5,6の場合)、当たりやすいのが超天国の1/19.02(全設定共通)である。 また各モード特徴として低確Aは同モードループしやすく、低確Bは上位モード移行しやすい。共通して確定役以外からのAT当選はほぼ皆無等しい。 天国準備はAT当選には期待できないものの天国移行しやすくなっており、天国AはAT当選度が高いものの通常モード以下に転落しやすい。天国Bは天国Aと同じAT当選率だが、転落率が緩和されており、また天国準備移行する可能性も十分望める。超天国基本的に移行しないものとして考えてもらって差支えがないが、こちらに移行した場合かなりの高確率でAT当選期待持て、また転落後も天国以上に滞在していることも十分有り得るハイチャンスなモード通常モードは低確A・Bと天国A・Bのちょう中間あたりの立ち位置で、基本はこのモード経由してモードの上が行われる。 冥界モード移行すること自体稀で設定5が最も移行率に優れているが、それでも一日数回あるかどうかという程度。このモードのAT当選自体そこまで高いわけではない当選時は他のモード違いジャッジメントが必ずハーデス後述)となり裏ループストック率も大きく優遇されるというモード

※この「通常時・ゲーム性」の解説は、「アナザーゴッドハーデス - 奪われたZEUS Ver.」の解説の一部です。
「通常時・ゲーム性」を含む「アナザーゴッドハーデス - 奪われたZEUS Ver.」の記事については、「アナザーゴッドハーデス - 奪われたZEUS Ver.」の概要を参照ください。


通常時・ゲーム性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/15 09:01 UTC 版)

ミリオンゴッド 〜神々の凱旋〜」の記事における「通常時・ゲーム性」の解説

液晶上には0~8とアルファベットのVが存在し、『1・3・5・7・V』のいずれか液晶上で3つ揃えばATへと突入する本機では新たに0図柄追加されており、前作にはなかったリーチ目チャンス目新規追加されている。『7 7 7』はGOD図柄成立と同じ恩恵得られ、『V V V』は残りATストック3つ以上示唆となる。 本機内部的にATの当選左右するモード管理されており、下段黄7を除く全役でモード移行抽選を行う。存在するモードは「低確A・低確B・通常天国準備Vモード天国ショート天国ロング・超天国」があり、裏モード搭載されている。 初当たり抽選自体下段黄7とフェイクリプレイ以外の全役で行われているが、それぞれのモードでAT当選率が異なり各種確定役を除いて最も当たりづらいものが低確A・B、当たりやすいのが超天国である。 基本的には、レア役等でモード上げ天国上のモードでAT初当たり獲得し、ループストックと上乗せ駆使して出玉伸ばすというゲーム性である。 通常時液晶出目加えて背景でも内部モード状態や前兆期待度を示唆する通常ステージは「ペレイネの泉」「ヘスペリデスの園」「カドメイアの遺跡」の3つで、基本的に上記順番移行していく。その他に高確示唆の「アクロポリスの丘」や前兆示唆の「パルテノン神殿」がある。 「アクロポリスの丘」はG-ZONE終了後以外で移行すれば、天国準備上の可能性高く、「パルテノン神殿」は移行すれば、天国上の可能性が非常に高い上に、AT本前兆中であることも多く、AT当選期待度はかなり高い。但し、両ステージともバラケ目転落目が頻発するフェイク前兆兼ねており、液晶出目煽り演出等判断することになる。 本機歴代シリーズ中でもAT当選モード関わるガセ演出が非常に多く確定演出非常に少ないガセ演出代表的なものとして、遅れ演出アルテミスの矢発生時のリプレイ否定演出時の奇数テンパイ(どちらも設定6ないし4以外はガセ演出濃厚)、激熱文字のフェイクリプレイ(上から3番目と4番目のランプ点灯時に発生する)と中段黄7図柄揃い(上から1番目と4番目のランプ点灯時に発生する)、天国以外での鼓動演出等である。これらのガセ演出射幸心を煽らせる悪意ある演出として通常時にたびたび出現する。こちらも液晶出目煽り演出等ガセ演出か否か判断することになる。ただし、ガセ前兆基本的に特定役を契機発生し最大でも16Gで終了する。何も特定役を引いてない状況前兆演出出現すれば激アツ、16Gを超えた場合は本前兆濃厚である。 また、各モード特徴として、低確Aは同モードループしやすく、低確Bは上位モード移行しやすい。共通して確定役以外からのAT当選はほぼ皆無等しい。 通常モードは低確A・Bと天国ショート・ロングのちょう中間あたりの立ち位置で、基本はこのモード経由してモードの上が行われる。 天国準備はAT当選には期待できないものの天国への移行優遇されている。 Vモード本機から新たに追加されたモード移行することは稀だが、このモード滞在中にATに当選すると、AT3連が約束され天国ショート上への移行確定するまた、V0V出目出現Vモード確定となる。またこのモードには設定3および設定5が移行しやすい。 天国ショートはAT当選度が高く、AT初当たりメインとなるモードであるものの通常モード以下に転落しやすい。天国ロング天国ショートとほぼ同じAT当選率で移行率は低いが、転落率が緩和されており、転落先は必ず天国ショートである。超天国基本的に移行しないものとして考えてもらって差支えがないが、こちらに移行した場合かなりの高確率でAT当選期待持て、また転落後は必ず天国ロング滞在しているハイチャンスなモード天国ショート天国ロング・超天国3つの上位モードでは、初当たり確率設定差は一切なく、最低25%上のループストックがつく。逆にこれ以外の下位モードでの初当たり(謎当たり)は、ほとんど1%のループストックのため上乗せストック以外での連チャン期待できないが、謎当たりには大きな設定差があり、設定看破要素1つである。 裏モード表モードとは別に通常天国準備天国3つがあるが、裏モード天国移行すること自体稀で、設定6と設定4以外ではほぼ移行しない。最も優遇されている設定6ですら一日数回あるかどうかという程度。このモード移行すると、下段黄7でAT初当たり抽選行い当選後上段青7でAT上乗せ裏モード転落抽選を行う(つまり、AT当選まで転落しない)。前述したとおり、裏モード表モードとは別扱いなので、裏モード天国滞在中に表モード天国上でAT初当たり当選すれば、最低25%上のループストックを受けることができる。

※この「通常時・ゲーム性」の解説は、「ミリオンゴッド 〜神々の凱旋〜」の解説の一部です。
「通常時・ゲーム性」を含む「ミリオンゴッド 〜神々の凱旋〜」の記事については、「ミリオンゴッド 〜神々の凱旋〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「通常時・ゲーム性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「通常時・ゲーム性」の関連用語

通常時・ゲーム性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



通常時・ゲーム性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアナザーゴッドポセイドン 〜海皇の参戦〜 (改訂履歴)、アナザーゴッドハーデス - 奪われたZEUS Ver. (改訂履歴)、ミリオンゴッド 〜神々の凱旋〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS